最新更新日:2024/06/18
本日:count up46
昨日:48
総数:695382
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

6月18日 梅雨の走り?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨がたくさん降りましたが、心配するほどの大雨にはなりませんでした。登校時は雨もそれほど降っておらず、子どもたちは無事に登校できました。また、下校時には雨も上がり、涼しい一日でした。これで梅雨に入ればよいのですが、晴れて明日は暑くなるそうです。梅雨入りはまだ先でしょうか。

 雨を喜ぶのは紫陽花ですが、あいにくの雨でプールは入れませんでしたが、2年生は体育館でマットを使って体育をしていました。別の時間には5年生がドッジボールをしていました。

 他の学年も普段通り授業に参加していました。写真のように時に真剣に、時に笑い声を上げながら学びを深めていければと思います。

 明日は、先週の授業参観の振替休日のため、学校はお休みです。

6月17日 月曜日がやってきた。

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の土曜日は授業参観があり、日曜日をはさんで今日は学校があります。子どもたちはちょっとだるそうに登校してきました。思い起こせば20何年前は、隔週でしたが土曜授業がありました。そのときは1日しか休みがないことなど普通だったのですが、時代は変わりました。

 今日はあまりすっきりしない天気でしたが、紫陽花にとってはいい天気なのでしょう。体育館横の紫陽花は満開です。色とりどりの花が目を楽しませてくれます。今日は1年生と6年生の国語の授業の様子を載せました。1年生は、小さな文字が入ったことばを書いていました。「きゅうり」や「しょっき」などですが、ここまで書けるようになってきました。かたや6年生はスマートフォンを題材に意見文を作成する授業をしていました。たった5年でここまでのことができるようになるのはすごいことです。そこには毎日の授業の積み重ねがあってのことです。(国語の)勉強を続けることの大切さがよく分かりました。

 主に特別支援級が育てている野菜に実がついてきました。ミニトマトはすでに色づき始めています。また、胡瓜やパプリカも大きくなってきました。面白いのはズッキーニです。これほど葉っぱが大きくなるとは思いませんでした。そして、実は株の中心府帰任にできることも初めて知りました。

 プールでは1年生と5年生が泳いでいました。残念ながら1年生はプールから上がった後でしたが、5年生はクロールの練習をしていました。

6月15日 授業参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は八幡小学校の授業参観でした。見に来ていただきました保護者の皆様、暑い中引き取り訓練まで参加いただきましてありがとうございました。

 どのクラスも保護者の方でいっぱいでした。3〜5年生は社会の授業で調べたことをグループで発表していました。プレゼンソフトを使いクイズを交えながら発表できました。

 2年生は国語の授業、1年生は算数の授業でした。

 6年生は、商工会議所の方を講師にお招きし、貿易ゲームを行いました。

 たんぽぽさんは、タマネギ販売で用意したタマネギを売り切りました。授業では、バルーンアートに取組みました。

 どのクラスでも子どもたちが活発に活動している様子が見られたと思います。子どもたちは大いに張り切って授業を受けていました。そんな姿がみられてこちらもとてもうれしい気持ちになりました。

<保護者の皆様へ> 
 今日の授業参観の代休日は19日(水)となります。17日(月)はお休みではありませんのでご注意ください。
 

6月14日 明日の授業参観のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は晴れて暑くなりました。

 プールでは6年生がビート板をつかってバタ足練習をしていました。

 さて、明日は授業参観、引き取り訓練の日です。授業参観ではお子様のやいつもよりちょっと背伸びしようと頑張っている姿を是非ご覧いただければと思います。

 今日は多くのクラスで、明日の発表に向けた準備を進めていました。5年生は自然災害について調べたことをまとめ、発表原稿を作成したりプレゼンソフトにまとめたりしていました。

 3年生は、先日の市内巡りのまとめをしていました。発表用紙は大きな模造紙で、発表原稿を読み合わせていました。うまくいかないところはその都度直すなどしていました。明日の発表が楽しみです。

 また、子どもたちが作った作品も是非ご覧ください。写真は一年生が空き箱などで作った工作です。それぞれの作品に制作者の思いや願いが込められていて、説明を聞くととっても楽しいです。

【お知らせ】たんぽぽやさん(タマネギ販売) 開店します(たんぽぽ組)

画像1 画像1
 6月15日(土)の授業参観で、たんぽぽ組さんが自分たちで手塩に育てたタマネギを販売します。場所は職員室前です。

 一袋100円で販売しますので、是非お買い求めください。売り切れ御免となりますのでお早めにお買い求めください。

 よろしくお願いします。

6月13日 お掃除教室(1〜3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1〜3年生の子どもたちはお掃除教室の授業を受けました。

 始めに、講師から「どうして掃除をするのかな?」という問いに対し、「汚くなるといやな気持ちになるから。」「ばい菌が出てきて病気になるから。」という答えが返ってきました。

 次に、掃除をすると3ついいことがあると紹介してもらいました。

 最後にホウキの使い方や、ぞうきんの絞り方について教えてもらいました。特にぞうきんについてはたて絞りと言うやり方を教えてもらいました。

 明日からの掃除にきっと役に立つと思います。

6月12日 プールだ!

画像1 画像1
 今日は昨日より若干気温は低めでしたが、それでも晴れて暑かったです。

 青空と同じぐらい、いやもっと鮮やかな青色のプールで楽しむ様子の子どもたちの姿を写真に収めました。写真は、1年生、2年生、6年生の様子です。

 1年生は、先生の後をついて水の中をグルグル行進していました。途中から反対回りになると、急に水の流れがきつくなって大変です。

 2年生は、水の中に潜っていました。ジャンプ・ジャンプ・潜るを何度もやって水慣れしていました。

 6年生は歩いたり、泳いだりしていました。男の子たちはしっかり泳いでいました。流石です。泳ぎのフォームもきれいでした。

 暑い日の午前中の一コマでした。

6月11日 釉薬づけ体験(6年生)

画像1 画像1
 今日は6年生が、釉薬づけ体験を実施しました。5月に作った自分のお皿が素焼きの状態で戻ってきました。今度はこれににうわぐすり(釉薬)をつけて乾かします。

 釉薬の難しいところはお皿の足の部分(地面に接するところ)に誤って釉薬をつけてしまうと、窯で焼いたときに釉薬が溶け出して、棚板にくっついてしまうところです。また、釉薬を厚く塗りすぎてもうまく焼けないし、少ないと焼いた後寂しいお皿になってしまいます。

 子どもたちは慎重に釉薬をつけていました。これがどんな焼き上がりになるか楽しみですね。

あじさい読書週間、避難訓練(暴風警報等)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は晴れて過ごしやすかったですが、だんだんと蒸し暑くなってきました。

 今日から、あじさい読書週間が始まりました。朝、図書委員の放送からクイズや連絡があり、長い放課には図書室にて図書ボランティアさんによる大型紙芝居が行われました。掲示物も読書週間仕様になっています。この機会にたくさんの本に出会ってほしいと思います。

 午後は学校にいるときに暴風警報などが発令された場合を想定した避難訓練を実施しました。放送の指示に合わせて動きますが、今回とても上手だったのは2年生です。移動中おしゃべりすることもなく、静かに移動し、静かに待っていることができました。上級生は下級生のお世話をするのが大変でしたが、上手に取り回してくれました。最後に集団下校をして訓練は終了です。

 明日はプール開き、週末は授業参観が控えていて充実した一週間になりそうです。

6月7日 市内巡り(3年生)、租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年生が市内めぐり、6年生は租税教室を行いました。

 3年生は、朝からバスに乗って市内各地を巡りました。陶生病院、瀬戸市役所、デジタルタワー、工業団地などは車窓から場所を確認し、瀬戸蔵ミュージアムを見学しました。学芸員さんの解説などを聞いて、瀬戸の昔の出来事や今のことについて思いを馳せました。

 瀬戸蔵でお弁当を食べた後、歩いて、パルティせと、銀座通り商店街、深川神社、末広商店街を散策しました。商店街はシャッターが閉まっているところもありましたが、新しいカフェや雑貨屋さんができていたり、そこかしこに藤井聡太さんのイラストなどがあったりと、商店街の魅力を再発見しました。

 6年生は租税教室と言うことで、税理士さんに来ていただき、税金がないとどんな生活になってしまうのかと言うことを聞きました。橋や道路だけでなく、水道や警察・消防といった日常を維持するために必要なものやことが税金によって支えられていることを知りました。

 もう一つ。日本語教室では、下品野小学校と遠隔システムで交流授業を行っていました。二つの文を一つの文にする練習をしていました。

6月6日 救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は太陽が照っていて、暑い日でした。教室では冷房が入るなど、夏が徐々に近づいてくるのを感じます。

 たんぽぽ組さんが育てている、タマネギはすでに収穫が終わり、土の上で乾かしているところです。他にもピーマン、胡瓜、茄子、ズッキーニが元気よく成長しています。

 2年生の育てているミニトマトも一部の子の苗に花が咲き始めました。2年生は毎日水やりをしています。こちらも大きく育ってほしいですね。

 1年生はカルタをした後にiPadを使ってこころの天気を入力していました。いつもは、晴れや曇りのマークをタップするだけでしたが、今日からは晴れや曇りのマークをタップした理由を書くことになりました。まだひらがながたどたどしいですが、タッチキーボードを使って、頑張って入力していました。

 子どもたちが帰った後、今度は先生たちの勉強会を開きました。今回は心肺蘇生法についての講習会です。瀬戸市消防本部から講師の方をお招きし、講習を実施しました。心臓マッサージやAEDの使い方を何度も練習しました。毎年講習を実施しますが、1年経つと忘れていることもあり、手順を何度も確かめながら心肺蘇生法を学び直しました。 

6月5日 プール清掃その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、いい天気で暑くなりました。

 今日は業者さんがプールの水槽部分を掃除してくれました。あんなに汚れていた水槽部分がどんどんきれいになります。これでプールに水を入れればプールの準備はほぼ完成です。

 3年生は、漢字コンクールの練習をしていました。1年生は体育で、マットを使って体作り運動をしていました。跳んだり、転がったりしながら体全体を使って運動をしますので、結構疲れます。

 4年生は、理科の実験でものの温まり方について、実験のまとめをしていました。実験を撮影した映像をもとにまとめをしていました。

 5年生は、少数のかけ算に取組んでいました。筆算をする際に小数点を移動する約束を忘れないようにしていました。
 

6月4日 プール清掃(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は日差しがきつい日でしたが、お昼過ぎからは風が吹いてきて幾分過ごしやすくなりました。

 そんな日差しが照りつける中、6年生が1・2時間目にプール清掃を行いました。といっても、プールの水槽部分は業者が行いますので、子どもたちはプールサイドの草を取ったり、側溝にたまったゴミを取り除いたり、トイレや更衣室を掃除したりしていました。

 手や足が汚れる作業ですが、みんなで協力しながら一生懸命きれいにしてくれる姿は、流石6年生だと思います。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。おかげで気持ちよくプールが使えます。

 2枚目の写真は今日の学校の様子です。1年生は運動場で体育を、2年生はミニトマトの苗を校長室の前に移動していました。3年生は自国と時間の概念について再度考えています。4年生は、180度以上の角度をどうやって分度器で測れるかを考えていました。5・6年生は家庭科の授業していました。

6月3日 充実の1か月が始まりました。

画像1 画像1
 いよいよ6月になりました。今日はすっきりと晴れて過ごしやすい一日でした。青空の下子どもたちの元気な声がグラウンドに響いています。

 今日は集会がありました。校長から、今朝の緊急地震速報の件を踏まえ、命を大事にすること。何かあったときに指示が聞けるよう、静かにすること。と、交通安全(特に自転車に乗る際に注意点)について話がありました。今月は梅雨に入りますし、一層安全には気をつけて生活してほしいと思います。

 2年生、3年生は漢字のテストを行っていました。普段使っていても、いざテストとなると忘れてしまうこともあります。何度も練習して使いこなせるようになってほしいと思います。

 4年生は、校外学習のまとめで新聞づくりをしていました。5年生は、古典の暗唱のテストをしていました。

 6年生は理科の実験のまとめをしていました。物質の性質が塩酸によってどう変化したのか、あるいはしなかったのかを、結果を基に発表していました。

 今月は3連休もなく、授業日数が20日あります。ここで学習にしっかりと取組んでもらいたいと思います。

5月31日 天気がよくない中で

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は登校時まで雨が降るような天気でした。雨は上がりましたが、グラウンドは水たまりがあちこちにあり、外で遊んだり、体育はできません。

 体育館では2年生が体育をしていました。最初に体育館を5周走ります。自分のペースで5周走りきることを目標に走っていました。

 1年生は、図工で画用紙をちぎって貼って作品に仕上げていました。それぞれの思いがこもった作品になっていました。

 その後、1年生はタブレットを使ってミライシードやコグトレに取組んでいました。

 3年生はもうすぐ行く校外学習に向けて見学地の場所などを調べていました。

5月30日 50周年記念(ドローン撮影)

画像1 画像1
 今日の午前中は日差しも強く、初夏の陽気でした。

 その中で、本日は八幡小学校50周年記念として、全員で人文字を作って、それをドローンで撮影してもらいました。

 その後、各クラスでドローンやビデオカメラを使いながら、それぞれの紹介を撮影してもらいました。

 できあがりがどうなるのか、今から楽しみです。

5月29日 すっきりと晴れました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は嵐のような天気でしたが、通常通り下校することができました。そして、今朝はすっきりとした晴れ。登校する子どもたちも楽しそうです。

 校舎の前の畑では、ズッキーニや茄子が花を咲かせています。ミニトマトはすでに実をつけています。昨日の嵐をやり過ごし、今後ますます成長していくことでしょう。

 1年生は算数のテストをしています。一桁の数字をいくつといくつに分ける問題でした。

 2年生は、お道具箱の整理整頓です。4月から知らないうちにたまってしまったものを捨てたり片付けたりしました。これで、気分一新勉強にも身が入ることでしょう。

 3年生は、音楽で、「シ」の音を使っておはなし(お話)をしていました。

 4年生は理科の実験のまとめです。あらかじめ予想していたことと同じだったのか違ったのか。どこがどんな風に違うのか、考えていました。

 5年生は算数で少数を含んだ数の筆算をしていました。小数点をどれだけ動かすかがポイントです。

 6年生は外国語の時間でした。2分以上の英文を聞きながら必要な事柄を聞き出すのはなかなか大変ですが、頑張って取組んでいました。

 ひまわりさんは、収穫したタマネギの根っこを切っていました。売り物ですから慎重にやっています。

1・2年生下校しました。

八幡小保護者の皆様

 1・2年生は先ほど、下校しました。

 4年生は、14時30分ごろ校外学習から戻りました。

 3〜6年生は通常通り15時30分に下校します。

5月28日 校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は雨が降り続くあいにくの天気です。夕方にかけて雨がひどくなるような予報となっています。今のところ、本校は通常通りの日課で授業を行いますが、雨がひどくなるようなことになりましたら、予定を変更することもあります。その際は保護者の皆様へはtetoruで配信いたします。

 そんな中ですが、4年生は校外学習で蛇が洞浄水場と晴丘センターへ行きました。お弁当を持って行き、午前中に晴丘センターを見学した後、学校へいったん戻り体育館でお弁当を食べました。その後再度バスに乗って蛇が洞浄水場へ行きました。雨の中ですが、非常に楽しそうに行きました。途中、お弁当を食べるために学校へ戻り、体育館でお弁当を食べました。学校の中なのですが、体育館でお弁当を広げて食べるのは新鮮な感じがします。

 他の学年は授業です。6年生は社会、5年生は野外活動の片付けを行っていました。2年生は、教室と日本語教室でスイミーの勉強をしていました。しかも日本語教室は2教室に分かれてやっていました。日本語の習得状況や学習の理解度に合わせて柔軟に取り組めるのが本校の強みです。それぞれが、自分の力を精一杯伸ばしてほしいと思います。

5月27日 iPadを使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降る中で一週間が始まりました。週の最初に雨が降るとなんだか気分が優れませんが、紫陽花だけは雨を喜んでいるようです。赤紫の花が咲いてきました。

 1年生は、iPadを使って、心の天気などの入力について教わっていました。流石デジタルネイティブと思わせてくれたのが、パスワードの入力やフリック、スワイプなどが当たり前のようにできます。感覚的にできるところがすごいです。

 6年生の廊下にはランドセルの絵が飾ってあります。長く使ったランドセルもあと1年弱でお別れです。愛着のあるものをしっかり描いていました。

 4年生は算数で、分度器を使って角度を測る勉強をしていました。分度器のどちらから0度が始まるのか確認しながら分度器を扱っていました。中には0度の線を取り違えてしまい、150度が30度になってしまう子もいましたが、慣れれば間違えることはないと思います。

 また、4年生は明日、蛇が洞浄水場と晴丘センターへ校外学習に出かけます。5時間目に事前指導があり、持ち物を確認していました。雨天決行ですのでお弁当は忘れずに持ってきてください。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027