最新更新日:2024/06/13
本日:count up256
昨日:991
総数:480290
校訓「創造・責任・健康」

【1年生】教育相談

【1年生】
 本日6時限目に、教育相談が行われました。
 担任の先生と学校生活や相談したいことについて、生徒一人一人と話をしました。一人で悩みを抱え込まず、周りの人と相談することで解決できればと思います。
画像1 画像1

陶芸体験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
陶器を作り方を学び、実際に粘土の塊から自分好みの器を作りました。

退村式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊先のスタッフの方に、感謝を伝えました。

カレーが出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくいただきました。

おいしいカレーができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯盒炊飯、煙と戦いながらも、上手にできました!

飯盒炊さんの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薪を組んで火をおこし、ご飯とカレーを作りました。

朝食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集いの後、朝食をいただきました。

朝の集いの様子

画像1 画像1
湖畔の静かな波の音を聞きながら、朝の体操を行いました。


iPhoneから送信

楽しくキャンプファイアを終えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋での様子です。

楽しかったキャンプファイア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの様子です。

サイリウムパフォーマンス

画像1 画像1
みんなの手拍子で盛り上がりました。

スタンツで盛り上がっています!

画像1 画像1
 

キャンプファイアの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠き山に日が落ちて、火の神から5つの炎をもらいました。各クラスのスタンツで盛り上がっています。

キャンプファイヤーが始まりました!

画像1 画像1
 

夕食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すき焼きをいただきます。

筏レース開催

画像1 画像1
画像2 画像2
沖にあるカラーボールをタッチして浜辺に戻ってきます。白熱したレースが行われています。

筏作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
インストラクターの説明を受けながら、家具クラスで協力して筏の完成を目指しています。

筏作り始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で二艇作っています。

筏作り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
インストラクターの方から使用する道具の説明を受けました。

これから、クラスごとで協力して筏作りを行っていきます。

琵琶湖の辺りにて

画像1 画像1
画像2 画像2
学級写真の撮影後、ランチタイムです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388