最新更新日:2024/04/28
本日:count up26
昨日:48
総数:460691
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

第3学期 始業式

 あけましておめでとうございます!
冬休みが終わって大きな事故や病気もなく、みんな元気に登校してきてくれたのでうれしく思います。2学期の終業式の日に約束したことを、皆さん守ってくれました。さて、先程紹介がありましたが、4年生に転入生が1名入りました。今学期は、全校児童66名のスタートとなります。ものごとの初めには目標をもつことが、とても大切なことです。ですから、今年の目標をしっかり立ててがんばってほしいと思います。そして、その目標に向かって努力を続けていってほしいです。この3学期は、一年間のまとめの学期でもあります。3学期が終わると、今の学年からどの子も学年が一つ上がります。6年生は中学生になります。「1月は行く、2月は逃げる、3月が去る。」と言われています。時間はあっという間に過ぎていきます。時間を大切にしながら、計画的にいろいろなことやり遂げていきましょう。
今年もよい年になることを願っています。
                  三宅村立小学校 校長 前 沢 蔵 人
画像1 画像1
画像2 画像2

船祝い〜みかんまき〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2日は小雨がふっていましたが、三宅島の港では、毎年恒例の船祝いが催されました。三宅村立小の子どもたちも船からみかんを投げたり、投げられたみかんを受け取ったりして、新年の行事を楽しんでいました。

明けましておめでとうございます

 平成19年のお正月。島には新年を過ごそうと、帰省した方々がたくさんいます。普段は島外で暮らす家族と久しぶりに会うことができ、嬉しそうにお正月を迎えている子もいました。
 学校は翌週9日(火)から3学期のスタートとなります。引き続き、三宅に根ざした特色と活気のある安全な学校づくりに邁進していきます。本年もご支援、ご協力の程をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

よいお年を!

画像1 画像1
 皆様のおかげで、今年も大きな事故などなく無事に1年を終えることができました。ありがとうございました。来年もまた皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
 どうぞよいお年をお迎え下さい。

発達した低気圧の影響

 昨日から今朝にかけての低気圧の通過に伴い、校舎に雨漏り等の影響が出ました。(一番下の写真は、今朝の三池浜の様子です。船も欠航となっています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修 〜ICTの活用〜

 今日は終業式のため給食がなく、子どもたちは午前中で下校しました。そこで、午後は教員研修の時間を設定し、PC室でICTの活用について研修を行いました。3学期の教育活動に是非いかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスプレゼント ありがとうございます!

 今年も、兵庫県南部大地震ボランティアセンターの被害者生活支援・長田センターから三宅村立小学校の子どもたちにクリスマスプレゼントが届きました。子どもたちは、目を輝かせながら封筒を開けていました。中身はかわいらしい来年のカレンダーブックでした。いつも本当にありがとうございます。尚、封筒の表面にこんな言葉が記されていました。

     風のささやきが 耳に届いています
     明日がやってくるなら くやしさを忘れられます
     それを教えてくれた人が いたからです
画像1 画像1

2学期 終業式

画像1 画像1
 今日で2学期が終了します。終業式では校長先生のお話、児童代表の言葉があり、最後に三校の校歌を元気に歌いました。いよいよ、明日から子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。休み中は、事故や病気等にはくれぐれも気をつけてください。そして、来年1月9日の始業式には、全員が元気に登校してきてほしいと思います。

「風の家」おもちつき会

 今日は、みやけじま「風の家」で恒例のもちつき会がありました。総合的な学習の時間で交流をさせていただいた4年生の子どもたちも楽しく参加させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語:漢詩の暗唱

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期、国語の最初の10分間を使って、漢詩の暗唱に取り組んできました。最初は、つっかかりながらでしたが今は上手に暗唱できるようになりました。

  『偶 成』  南宋 朱熹
  少年老い易く学成り難し
  一寸の光陰軽んずべからず
  未だ覚めず地塘春草の夢
  階前の梧葉巳に秋声      


4年 図画工作:わたしのすてきなあいぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず初めに、自分とともに想像の世界を冒険する「あいぼう」について考えました。そこから、想像を広げながら下絵を描きました。そして、どこに色をつけたらよいのかを考えながら彫りました。板をしっかり押さえながら彫らないとうまくいきません。時には、板を回して方向を変えたりしながら彫りました。

1年生 生活科:はごいた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今、生活科の学習で「お正月あそび」について勉強しています。これまで、コマ回し、かるたとり、おはじきとり、けんだまあそび等を行ってきました。今日は「はごいた」に絵を描きました。、今後は、そのはごいたを使ってみんなで羽つきをします。

入賞おめでとうございます!

画像1 画像1
音楽朝会終了後、「アイデア貯金箱コンクール」で入賞した子どもたちの表彰を行いました。また、三宅村立小学校として「学校賞」をいただき、副賞としてサッカーボール等をいただきました。コンクールに出品することは自分の力試しになったり、自分自身のよさに気づくことにもつながり、自信を深めるよい機会になります。今後も、いろいろなことに挑戦していきましょう。入選した人たち、おめでとうございました!

音楽朝会:にじを歌って

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽朝会は、英語の入った歌を歌いました。練習の途中で、低学年の子どもたちが上級生の列の間を通りながら歌声を聴きました。すると低学年の子どもたちからは、「5年生が上手でした。」「6年生が上手でした。」という声がかえってきました。さすが高学年ですね。


2学期最後の一斉下校!

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週水曜日は、全校児童が昇降口に集合して下校します。そして、日々の生活を振りかえる機会をもっています。今日は、看護当番の先生から「2学期も残りわずかです。計画的に勉強の道具を持ち帰りましょう。」「マラソン大会の練習を家の近くで行っている人がいますが、暗くなるのが早いのでくれぐれも気をつけて練習しましょう。」などのお話がありました。寒さもだんだんと厳しくなってきました。風邪などひかないよう、手洗い・うがいを行い、今学期のしめくくりがしっかりできるようにがんばりましょう。

5年生:書き初めに備えて

 2学期の終わりが近づき、各クラスでは学習のまとめに熱心に取り組んでいるところです。
 今日の5年生の書写では、書き初めの練習を行いまして。本番ではさらに気持ちを落ち着けて臨み、清々しい気持ちで新年をスタートしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生:野鳥観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間の勉強で、1・2時間目にアカコッコ館の山本レンジャーさんから「野鳥」についてお話をしていただきました。その後、3・4時間目に大久保浜まで野鳥の観察のために出かけました。野鳥観察を通して、「三宅島の自然のすばらしさ」をたくさん知ってほしいと思います。

マラソン大会に向けて!

 今日から20分休みを利用して、1月27日(土)に実施予定の「マラソン大会」の練習が始まりました。走る時の注意等を説明した後、準備運動を行ってからみんな元気に走り出しました。自分のペースを守ってしっかり練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導:丁寧に手を洗いましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今から紙芝居をします。休み時間が終わりました。皆さんは、まず初めに何をしますか?手洗いをします。そうです。では、手を洗う場面は毎日の生活の中でどのような時ですか?外から帰って来た時やトイレから出た時、給食前に必ず手を洗います。この中に手を洗わないで給食を配ったり、食べている人はいませんね。手を洗わないで食べ物を食べたりすると、のどが痛くなったりお腹が痛くなったりします。今、テレビで言われている「ノロウィルス」が体の中に入ってしまうと、もどしてしまったり下痢になってしまうことがあります。今から手洗いについてお話をします。まず、手は必ず石けんをつけて洗います。次に、手についた石けんをよく洗い流します。そして、最後にきれいなハンカチで手をふきます。皆さんは、きちんときれいなハンカチをいつも持っていますか?それでは、これから手を実際に洗いながら説明をします。手は次のような順番で洗います。1,手を合わせて洗います。2,手の甲を合わせて洗います。3,指の一本一本を洗います。4,つめの中を洗います。5,手首を洗います。         このように丁寧に手を洗うことによって、健康な体を保つことができます。学校内の手洗い場に手の洗い方の説明を掲示しておきますので、よく見て丁寧に洗うようにしましょう。

月曜朝会:強い心と体を・・・!

画像1 画像1
 全学年の人が集まるまでの、1年生の待つ姿勢がすばらしかったです。とても成長しましたね。えらいです。さて、来週の月曜日がいよいよ今学期の終業式で最後となります。今週一週間、勉強・運動・清掃等にしっかりがんばりましょう。そして、心や体を大事にしてください。特に、今週からマラソン大会に向けて20分休みに練習が始まります。「寒いな。イヤだな。」という気持ちをふっきり、強い心と体をつくっていきましょう。今、6年生にちょっとはずかしいけれど、『黄色い帽子』をかぶろうという姿勢が見られます。すばらしいことです。学校のルールをきちんと守ろうという気持ちがうれしいです。皆さんも、6年生の立派な姿勢を見習っていきましょう。
                  三宅村立小学校 校長 前沢 蔵人

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 保護者会
3/8 6年生を送る会
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300