最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:126
総数:460793
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

児童集会 −4年学年発表−

画像1 画像1 画像2 画像2
今週14日の児童集会は4年生が学年発表を行いました。国語科での『「生活」をみつめて』という単元で学習したことをもとに、各自がいろいろなことを調べ、パソコンのプレゼンテーションソフトを使い発表しました。「ペットは犬かネコか」「学校行事 結果発表」「ゲームについての結果発表」「すきな芸人ときらいな芸人」「すきなおかしは」「すきな授業きらいな授業」など、他の学年にアンケートをとってみんなに分かりやすいように発表を工夫していました。

今日の三宅島は、雪のち晴れです。

画像1 画像1
朝から降っていた雪も昼過ぎにあがり、午後には青空が広がりました。学校から見える雄山の姿です。

雪が降りました

13日(水)午前9時頃ぱらぱらと空から「あられ」が降ってきました。1年生が大喜びで外に出て、珍しい「あられ」を手にとってながめていました。やがて、雨まじりの「みぞれ」に変わり、しばらくすると雪となりました。
雄山の山頂近くに雪が積もっていることは何度かありましたが、学校のある海岸近くにまで雪が降ったのは珍しいことです。子どもたちは大喜びで、みんな窓の外をながめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

がんばって歩いた『島一周卒業遠足』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(日)は前日の雨が嘘のように晴れ上がりました。当日の天気に恵まれたことをうれしく思います。青空の下で子どもたちはのびのびと遠足を楽しむことができました。見晴らしの良い所で何度か休憩を取りながら、三宅島の景観を楽しみました。今までは何気なく車で通り過ぎていた場所も、歩くことで様々な気づきもあったと思います。子どもたちも三宅島の素晴らしさを改めて実感できたのではないでしょうか。
今回の卒業遠足は、子どもたちが「卒業するにあたって何か記念になることをやりたい!」という思いから始まりました。けして「楽しい!」だけの企画ではなかったのですが、困難な事に挑戦できた経験は子どもたちに大きな力を与えたと思います。「今度は高濃度地区も含めて全部歩いてみたい!」と話している子がいました。立ち入り禁止区域が解除された時に、ぜひ挑戦してもらいたいと思います。
卒業遠足を実施するにあたっては、保護者の皆様の遠足へのご理解・ご支援があったことをとても感謝しています。子どもたちが計画した卒業遠足は様々な方のご協力を得て成功させることができました。本当にありがとうございました。

運営委員会の取り組みが新聞に掲載されました

画像1 画像1
昨年の10月に行った、運営委員会のユニセフ募金活動の取り組みが、2月4日付の朝日小学生新聞の「ユニセフ掲示板」に掲載されました。

(新聞の記事のまま)
 東京都三宅島にある三宅小では、1年間を通して5つの委員会が、お互いの学校生活をよりよくするためにさまざまな活動をしています。その中の一つの運営委員会は、「身近な友だち」から「世界の友だち」に目をむけて、2007年の10月にユニセフ募金活動を行いました。
 募金をするにあたって、「どのようにしたらユニセフの仕事をわかってもらえるか」、「どうしたらみんなに協力してもらえるか」、というテーマで話し合い、集会を計画し、募金活動を行いました。
 募金活動後のまとめの活動では「噴火(※)のとき勉強道具を用意してもらったり、たくさんの人にはげましてもらったりしました。おかげで今は落ちついて勉強ができています。今度はほかの困っている人をはげまし、応援したいです。ユニセフ募金を通して、みんなで協力すれば、苦しんでいる人や学校に行けない子どもを助けることができる、ということが分かりました。」という感想が出されました。(※編集部注 三宅島では、2000年に雄山の噴火活動が始まり、島民全員が4年5か月にわたって島の外で避難生活を送りました)

児童集会 −かりもの競争−

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の児童集会は、集会委員会が「かりもの競争」を全校遠足の班で行いました。班長が集会委員から受け取った紙のリストには、体育館にあるいろいろなものの名前が書いてあります。班の全員で協力して集め早さを競いました。体育館のあちらこちらを探し回って楽しむことができました。

合同作品展が行われました

画像1 画像1
2月1日の「村民の日」に合わせて、「小中高合同作品展」が伊ヶ谷の三宅村コミュニティセンターで、2日(土)、3日(日)と行われました。3日は風や雨が強く、あいにくの天候でしたが、両日合わせて250名弱の方々にご来場いただきました。
参観後のアンケートに何通か「小・中・高のどの作品も素晴らしく、成長がよくみられました」と書いていただいたように、どの作品も児童・生徒が真剣に向かい合って作り出した作品だったと思います。
沢山のご来場と沢山の励ましのお言葉、ありがとうございました。

合同作品展にお越しください

画像1 画像1
2月1日の「村民の日」に合わせて、今年は「小中高合同作品展」を開催します。2月2日(土)は9:30〜16:00まで、2月3日(日)は9:30〜15:00まで伊ヶ谷の「三宅村コミュニティセンター」にて行います。小学校の作品は昨年11月に行われた校内での作品展をベースに、いくつか題材を入れ替えて展示しております。
沢山の参観をお待ちしております。

3年生:「海にすむ仲間を知ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、3年生は総合的な学習の時間に、ゲスト・ティーチャ―西村ひとみ先生を迎えて鯨類(げいるい)について学びました。鯨類の種類やクジラとイルカの違いを知り、鯨類について興味をもつことができました。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月26日、朝から小雨の降る寒い日でしたが、予定通り平成19年度マラソン大会を行いました。校庭改修工事のため、中学校の中庭をスタートして、低学年は1km、中学年は1.5km、高学年は2kmの距離を走りました。
 マラソンコースの都道では、保護者や地域の方々が温かい声援を送ってくださり、参加した全児童が完走することができました。
 マラソン終了後は、PTAの方々が作ってくださった豚汁をいただき冷えた体を温め、その後、親子ドッジボールやしっぽとりゲーム、じゃんけん列車など、大人と子どもが入り交じってゲームを楽しみました。
 寒い中、最後まで子どもたちを応援してくださった地域の皆様、子どもたちの安全確保にご協力くださった三宅島警察署の方々、朝早くから豚汁を作ったりマラソンコースの安全監視をしてくださったりした保護者の皆様に心より感謝申し上げます。

三宅小学校のさらなる発展に向けて

画像1 画像1
 1月24日に、本校は≪平成19年度東京都教育委員会表彰≫を受賞いたしました。表彰となった要因は、教育機器やコンピュータなどを活用しての教育が評価されてのものです。その内容は、三宅島の自然や地域の様子を学び、インターネットなどで発信したものです。また、子どもたちの学校生活の様子などを、本校のホームページで広く発信したこともあります。
 本校の子どもたちは、長い島外避難生活によって三宅島のことをあまり知りませんでした。自分の郷土のことを知らないということは、あまり例のないことです。心に安定感をもたせるためにも、自分が生まれ育った郷土を知り、愛する心をはぐくむことが不可欠と考え、郷土を学び・郷土から学ぶ学習に力を入れてきました。
 また、この噴火災害で多くの方々にご支援をいただき、学校を再開することができました。学校の様子をホームページなどで広く発信してきたのは、困難な中でも元気な子どもたちの姿をお伝えし、ご支援をしてくださった方々への感謝を表せたらと考えたからです。
 子どもたちは、三宅島のことを着実に学びつつありますが、火山ガスの問題や安定した心づくりの問題など、まだまだ困難なこともあります。新生三宅小学校としてのスタートを切ったこともあり、このたびの受賞を機に、より充実した学校づくりに改めて尽力してまいります。
 それにしても、ICT支援プロジェクト、みやけエコネット、アカコッコ館、島内外の関係機関、地域や家庭の方々など、多くの皆さまに支えられてきた三宅小学校です。ここに改めて厚くお礼申し上げますとともに、今後ともご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。
                       三宅村立三宅小学校校長 前沢蔵人

体育朝会 −マラソン大会に向けて−

画像1 画像1 画像2 画像2
今週末に迫ったマラソン大会に向けて、体育朝会でもマラソンの練習を行いました。今朝は風が強く走るのが大変でしたが、副校長先生の「この強い風がみんなを鍛えてくれます」というお話を聞いて、しっかりと自分のペースで走ることができていました。また3,4時間目には、各学年ごとに実際のコースで路上練習を行いました。
土曜日がマラソン大会です。是非、多くの応援をお願いいたします。

今日の三宅小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から冷たい北風が島に吹き付けています。今朝学校から見た雄山の頂は、昨夜降った雪で白くなっていました。三宅で雪を見ることは珍しいことです。
 1月も半分が過ぎました。校内の様子を見るとどの学年も落ち着いて3学期の学習に取り組んでいます。また、体調を崩して欠席している児童もなく、みんな元気に登校しています。まだまだ寒い日は続きますが、体調を整えてしっかりと3学期の学習ができるようにさせたいと思います。

児童集会 −新春かるた大会−

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の児童集会は、集会委員による「かるた大会」を全校遠足の時の縦割り班で行いました。集会委員の読む札を真剣に聞き、どの子もが真剣な眼差しで取り札を探し、「はいっ!」と言って取る声が体育館に響きました。

中休みのマラソン練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期から引き続いて、2時間目と3時間目の間の中休みにマラソン練習を行っています。校庭改修のため、中学校のグラウンドをお借りしての練習ですが、自分の体調に合わせながら、学年ごとの目標に向けてどの子も頑張って練習をしています。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1月8日は3学期始業式です。登校時に「あけましておめでとうございます」「おはようございます」など、元気な挨拶がたくさん聞かれました。今学期、新たに転入してきた2年生と3年生の友だちと元気に3学期のスタートをきれそうです。保護者や関係者の皆様方、3学期もご支援、ご協力の程をどうぞよろしくお願いいたします。
三宅小学校は1月7日〜2月中旬まで校庭改修を行っています。児童の教育活動については中学校のグラウンドを使用したり、体育館を活用したり、支障のないように進めていく予定です。こちらもご理解の程、よろしくお願いいたします。

謹賀新年

画像1 画像1
2008年は穏やかな年明けとなりました。今年も三宅村立三宅小学校へのご声援をよろしくお願いします。

3年生:書写「書き初め練習」

画像1 画像1
 新年の書き初めに向けて、3年生は初めてとなる毛筆での書き初めを練習しました。お題は「白いはと」です。みんな真剣に練習していました。「冬休み中もたくさん練習する」と意気込む子もいました。

マラソン練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
来年1月に実施予定の「校内マラソン大会」に向けた練習が、今週月曜日(17日)から始まりました。中休みになると、全校児童と先生たちが校庭に出て、音楽の合図で走り始めます。一人一人が自分のペースで校庭を周回し、少しずつ距離をのばしていきます。

4年生:総合「森は生まれ変わる」

画像1 画像1
 4年生は総合的な学習の時間で調べた三宅島の噴火と自然の関係を、3年生に発表しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/18 3年クラブ見学
2/19 避難訓練
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300