最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:126
総数:460805
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

パソコンを使って・・・

 6年生は、ただ今パソコンを使ってふたつの学習を進めています。
 ひとつは、総合的な学習の時間の「火山の秘密にせまり隊!」。
 2月8日の学校公開で発表するために、それぞれが調べたことをパワーポイントにまとめています。
 パワーポイントの使い方もあっという間に覚えて、それぞれ見せ方を工夫していてびっくりです。
 ぜひ発表をごらんください。

 もうひとつは、国語の「ふるさとのよさを伝えよう」。
 こちらは、調べたことを記事にして、このホームページに一人ずつアップする予定です。
「全世界に発信するってことだよね!」と、三宅小のトップページを飾る責任をかみしめながら、はりきって記事を作成中です。
 
 どうぞお楽しみに!

画像1 画像1

1月28日(土)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力いっぱい走ってお腹ぺこぺこの子どもたち。寒さで冷え切った体が、豚汁で生き返りました。体育館でストーブを囲みながら、豚汁とおにぎりを食べた後は親子レクの時間です。
ジャンボオセロとドッジボールで盛りあがり、体育館は子どもたちの歓声と熱気で湧きました。とても楽しい一日でした。保護者の方々には、たくさんお手伝いいただきありがとうございました。

1月28日(土)

いよいよマラソン大会本番。今月のマラソン週間は2週間ありましたが、みんなよくがんばっていましたね。下校後も、おうちの近くを走りこんで練習している人もいました。

結果は、2、4、5年生で新記録が出ました。全員が完走できたので、すばらしかったと思います。一所懸命走っている子どもたちを、多くの方が応援してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石うす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、社会科で「くらしの変化と人々の生活」を学習しています。昔の道具「石臼」と今の道具「家庭用粉ひき機」を使って、「もち粉」を作りました。昔の人は自分の力で粉を挽いていたのに対して粉ひき機は電気の力であっという間に挽けてしまうのに大変驚いていました。
 生活は確かに便利になりましたが、環境汚染等失っているものも多いことに気づく学習ができたらと思っています。

卒業制作

画像1 画像1
体育館に飾ってある校歌は、普段は遠くから見ているのでわかりませんが、実は木彫りです。歴代の6年生が、卒業時に少しずつ彫りニスを塗って仕上げてきました。今年とうとう完成!校歌を歌うときはいつも、6年生のことを思い出します。

読み聞かせ その2

子どもたちの真剣な表情に教員たちもうれしくなってしまいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度4回目の読み聞かせ活動の日でした。
年間を通していろいろな先生が各教室に持ちまわりで回ります。
先生たちはみなさん、学年に応じた楽しい本を選ぶのに苦労している面もあれば、楽しんでいるようでもあります。
子どもたちがみんな本好きになると良いなあという思いでいっぱいです。

新春焼き芋大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期早々、3・4年生で11月に収穫したサツマイモで焼き芋大会をしました。ドラム缶を半分に切ったバーベキュー台で流木を燃やして置き火を作ります。その中にアルミホイルを巻いたイモを入れると15〜20分ほどでほかほかの焼き芋ができあがります。燃えた後の炭は花壇に播くので、全く無駄がありません。

合同作品展鑑賞2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校の出品は
1年 平面「宇宙に ゴー!」    立体「お面で へんしん」
2年 平面「うつして みつけて」  立体「大きな 顔」
3年 平面「お話を 聞いて」    立体「大好きな友だち」
4年 平面「校庭の 木」      立体「コルクの 伝言板」
5年 平面「デコボコ画面に 絵の具が走る」 立体「その一瞬を 形に」
6年 平面「12歳の 自分」    立体「オットット」

合同作品展鑑賞

1月19日(木)
今日から、阿古の郷土資料館1階に、子どもたちが授業で作成した作品が展示されます。保育園、小学校、中学校、高校のそれぞれの作品を鑑賞しました。中学生や、高校生の作品を見て「すご〜い」「じょうずだね」と感心していましたが、実は一番人気があったのは、保育園の作品。本物のような海鮮鍋や、お寿司の帽子に大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マラソン大会に向けての路上練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(土)のマラソン大会に向けて当日走るマラソンコースを使っての路上練習がはじまりました。
今年は毎月行ってきたマラソン週間の成果を発揮できるようにがんばります。
みなさんの温かい声援が子どもたちの力になります。よろしくお願いします。

4年生 新年書き初め会

 13日(金)に、新年の書き初め会を行いました。半紙に2文字ずつ練習をし、いざ本番!みんな冬休みの宿題でたくさん練習してきたようで、2学期に比べて一画一画丁寧にバランス良く書けるようになっていました。
 28日(土)の学校公開・マラソン大会に合わせて校内書き初め展を行いますので、子どもたちの力作を、どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学力テスト

今年度からはじまった村の学力テストも今日で2回目です。
1年生は初めての取り組みとなります。ドキドキしながら緊張してテスト問題に取り組みました。
ちょっと分からない問題もあったけど最後までがんばりました。

2年生以上は昨年5月に行われたものに続いて2回目ですが、やはり教室の中は緊張感が伝わってきました。
5月からどのくらい学習面で成長できているのか楽しみです。
この結果をもとに今学期の残りを充実したものにしていきたいと考えています。また、苦手な部分はしっかり克服して一つ上の学年に進級させていきたいと考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新年焼きいも大会♪

 1月10日、3学期の始業式終了後に、3・4年生で新年焼きいも大会を行いました。2学期に収穫したサツマイモを洗ってアルミホイルで包み、流木や竹を使って火をおこして焼きました。ホックホクでおいしい焼きいもに、大満足の3学期スタートとなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式は1人の欠席もなく全員で始められました。
校長先生の新年のあいさつからはじまり、校歌斉唱は元気に歌えました。
平成24年の三宅小学校は素晴らしいスタートをきることができました。
今年もすべての行事!勉強をがんばります。

牛乳パックを型にして、ケーキを作ったよ!

 昨日のはがき作りに引き続き、牛乳パックのリサイクル!なんと、牛乳パックでケーキの型を作って焼くのです!パックなので切り開くことができ、取り出すのも簡単♪
 レシピを見ながら、先生の手は借りずに、自分たちで考えながら協力して作りました。焼いている間に洗い物を済ました子どもたち。手際の良さに驚きました。
 残念ながらココア入りのマーブルケーキは焦げてしまいましたが……高遠町からいただいたリンゴを入れたケーキと、自分たちで掘ったサツマイモが入ったケーキは上手にできました★
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あじさいの里でお年寄りの方と交流会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月)、5・6年生合同で総合学習のためあじさいの里を訪問しました。
あじさいの里を見学するのが初めての5年生。
移動式のお風呂など、お年寄りのための工夫を知り熱心にメモをとっていました。
交流会ではグループに分かれ、緊張しながらも『パネルシアター』『三宅ソーラン』『太鼓』など準備してきた出し物をしっかり発表できました。
また、その後のふれあいタイムでは、子どもたちはお年寄りの手を取り、お寺の和尚さんを共に楽しんだり、メッセージカードを渡したりしました。

お年寄りの方々が、手をたたいたり笑顔で話したりしていたね、と伝えると、
「うん、お年寄りの方に楽しんでもらえてよかった!」と満足気な笑顔を見せた子どもたちでした。

牛乳パックではがきを作ろう!

 総合の時間に取り組んでいる「ゴミについて考えよう」。ゴミについてウェビングマップをもとに自分が興味を抱いた課題について、調べ学習をしてまとめました。互いに発表し合い、情報を共有したことで、「ゴミ問題に真剣に向き合っていかなくてはいけない!」という思いを改めてもった子どもたち。
 そこで、今度は“リサイクル”に焦点を合わせて活動することにしました。使わなくなったものを使えるように生まれ変わらせるのです!もちろん、リサイクル工場のような技術はありませんので、できることといえばリサイクル工作といった小さなものですが、それでも、ちりも積もれば山となるです。
 さて、そんなリサイクル工作第1弾は、「牛乳パックdeはがき作り」です。昨日の総合の時間に挑戦してみました。今回は漉き枠を使わずに、針金ハンガーとストッキングで代用して漉きました。浸け置き時間が足りなかったのか、牛乳パックのビニルコートをはがすのが一番大変で、ねをあげる子が多かったです。それでも辛抱強くむしり取って、全員が最後の工程まで進めることができました。今は乾かしている段階ですが、出来上がりが楽しみです♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小柳小学校4年生からの贈り物♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京都府中市にある小柳小学校の4年3組の子どもたちから、お手紙をもらいました。
 社会の時間に学習した、東京都の都心の様子や府中市の様子をまとめたものだそうで、ていねいな文字と絵でかかれていました。
 表紙の裏にはクラスの写真もあり、「一クラスにこんなにいるの?!」とびっくりしながら、「分かりやすね。」「絵が上手!」と感心していました。
 三宅小のみんなへの質問もあって、「答えたい!」「返事はいつかくの?」とやる気満々の子どもたち。3学期の社会の時間に、地元の産業や伝統文化などについて学習するので、その時に合わせて返事を書きたいと考えています。小柳小の子どもたちに少し刺激されたようです。

赤鼻のトナカイ♪大成功!

 昨日の音楽朝会で、4年生が音楽の時間にずっと練習してきた「赤鼻のトナカイ」の合奏を披露しました。
 前日から緊張気味の子どもたちでしたが、合計3回の演奏は無事に終了!他学年の児童は、元気に歌ってくれました。
 「ちょっと失敗しちゃった…」と振り返る子が多かったですが、互いのミスをカバーしあっていたためか、聞いている側には間違っていることなど全く分かりませんでした。
 先生方や他学年の児童も大いに褒めてくれました。(サンタとトナカイのコスチュームも好評でした。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/1 村民の日
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300