最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:145
総数:460471
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

朝の読み聞かせ!

今日は二学期からはじまった朝の読み聞かせ第2回目の日です。

校内の先生方が交代で各クラスに読み聞かせに行きます。
お話好きな子どもたちです。みんな楽しそうに、真剣な眼差しでお話を聞く姿が印象的です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あしたばキッシュ

画像1 画像1
 今日の給食は、地場産のあしたばを使った「あしたばキッシュ」でした。この献立は、三宅島高校の生徒が考えた『三宅島の採れたて食材で作るおいしいレシピ』を参考にしました。
簡単に作れますので、ご家庭でもお試しください。

材料(3人分)
あしたば 50g
  *卵 3個
  *牛乳 大さじ3
  *生クリーム 大さじ2
  *ピザチーズ 20g
  *塩 小さじ1/3
  *こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
にんにく 1かけ
ベーコン 2枚(30g)
玉ねぎ 1/4個
しめじ 1/2パック

つくり方
1 あしたばは、ゆでてから荒く刻む。
2 カッコ内の卵からこしょうを合わせてよく混ぜておく。
3 耐熱容器の内側に油(分量外)をぬっておく。
4 サラダ油を熱し、みじん切りにしたにんにくとせん切りのベーコン、スライスした玉ねぎ、しめじを加えてゆっくり炒める。
5 4の玉ねぎに火が通ったら、3の容器に移し、平らにならす。
6 5に2の卵液を流し、トースターで10〜15分焼く。
7 竹串を通して汁が透き通っていればできあがり。
※ 途中、表面が焦げそうになったら、アルミホイルをかける。

三宅村教育憲章!

画像1 画像1 画像2 画像2
三宅村教育憲章が建ちました!
三宅小中学校には、中学校グラウンド入り口に立っています。

「これまでの三宅島の人々の精神や文化そして伝統を正しく受け継いで、次代を担う子どもたちが、三宅島を誇りにして広い視野を持ち、積極的に社会に貢献し新たな文化をはぐくむことを願い、教育憲章を制定して
「人と自然にやさしい健康で豊かな村」の実現を目指します。



身近にあるものの面積を調べよう!

 4年生の算数は、今、面積について学習しています。面積を求める際には、一辺が1cmの正方形の面積(1平方センチメートル)をもとに、いくつ分かで調べることができるということを発見し、「たての長さ×横の長さ=面積」であるという公式を導き出しました(正方形の面積の場合は一辺×一辺)。また、平方メートルや平方キロメートルといった単位や、cmとm、mとkmの混じった図形の面積の求め方についても考えました。
 昨日は、これまでの学習を振り返りながら、身近にある物の面積を調べる学習を行いました。身の回りには正方形や長方形をしたものがたくさん!机や教科書、テレビ画面、さらには、教室や廊下の面積を調べだす子もいて、大いに盛り上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の応援団のパフォーマンスも、素晴らしいものでした。みんな盛りあがりましたね。

小中合同運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(日)
9月からたくさん練習をつんできました。いよいよ運動会本番です。途中、雨で20分ほど中断しましたが、無事にすべてのプログラムを終えることができました。保護者の方々、地域の方々から声援をいただき、子どもたちは精いっぱい自分の力を出し切ったようです。準備や片付けのお手伝い等ありがとうございました。

秋の交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京から、白バイ隊の女性警察官が二人来てくださいました。女性白バイ隊はクイーンスターズという名前で、東京都で10名しかいない精鋭だそうです。機会があれば、ぜひ白バイに乗っている姿を見たいですね。
今日は、バイクではなく人形を操り、腹話術で交通安全についてのお話をしてくださいました。道路で遊ばないこと、飛び出しをしないこと、道を渡るときは運転手さんと目を合わせること、など約束をきちんと覚えました。

運動会の練習

小中合同の運動会練習がはじまりました。
「台風の目」
「あじさい音頭」
どれも中学生が小学生を引っ張って頑張っていました。
「あじさい音頭」は島の伝統のおどりをみんなで引き継いでいきます。

当日は多くの方の参加をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会練習!

運動会の練習も全体練習がはじまりました。
みんなでこころを一つに全力を出し切って頑張ります。
勝っても負けても悔いの残らない一日にしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヘチマのたわし作りプロジェクト♪

画像1 画像1
 無事に実ったヘチマですが、前回の台風で一番大きなヘチマが落ちてしまいました。そこで、全ての実を収穫して、たわしを作るために水につけておきました。
 昨日様子を見に行くと、ポロポロと皮の向けるヘチマが一つ。腐ったにおいが「くさいくさい!」と悲鳴を上げる子もいましたが、ヘチマの繊維と種を見ることができ、「すご〜い!!」と驚きの声も聞かれました。
画像2 画像2

運動会練習!

今年の第5回小中合同運動会は
10月9日(日)です。
運動会にむけて全員が頑張っています。

高学年(4・5・6年生)の練習は「騎馬戦」「三宅ロックソーラン」です。

運動会当日に向けて毎日頑張っています。応援をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開2

運動会の練習もはじまっています。
今日は低学年の練習もありました。

6年生は習字!
4年生は「ゴミのゆくえ!」

いつも真剣に授業に取り組んでいる三宅小学校の子どもたちですが今日は特に集中して頑張っているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開(5年出前授業)

今日は一日学校公開でした。
5年生は読売新聞出前授業で「ことばの授業」を行いました。
新聞ができるまで、自分たちが記者になってインタビューを上手に行うにはなど楽しく学ぶことができました。

今日は雨の一日でしたが多くの方に来校していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しい読み聞かせ

先生に本を読んでもらう面白さは、自分で読むのとは違ってまた格別な面白さがあります。今朝は担任の先生方が入れ替わり、選りすぐりの本を読んでくれました。「もう一回読んで!」「先生また来てね」と大好評。来月はどの先生が来てくれるかな…?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリーンセンターへ見学に行きました。

 4年生の社会科は、「そのごみ、どうするの?」という単元の学習をしています。自分たちの家庭から出るゴミを調べた結果、燃えるゴミや缶が多く出ることが分かりました。そこで、それらのゴミはセンターに集められてからどのように処理されているのかを知るために、三宅村クリーンセンターへ見学に行きました。収集車やゴミクレーンなどの設備やゴミ処理の様子を見て、さらにはVTRやクイズなどで楽しく分かりやすく説明していただき、子どもたちも大満足の様子。(島しょ地区の特徴だけでなく、内地の様子や日本全体のことについても教えていただきました!)とても勉強になりました。
 今後は今回学習したゴミ問題について、環境問題も含めて、総合的な学習の時間にそれぞれの課題へ向けてもっと詳しく調べていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい給食

敬老の日を前に、お年寄りをお招きしてふれあい給食を実施しました。ちょっと緊張しながら自己紹介をしたり、楽しくお話をしたりしながら給食を食べました。各教室で作ったランチマットや席札は、おみやげとして差し上げました。とても喜んでいただいて、子どもたちもうれしかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

着衣泳

9月9日に今年の水泳の最後の締めくくりとして高学年が着衣泳を行いました。
服を着たまま水に落ちたときにはどうしたらいいか。などを実際に体験しました。
事故が起こらないのが一番良いのですが、もしものときには今日の活動を思い出して自分の命を自分で守れる子どもたちに育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の水泳の授業もいよいよ終わりです。校長先生から、泳力認定証を受け取りました。各学年の代表が、努力したことやできるようになったことを発表しましたが、もちろん代表だけでなく、全員がそれぞれ一歩前進したことと思います。
その後の記録会では、自己記録更新を目指してがんばって泳ぎました。宝探しゲームや、いろいろリレーも盛り上がりましたね!

日差しは真夏のように暑かったですが、水は少し冷たくて秋の訪れを感じさせました。

二学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長かった夏休みもとうとう終わり…。始業式には、日焼けした子どもたちの元気な顔がそろいました。転入生も迎えて、児童数は66名です。行事がもりだくさんの二学期。がんばりましょう!

小中合同防災訓練では、大地震を想定した一斉下校の訓練をしました。各地区に分かれ、中学生が小学生をリードしてくれたので、スムースに下校できました。

マリーゴールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカやヒマワリと一緒にマリーゴールドも育てましたが、意外なほどの成長を見せてくれました。改めて、植物の生命力の強さに驚かされます。
 台風12号が近付いています。なんとか無事に過ごしてほしいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 開校記念日
4/5 春季休業日終了
4/6 新任式 第1学期始業式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300