最新更新日:2024/05/14
本日:count up55
昨日:126
総数:462045
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だより

5月2日(水)全校遠足雨のため延期、残念!
 今日は、朝から雨。天気予報で、ある程度予測はしていたものの、子供達のがっかりした顔を見ると、残念に思います。しかし、お昼にはお弁当をもって体育館に集合。五つの縦割り班に分かれ、6年生の「家族につくっていただいたお弁当に感謝をしながら食べましょう。いただきます。」のあいさつで、みんなで仲良くいただきました。「ごはんが、ディズニーのキャラクターなんだよ。」、「竹の子ごはんがおいしいんだ。」と話しかけてくる子供もいて、みんなニコニコしながらお弁当を美味しそうに食べていました。保護者の皆様には、朝早くから、子供達のために一生懸命お弁当を作ってくださり、ありがとうございました。
 5月7日(月)、今度は全校遠足が実施できますように!(すでにお知らせいたしましたが、5月7日は給食が出ます。午後は授業です。お弁当ではありませんので、ご注意ください)
 また、明日からゴールデンウイーク後半が始まります。どうぞ有意義にお過ごしください。安全面にはくれぐれもご注意ください。よろしくお願いいたします。

どろんこ遊び 楽しいな♪ パート3

 最後に、足で泥と仲よしになりました!「冷たい!」「痛い!」「気持ちイイ!!」と歓声をあげて楽しんでいました。楽しそうでいいな〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろんこ遊び 楽しいな♪ パート2

 土に水を混ぜて、自分たちで泥作りから…。水以外にも、汗とツバと涙もブレンドされた(?!)オリジナルの泥を使って、手でお絵かき!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろんこ遊び 楽しいな♪

 5月1日の3・4校時「図工」の時間に、どろんこ遊びをしました。朝からウキウキワクワクの子どもたち!天気もギリギリもったので、子どもたちは生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“かずのえほん”を作ったよ!

さんすうの時間に、1〜10について学習しました。また、数え方が物によって違うということも学習しました。そこで、“かずのえほん”を作りました。トランプを引いて出た数で絵本作り!色を塗って、きれいに仕上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室だより

5月1日(火)離任式
 早いもので、今日から5月です。ゴールデンウィーク前半が終わりました。皆さんはいかがお過ごしになられましたか。私は、島のことをよく知りたいので、1日目は自転車で島を1周しました。二日目は、海に入ってみました。三日目は、島を走ってみました。ところどころで島の方々と話ができ、島の良さを再確認できました。
 さて、今日は大松校長先生の離任式が6校時にありました。6年生の手紙、花束贈呈の後、お話をしていただきました。子供達の成長をたくさん褒めていただきました。そして、これからも学校、家庭での勉強をがんばること、忘れ物をしないこと、友達と仲良くすることをお話されました。式の最中、悲しかったのでしょう、涙を流している子が多くいました。離任式後も、お別れの挨拶のために次々と子供達が校長室を訪ねて来ました。大松校長先生、本当にありがとうございました。先生が「三宅の宝」と言ってくださった子供達を更に伸ばしていけるようにがんばります。

大松校長先生との離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大松校長先生との離任式が6校時体育館にて行われました。

 平成21年〜平成23年までの3年間、お世話になりました。
6年生の代表の児童からお手紙と花束が贈られました。
 久しぶりの大松先生との再会に、さまざまなことが思い出され、うれしくて涙する児童もいました。

いつまでも、三宅小学校のことを忘れずに、お元気でいてください。
本当にありがとうございました。





さしすせそのうた

さるさん さそおう
さしすせそ

しずかに しよう
さしすせそ

すすっと すわろう
さしすせそ

せみさん せせせせ
さしすせそ

そうじだ そうじだ
さしすせそ


学校生活の言葉が増えてきました!いろいろ意識してがんばっていることですね♪
画像1 画像1

校長室だより

4月27日(金)道徳と音読発表会
 今日の1校時に、しいのき学級の子が校長室に学習に来てくれました。道徳の学習で、内容は「礼儀」です。校長室のドアを2度ノックし、「失礼します」と入ってきます。その後は、丁寧な言葉遣いで私に質問をしてくれました。担任の下田先生は、心配そうに遠くから見ています。「ところで」「やはり」等、難しい言葉を織り交ぜながら丁寧な言葉で会話をすることができびっくりです。楽しく学習ができました。話の中で、今日が7歳のお誕生日とわかりました。終始ニコニコでした。お誕生日おめでとう!
 4校時は、4年生の音読発表会に招待していただきました。「こわれた千の楽器」の音読です。4年生の12人が輪になって座っています。発表者は、立ち上がり発表します。なんと、教科書やノートをほとんど見ません。それも身振り、手振りを交えて、表情豊かに、見事な音読です。間の取り方、言葉の強弱、主人校の気持ちの変化等、細かいところまで学習した内容がうかがえた発表会でした。思わず拍手!担任の盛川先生からも褒められてニコニコ顔の4年生。学習すればその分はしっかり伸びます。どんどん伸びろ子供達!
 さて、明日からGWに入ります。学校でも指導をしていますが、海、山での事故、交通事故にはくれぐれもお気を付けください。5月1日に全員元気で会いたいです。5月1日は、大松校長先生の離任式を行います。

校長室だより

4月25日(水)ありがとう6年生
 1年生が入学してから毎日6年生が朝、1年生の教室に行き、お世話をしています。6年生は、3つのグループに分かれて、クイズや歌、折り紙や紙芝居など、1年生が喜びそうなことを考えて一緒に活動しています。今日は、読み聞かせをしていました。「給食番長」という名の本で、大変興味深く、私も一年生と一緒に聞き入ってしまいました。このお世話も4月いっぱいでおしまいです。今日のグループの子供達は、「今日で最後なんです」と少し寂しそうな様子で言っていました。1年生ももうすぐ一人立ちです。でも、これからも優しいお兄さんとお姉さんとの交流は色々な場面で行われます。ありがとう6年生。君達のおかげで、1年生がどんどん成長することができましたよ。そして、わからないかも知れないけれど、君達自身がこの活動を通して一番成長したのですよ。

あさがおの たね

 生活科の時間に、朝顔の種を観察しました。観察カードには「目で見て」「鼻でにおいを嗅いで」「手で触って」「耳で聞いて」…色んなことを感じて書こう!と学習しました。
 みんなじっくり観察しました。「固い!」という感想が1番多くありました。こんな固い種から芽が出るなんて…不思議不思議。
 種まきが楽しみです♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すき すき こいのぼり!

画像1 画像1
 図工の時間に1年生が“すきなもの”をうろこにしたこいのぼりを作りました!そのこいのぼりが、昨日、玄関でみんなをお出迎えしてくれました!朝からとっても嬉しそうな子どもたち。
 せっかくなので、好きなポーズで記念写真を撮りました。いえ〜い♪

あいうえおのうた

国語で「あいうえおのうた」の学習をしています。教科書に載っている「あいうえおのうた」をお手本に、しいのき学級オリジナル「あいうえおのうた」づくりに取り組み始めました。今週は、火曜日に「あいうえおのうた」を、水曜日と木曜日に「かきくけこのうた」(下の写真)を作りました。
これから、どんな「あいうえおのうた」ができるのか楽しみです。

「あいうえおのうた」

あまい あめ なめる
あいうえお

いかさん およぐ
あいうえお

うさぎさん ぴょんぴょん はねるよ
あいうえお

えんそく いくぞ 
あいうえお

おにぎり たべよう
あいうえお

画像1 画像1

校長室だより

4月26日(木)音楽朝会「良い声です」
 今日は、朝から伊豆地区は火山ガス濃度のレベル1。脱硫装置を作動させました。体育館には脱硫装置が無いので、音楽朝会は音楽室に変更です。今日の音楽朝会は校歌。「かがやく青い海 そびえる雄山 聞こえる 聞こえる 鳥たちの声・・・」1番が終わったところで音楽の高橋先生が止めて座らせます。「みんな朝ごはん食べてきた?声は出でいるけれど、君達ならもっとできるよね。6年生見本を見せてください」と6年生にふります。6年生すかさず立ち上がりピアノに合わせて歌います。なんと素敵な声。大声を張り上げるのではなく、きれいに歌っています。歌い終わると先生達から思わず拍手!「目がキラキラしていて良いね」と高橋先生に褒められて満足そうな6年生。次は、全員です。今度は2番まで続けて歌います。前よりは、ずっと素敵な歌声です。歌い終わるとまたまた大拍手!指導は大切です。
 三宅小学校の校歌はとても素敵です。歌詞に、「手と手をつなごう はげまし合おう 心のふるさと 三宅小学校」とあります。いつまでも心のふるさとであり続けられる三宅小にしていきましょう。

4月 音楽朝会♪

今年度、初めての音楽朝会が音楽室で行われました。

年度始めなので、歌は“三宅小学校 校歌”です。


 はじめは、まだ朝のためか眠たそうな歌声も、
「目はぱっちり、キラキラに〜、口はおおげさなくらい大きくあけて〜」とアドバイスと、6年生のきれいな歌声をきいたあとは、元気いっぱい!のびのある校歌が歌えました。


 校歌からはじまる一日、気持ちの良い朝会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しいのき農園はじめました

校長室前の荒れ地を開墾し、しいのき農園が完成しました。
今日は、畑のうねづくりをしました。たくさんのミミズさんも登場し、楽しく作業ができました。
うねが完成したら、トマトの苗を植えたり、枝豆、オクラ、トウモロコシのたねをまいたりしました。他の野菜もたくさん育てていく予定です。
おいしい野菜が収穫できるよう、毎日しっかりと水やりをしていきます!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パソコンを使って

画像1 画像1
 4年生では、情報活用の学習で、インターネットを使っての検索を練習しました。
 最近は何でもインターネットで調べるのが、速くて便利でよいと思われがちですが、情報メディアにはそれぞれ特性があり、本には本のよさ、新聞には新聞のよさ、インターネットにはインターネットのよさがあります。
 上手に活用できるように学習していきます。

 今日は、三宅小のホームページを検索して、みてみました。
 過去の記事もみられることがわかり、自分たちが1年生のころの記事や写真に大盛り上がりでした。
画像2 画像2

校長室だより

4月24日(火)移動教室実地踏査
 4月19日(木)から移動教室の実地踏査に行ってきました。今日久しぶりに学校に戻り、子供達の元気の良い挨拶を聞きほっとしました。
 今回の移動教室では、小金井市との交流を行います。学校も小金井市立前原小学校にきまり、ご挨拶に伺いました。前原小学校の浦川校長先生は、マレイシアのクアラルンプール日本人学校で一緒に働いていた仲間です。今回の交流だけではなく、長く交流ができるように話し合いました。その後、日光に移動しました。東照宮を見学した後、いろは坂を登りました。途中からすごい霧。5m先も見えないくらいで、華厳の滝も残念ながら音しか聞こえない状況でした。しかし、更に登っていくと、霧も晴れ良い天気。日光の標高差はすごいものです。子供達が宿泊する湯元温泉の宿の近くは、まだ雪だらけで気温は2度、真冬の寒さでした。次の日に戦場ヶ原のハイキングをしました。気温は5度と低かったのですが、天気も良く、綺麗な湿原で心が癒されます。早く6年生の子供達に見させてあげたいと思いました。移動教室当日も良い天気になることを祈ります。移動教室の保護者説明会は、5月11日(金)に行います。よろしくお願いいたします。

キャベツの一生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャベツを1年間育てていたら、こんな結果になりました。花を咲かせる時は驚くほど背を伸ばしています。タンポポと同じように種を遠くへ飛ばすためでしょうか。

児童集会

画像1 画像1
児童集会にて、委員会の委員長の紹介を行いました。
委員会は3年生の一部(運営のみ)から6年生で、5つの委員会があります。
・運営・放送・健康環境・集会・図書委員会です。

委員会の仕事内容や協力したいこと、委員長としてがんばっていくことを発表しました。
1年間よろしくお願いします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/2 全校遠足
5/7 安全指導
5/8 歯科検診
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300