最新更新日:2024/04/28
本日:count up18
昨日:42
総数:460635
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だより

9月11日(火)交通安全教室・校外学習

 今日は、3校時に三宅島警察署の皆さんにご来校いただき、交通安全教室を行いました。まずは、校庭に出て、「内輪差」の学習です。実際にスクールバスが曲がる時の前輪と後輪の通る場所を確認しました。かなりの違いに子供達もびっくり。実際に目の前で見るのは勉強になります。

 次に、体育館で「自転車」に乗る時の注意をDVDを見て学習しました。今は、自転車のマナーが悪く、自転車を運転している側が加害者になることも多いです。島の中で自転車を乗る場合は多くはないと思いますが、気を付けさせていきたいと思います。三宅島警察署の皆様、ご多用の中ありがとうございました。

 午後は、校外学習。2年生と一緒に伊豆岬の灯台まで歩いて行きました。途中で子供達から「あれは何?」と多くの質問が出ます。一つ一つ、担任の日野先生が答えていきます。私もまだまだ知らないことばかり。大変勉強になりました。

読み聞かせ 9月  パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み終わった本は、しばらくクラスにおいていってくれます。
またあとで読んでみよう♪

読み聞かせ 9月 その1

今朝の読書タイムは、読み聞かせです。
さてさて、どの先生がなにを読んでくれるのでしょうか♪ たのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同運動会にむけて、始動!!

6校時に、合同運動会にむけての係活動第1回目が行われました。

今日の係活動では、小学校中学校で顔合わせをして、それぞれの活動に取り組みました。

10月7日の本番にむけて、力を合わせてがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年、着衣水泳実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2校時、洋服を着たままプールに入る着衣水泳が行われました。
これは、水難事故に対しての予防として行われています。

子どもたちからは、「洋服が水にぬれて重い!」「しずんじゃう!」という声が聞かれました。
普段つけているゴーグルも、「ゴーグルもはずせー、きっとこんなときはゴーグルもしてないはず!」とイメージしながら浮く練習ができました。




9月6日 プール納め

9月6日(木)3・4校時にプール納めをしました。

水泳認定証が代表者に手渡されました。
また、学年代表児童の言葉があり、今年のプールの目標の達成や、来年にむけた目標など発表しました。

記録会では、自分の選んだ種目に出場し、記録を計ります。
その泳ぎをみると、このひと夏で見事に上達しているのがわかります。泳ぎは一度覚えたら忘れないと言われています。

後半は、1・2年は宝さがし、3〜6年はリレー対決をしました。
島らしく、シュノーケル&フィンの種目もあり盛り上がりました。

無事に今年度のプールを終えることができました。

暑いなか、たくさんの保護者のみなさまにご来校頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより

9月7日(金)3年生・菊地農園さんへの見学

 今日、1・2校時に、3年生の「総合的な学習の時間」で菊地農園さんに行ってきました。テーマは「三宅島パッションフルーツのことを知ろう」です。最近、お店でパッションフルーツを見ることが多くなりましたが、実際にどのように実がなっていたり、どのように育てたりしているのか等の子供達の疑問からこの学習は始まりました。

 菊地農園さんに着くと、ハウスの中を見学させていただき、どのように実がなっているかを見させていただきました。収穫の最盛期は過ぎてしまっていると言うことでしたが、熟して実が落ちいてる(ネツトの上に落ちるように工夫がしてありました)ところを見ることができました。

 子供達が不思議に思っていること、疑問に思っていることを菊地さんに質問し、菊地さんのパッションフルーツに対する思いも聞くことができました。そして、実際に美味しいパッションフルーツを食べさせていただきました。私も、先日生まれて初めて食べてみましたが、甘みと酸味があって、香も豊かでとても美味しいフルーツだと思いました。

 子供達も「美味しい、美味しい」の連発。おかわりまでいただきました。その他にも、ドラゴンフルーツの栽培しているところを見させていただきました。南国でしかできないと思っていたフルーツが三宅島で見られるのは嬉しいです。ぜひ、三宅島の特産物になれればと思います。

 ご多用の中、菊地さんには大変お世話になり、ありがとうございました。また、おみやげまでいただき、子供達は大喜びです。大変よい学習になりました。ありがとうございました。

 今日はこれから出張のため出島します。今日で、「忘れ物0作戦」は終わりです。何人が忘れ物0だったか、楽しみにしています。来週報告いたします。ご協力ありがとうございました。これからも続けていけるように声かけをお願いいたします。

計算チャレンジ がんばってます!

毎週水曜日に行われる計算チャレンジが始まりました。

2学期から1年生も参戦します。
今日はプリントの場所の確認や進め方を確認しました。

みんながんばってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより

9月6日(木)プール納め・記録会

 今日はプール納め。6月18日にプール開きを行いましたが、あっという間の3ヶ月でした。しかし、その間、子供達は大変努力し、一人一人泳ぎが上達していました。水に顔をつけられずにしていた子は、顔をつけてけ伸びもできるようになっています。息つぎができなかった子は、息つぎができるようになりました。かえる足に苦戦していた子は、かえる足ができるようになっています。力が入りすぎていた子は、力を抜いて泳げるようになっていました。

 先生の指導をしっかり聞き、自分で努力した結果です。とても嬉しいです。今日のプール納めで、代表児童に認定証を渡しましたが、努力の結果が表れていました。また、各学年代表児童の言葉では、自分ができるようになったこと、がんばったことを発表し、来年の目標まで決めていました。立派です。できなかったことができるようになるということは、大きな自信につながります。子供達をたくさん褒めてあげてください。

 記録会では、けのびからばた足、25mクロール、平泳ぎ、50mクロール、平泳ぎと行い、自分の力を精一杯発揮していました。

 今年度も大きな事故もなく、プール納めができたことを感謝いたします。保護者の皆様には、ご多用の中多くの皆様にご来校いただき、子供達のがんばりにご声援をいただきありがとうございました。明日は、4・5・6年生の着衣水泳があります。いざという時に、自分の命を自分で守るための技能を身に付けさせたいと思います。

校長室だより

9月5日(水)忘れ物0作戦2日目

 今日は忘れ物0作戦の2日目です。今日は水曜日で一斉下校指導の日です。看護当番の先生から、今週の目標「忘れ物0作戦」の話がありました。「2日間忘れ物をしていない人はいますか?」と聞くと、約半数の子供の手が挙がりました。「1つだけ忘れ物をした人は?」の質問には、約1/4の手が挙がりました。

 子供達、なかなかがんばっている様子です。ある学年の担任の先生から、「今まで忘れ物がとても多かった二人が、今日まで忘れ物がありません。」という嬉しい報告もあります。

 帰りがけにある子が、「校長先生、今日忘れ物を1つしてしまいました。お母さんと忘れ物がないかをチェックしているんだけど…」と残念そうに話しかけてきました。「心配しなくて大丈夫だよ。忘れ物をしないようにお母さんと一緒にチェックしているんでしょう。それが大切なんだよ。明日は、きっと忘れないよ!」と話しました。

 すると、「わかった。今からすぐに宿題をします。」と言って走って行きました。明日は、何て話してくるかな?とても楽しみです。

 子供だけでは、今の段階では、なかなか忘れ物をなくすことは難しいかも知れません。
(最終的には、自分で揃えられるようにしていきます)それができるまでは、ご家庭のご協力が必要です。お子さんと一緒にどのようにすれば忘れ物をなくすことができるかを話し合ってみてください。よろしくお願いいたします。

校長室だより

9月4日(火)忘れ物0作戦開始!

 いよいよ今日から「忘れ物0作戦」を開始しました。登校してきた子供達に、「忘れ物ないかな?」と声をかけると、「連絡ノートをしっかり見て用意したのでありません。」と元気に答えた子がいました。頼もしいです。自分自身で、忘れ物をしないための方法を考えて実践してほしいと思います。がんばれ子供達!

 今日から、専科の授業も開始!給食も始まります。教室をまわってみると、夏休みの絵日記を整理したり、水泳でがんばったことを作文に書いたり、新しい係を決めていたり、運動会のスローガンを学級会活動で話し合ったりしていました。

 校庭で50mのタイムを計測している学年もあれば、今週で終わる水泳指導をしている学年もあります。2学期が始まったばかりですが、やることはたくさんあります。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症には気を付けていきたいと思います。

9月 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日は防災の日です。

三宅小学校では、本日、安全防災訓練を中学校と合同で行いました。
自然災害を想定した訓練です。

小学校に避難後、伊豆避難施設に移動する予定でしたが、天候が不安定のためなくなり、
体育館に避難後バスに乗り一斉下校をしました。

中学生が、小学生にやさしく声をかけてくれたり、案内をしてくれたりと大きな混乱なく合同避難訓練を終えることができました。


2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がはじまりました。

今朝ガスが発生していたため、始業式は音楽室で行いました。

転入生が加わり、元気いっぱいの初日になりました。


明日の4日(火)から7日(金)の4日間、忘れ物をしないように生活してみよう
忘れ物ゼロ作戦!!開始。という校長先生からのお話がありました。
明日から、がんばっていきましょう。




校長室だより

9月3日(月)2学期始まりました!

 今日からいよいよ2学期が始まりました。元気な子供達が学校に戻ってきました。始業式の話は、「忘れ物0作戦」です。あゆみの生活の欄の「忘れ物に気を付けて学習の準備をする」のところを一つずつUPさせる作戦です。

 子供達に「忘れ物はなぜしてはいけないか?」を聞いてみると、6年生がすぐに「自分自身が困る」「人に迷惑をかける」と答えてくれました。流石です。大切なことが分かっています。それと同時に「人から信用されなくなる」ことも付け加えました。

 忘れ物をなくすためには、いろいろな方法がありますが、私からはその方法は話していません。忘れ物をなくすための方法を自分で考えて、一人一人実行にうつしてほしいと思います。「忘れ物0作戦」の期間は、明日9月4日(火)〜9月8日(金)としました。まずは、この4日間、努力してほしいと思います。最初が肝心です。ご家庭でも、ぜひお話しください。そして、登校前ではなく、子供が寝る前に「明日の忘れ物はない?」と声をかけてあげてください。よろしくお願いいたします。

 また、今日は、小中合同の防災訓練がありました。自然災害を想定し、一斉下校の方法を身に付けます。各地区ごとに分かれ、スクールバスで下校しました。午後からは、10月7日(日)に予定している小中合同運動会に向けての会議です。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

校長室だより

9月1日(土)海遊びありがとうございまた!

 今日は「PTA海遊び」。しかし、朝から雨。朝、7時30分に伊ケ谷港の様子を見に行きました。海は穏やかでしたが、気象予報では、三宅島は、大雨・洪水・雷注意報が出ていました。8時の段階まで、待ちましたが、結局注意報は解除にならなかったため、子供達の安全を第一に考えさせていただき、学校でのリクリエーションとさせていただきました。

 海で思いっきり泳がせてあげたかったのですが、仕方がありません。気持ちを切り替えて、レクリエーションを楽しみました。

 ドッジボール、巨大オセロゲームの後、天候の様子と注意報を確認しながら、プール遊びも取り入れました。その後のカレーライスがとても美味しかったです。また、差し入れでいただいたキムチもとても美味しかったです。ありがとうございました。

 保護者の皆様には、昨日からの準備に加え、一緒に遊んでいただいたり、カレーを作ってくださったり、本当にありがとうございました。海遊びは、できませんでしたが、楽しい1日を過ごすことができました。お疲れさまでした。

 9月3日(月)からは、いよいよ2学期が始まります。全員が元気に登校できることを願っています。

 

校長室だより

8月31日(金)夏季休業日終・明日は海遊び

 本日で夏季休業日が終わります。とは言え、2学期の始業式は、9月3日(月)です。明日、9月1日(土)は、「PTA海遊び」です。2学期が始まる前に、保護者の皆様とともに楽しい時を過ごしたいと思います。

 本日はその準備のために、会長をはじめ、保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。たくさん泳いで、たくさん魚を見つけて、美味しいカレーをたくさん食べて、楽しい1日にしていきましょう!どうぞよろしくお願いいたします。

 天候も良く、火山ガスが発生しなければ、9:00に伊ケ谷港集合、9:15から開会式です。

校長室だより

8月30日(木)三宅村教育研究員中間報告会

 今日は、午後に「三宅村教育研究員中間報告会」を行いました。教育委員会から、浅沼教育長、浅沼教育委員長にご来校いただき、ご指導していただきました。

 今年度は、小学校から、相樂教諭、中学校から、天野教諭が研究員として研究を進めています。相樂教諭は、「互いの違いを認め合い、思いやる心を育てる道徳の指導法の工夫」、天野教諭は、「地域に根ざした家庭科の授業〜習得型から活用型への展開を図る〜」をテーマに発表しました。

 小中学校の教員が一堂に集まり、意見交換を行いました。2月に本発表を行います。研究を深めていく中で、子供達に確かな学力、豊かな心を身に付けさせたいと考えます。

 明日は8月の最終日。2学期は目の前です。準備をよろしくお願いいたします。

校長室だより

8月29日(水)夏季水泳指導終了

 今日は、南西の風。火山ガスの影響はなく、水泳指導を行うことができました。今日は、前半、後半合わせて43人の児童の参加がありました。全員が楽しそうに、気持ちよさそうにプールの中に入り、泳いでいました。今日で、夏季水泳指導は終了です。ありがとうございました。

 午後2時からは職員研修です。アカコッコ館から講師をお招きし、三宅島の自然について画像やグラフなどを用いて具体的にお話ししていただきました。三宅島ならではの自然の素晴らしさを理解することができました。お世話になりました。

 その後は、今年度の研究についての発表会を行いました。もうすぐ2学期が始まります。私達もしっかり準備をして、子供達を迎えたいと思います。

校長室だより

8月28日(火)火山ガスの影響で水泳指導中止

 今日、伊豆はレベル1の注意報が出て解除になりましたが、ガスの臭いは残りました。安全第一のため、校長判断で水泳指導は中止としました。どうぞご理解ください。

 高学年の子供達は、すでにバスに乗車している段階ですので、8:45に学校に到着。予め脱硫装置を運転させていた音楽室に入りました。今日は、百人一首の個人戦トーナメントを行いました。なんと、4年生が優勝!
 
 水泳ができずに残念でしたが、どんな状況でも楽しく過ごそうとする子供達は素敵です。明日は、夏季水泳指導の最終日。思いっきり泳がせてあげたいです。

校長室だより

8月27日(月)トライアスロン大会

 今日は、火山ガスのレベル1が発生のため、夏季水泳指導は中止となりました。残念!

 さて、8月25日(土)の三宅島トライアスロン大会2012は、多くの皆様にお世話になりました。ありがとうございました。総合20位という結果に終わってしまい、大変残念でしたが、報告をさせていただきます。

 最初は、水泳です。台風の影響で錆が浜は大荒れでしたが、漁港は静か。泳ぎやすいコンディションでした。しかし、10年前に購入したウエットスーツがきつきつで、まるで巨人の星の大リーグ養成ギブスを体にはめたようで、機械のような泳ぎになってしまいました。この時点で総合7位。トランジッションでアクシデント!なんと、ウエットスーツがきつくて脱げません。その間に、多くの皆様に抜かれてしまいました。やはり、自分に合ったものを購入しなくてはいけませんね。

 次は、バイク。アップダウンがありきついと予想はしていましたが、本当にきつかったです。2周目で左ふくらはぎが攣るアクシデント!リタイヤを覚悟して、右足だけでこいでいました。5分くらいだましだましやっているうちに、復活してきたので、スピード全開!沿道の子供達、皆さんの大きな声援に背中を押され、なんとか終了できました。この時点で総合19位(バイクは23位)

 最後は、一番苦手なラン。ここからは気力のみ。乳酸がたまり、足が思うように上がりません。ここでも、皆さんの声援に助けられました。海を見ながらのランは気持ちよく、最後まで粘れて50人中、総合20位でフイニィシュ!(ランは28位、遅いです)

 三宅島の代表という思いで参加させていただきましたが、結果は惨敗でした。しかし、今の自分のもっている力は全て出し切りましたのでご容赦ください。大会自体は大変素晴らしく、とても気持ちがよかったです。私達選手が気持ちよくレースができたのも、実行委員会、事務局、審判団、ライフセーバー、メカニック、ボランティアスタッフ、沿道の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。来年は国体。絶対成功させたいです。皆様、本当にありがとうございました。 
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300