最新更新日:2024/04/28
本日:count up13
昨日:68
総数:460588
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

伊豆地区探険パート3:その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の探険で見つけたものは、こちら!

伊豆地区探険パート3:その2

 実は、今回歩いた場所は、1年生の秋に生活科の「秋の遊び」でススキや木の実を探しに行った場所と同じでした。途中で気がついた子どもたちは、秋の様子との違いも感じながら歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊豆地区探険パート3〜草木方面〜

 伊豆地区探険の第3弾に行って参りました!
 今回は草木方面。目指すは伊豆岬灯台!…でしたが、休憩を入れつつ、動植物の様子を観察しながら行ったので、灯台までは行けませんでした。途中で折り返しましたが、たくさんの発見があり、十分満足のいく探険でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きからの初泳ぎ 〜低学年〜

3・4時間目は、低学年がプールにはいりました。

1年生は小学校のプールに入るのは初めてでした♪
どうだったでしょうか?

すこし寒かったのか、くちびるを青くしてもどってきた児童もいましたが、みんなニコニコ笑顔でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きからの、初泳ぎ 〜高学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール開きから、高学年はそのままプールに入りました。

バディーの確認や準備運動、笛の合図の確認など1年ぶりのプールでの約束を再点検しました。

プール開き 本日は晴天なり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日月曜日は、平成25年度のプール開きを行いました。
8:45にプールサイドに集合したときにはくもっていたのが、プールにお清めをして安全を願い、今年の目標を各学年の代表者が発表したときには、ぴっかーと太陽がでてきました。

例年のプール開きは天候に恵まれず入ることができないことが多いのですが、1・2時間目は、4・5・6年生が入り、3・4時間目には、1・2・3年生がプールに入ることができました。




校長室だよりNO41

6月17日(月)プール開き

 今日はプール開き。全員でプールサイドに集まり、プール開きを実施しました。私からは、去年の自分より泳げるように頑張ることと、プールでの安全について話しました。水泳は楽しい学習ですが、一つ間違えれば命に関わる危険もあることについて、じっくり話しました。

 その後、子供達の安全を願い、お清めを行いました。代表の児童の目標を発表し、模範演技を5・6年生の代表児童に平泳ぎとクロールをお願いしました。それで終わると思ったら、「校長先生も泳いでください」といきなりの無茶振り。それもバタフライのおまけつきです。びっくりしましたが、何とか泳げました。

 その後、気温が急上昇。30度を超える暑さになり、1年生から6年生まで、初日からしっかり泳ぐことができました。子供達は、「地獄のシャワーだ」と言いながらも終始ニコニコでした。明後日は、お知らせしましたが、全学年で着衣水泳を行います。よろしくお願いいたします。

 今日は、この後出張で出島します。水曜の朝戻ります。

 

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
学級会を開き、お楽しみ会の内容を話し合いました。決めるのに時間がかかりましたが、しっかりと話し合いができ当日を迎えました。あっという間の2時間で体育館で汗をびっしょりかきました。遊んだあとは教室で紙芝居を聞きました。「また、やりたいな〜」の声が多かったです。

コインゲームで対戦だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、紙と鉛筆とコイン(おはじきでも石ころでも、何でも可。)さえあればすぐにできるゲームです。これも、すぐにルールを覚えて、楽しみながら、でもよ〜く考えながら取り組んでいました。負けると悔しいので、「もう一回!」と再び勝負を挑む声があちらこちらからあがっていました。このゲームを続けると、先を見通す力もついてくる!かも?!

ぼうとりゲームに挑戦!

 梅雨の時期は、教室での過ごし方に工夫が必要です。子どもたちは、図書室で本読みをしたり、教室にあるトランプやウノで遊んだりして過ごしています。…が。遊びの幅を広げよう!ということで、紙と鉛筆さえあればいつでもできるゲームを紹介しました。初級バージョンから始めましたが、すぐに中級・上級とレベルアップし、子どもたちはすっかりハマった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で、何作ろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マスコット・マグネットのニスが乾くのを待つ間、あぶら粘土で楽しく活動♪粘土をコネコネしながら、色々な形に変身させていきます。「次は何作ろうかな?」と頭を悩ませつつ、出来上がった作品は「見て見て〜」と披露会です。

もうすぐ完成!マスコット・マグネット

 紙粘土を好きな形にして磁石を埋め、色を塗って乾かしていたマスコット・マグネット。この日の授業で、仕上げのニス塗りをしていました。「ピカピカになった!」と嬉しそうに話す子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO40

6月14日(金)水泳指導始まります!

 台風の影響を大きく受けることはありませんでしたが、ここ数日湿気がひどく、学校の廊下もびちょびちょです。子供達にも、廊下歩行を気を付けるように指導しています。 

 さて、来週からは、いよいよ水泳指導開始です。17日(月)は、プール開きを行います。安全を祈願し、無事に水泳指導を行えるようにしたいと思います。
 また、今年度は、着衣水泳を全学年で実施いたします。

 海に囲まれている三宅島。夏になれば、海に行くことは当たり前だと思います。船で内地に出ることも度々あります。全員が着衣水泳を行い、何かの時には、対応できる力を身に付けさせる必要があると考えました。19日(水)を予定しています。よろしくお願いいたします。

 

30秒スピーチ、がんばってます!

 毎日、朝の会で日直のスピーチに取り組んでいますが、1・2文で終わってしまう子がほとんど。そこで、「30秒スピーチ」を取り入れました。30秒といっても、話してみると意外と長い…。何を話そうか、前日に頭の中で構想を練ったり、メモを書いてきてそれをもとに話したりと、工夫する子どもたち。素晴らしい!!それぞれが様子を詳しく話してくれるので、聴いている方も興味を持って聴くことができています。次の目標は「1分間スピーチ」です。
画像1 画像1

作ってあそぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日のおもちゃ作りの続きです。今回は全員がおもちゃの完成を目指して取り組みました。うまくいかないところは、友達に相談したりアドバイスをもらったりしました。

作ってあそぼう!第1部終了

 先日作ったおもちゃを使って、よりよく改良したり、遊びのルールを工夫したりしながら楽しみました。
 「もっとみんなと遊びたい!」「違うおもちゃも作ってみたい!」という子どもたちの声が多くあがったので、第2部は1年生も招いておもちゃ屋さんを開けたら…と考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO39

6月13日(木)道徳教育担当者会

 学校の道徳教育を推進していくため、小・中学校の道徳教育の担当者に集まっていただき、研修を行います。今日は、その第1回目。小学校の2年生で道徳の研究授業を行いました。

 主題は「正直な心」です。友達の作品をこわしてしまった子が、それを黙っていようか、正直に話し謝ろうか葛藤する話しです。子供達の経験に基づき、様々な意見が出てきて、授業が盛り上がります。

 言わなければ分からない、言ったら相手の子は泣いて周りから自分が責められる、言ってスッキリしたい。子供達の素直な意見が出てきます。夜悩んで、やっぱり謝ろうと決意しても次の日になるとやっぱりどうしようかもう一度悩む。人間ですから当然です。

 そんな葛藤を子供達は、自分のこととして捉えていました。よく成長しています。最後に、「謝るのは嫌だったけれど、謝ってよかった」と発表した子がいました。素敵な意見です。子供も大人も同じです。

 道徳教育は、教育の土台だと私は思います。道徳の授業の1時間で、子供達にしっかりとした力を身に付けさせることはできません。でも、その積み重ねが、子供達の心の中に素敵な花を咲かせると思います。とてもよい授業でした。22日(土)には、道徳授業地区公開講座があります。ぜひ、道徳の授業の様子をご覧ください。よろしくお願いいたします。

上田藍選手、一日校長先生に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トライアスロン競技の選手、上田藍選手が三宅小学校の1日校長先生として来てくださいました〜♪

早朝に三宅島に到着して午前中・給食の時間を過ごして、午後の船で帰るというスケジュールでした。

2時間目はトークセッション。いろいろな質問を通して上田選手のことを伺いました。
中休みは、マラソン週間のため、いっしょにマラソン。
3時間目は、1・2・3年生と、リレー対決や赤白ボーリングをしました。
4時間目は、4・5・6年生と、しっぽとりおに、走り方とストレッチの仕方について教えていただきました。
 
笑顔がすてきな上田選手に、校長先生はじめ、子供達もメロメロ
とってもステキな体験をすることができました。

2時間目のおわりには、「フレーフレー藍ちゃん!」と次のオリンピックや大会での活躍にエールを送りました。

上田藍選手、三宅島に来てくださりありがとうございました。


ゆりーとが来たー!

11日の中休みにゆりーとが登場!!

マラソン週間でいつもおどっているゆりーとダンスをいっしょにおどることができました〜♪

上田選手にも会え、ゆりーとにも会えた興奮した1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だよりN038

6月12日(水)研究授業です

 今年度は算数の研究をしています。研究を通し、私達の指導力を高め、子供達に確かな学力を身に付けさせるのがねらいです。今日は、そのための研究授業の1回目。5年生で「小数のわり算」の学習です。

 子供達にとって「小数のわり算」は、難関です。私達も、そのために様々な手立てを工夫しなければいけません。数直線、計算のきまり、図等、様々な方法で考えさせます。子供達も頭をフル回転させ、考えていました。

 研究授業の後は、協議会を行います。子供達は、あの時点でつまずいていたのではないか?あの時は、こう指導したほうが良かったのではないか?等、活発な意見の交換をいたします。

 教員全員が研究授業を行い、指導力を高め、子供達に力を身に付けさせたいと考えています。先生達!これを続けていけば、先生達も子供達も必ず力が付いていきます。
 がんばれ先生!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300