最新更新日:2024/04/28
本日:count up37
昨日:68
総数:460612
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

工夫して音読しよう

 『お手紙』の学習は、かえるくんやがまくんの気持ちの変化について読み取ってきた子どもたち。この日は、ペアになって、かえるくんやがまくんの気持ちが聞いている人に伝わるように、様々な工夫をして音読しました。
 友だちの発表を聞きながら、「ちょっと怒っている感じがするな。」とか「ため息をついて、諦めている感じだったね。」「やさしく励ましていていいと思った…」等と感想を漏らす子どもたち。発表し合うことで、互いのよさを学び合おうとする子どもたちなのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凛々子の実だ〜!

 「先生、凛々子の実がついたよ〜。」「実が大きくなってきた〜。」「実が5個もついたよ〜。」毎朝、水やりをしながら、気づいたことを報告してくる子どもたち。全員の凛々子に緑の実がついたので「観察しよう!」ということに。
 算数の長さの学習を生かしてものさしで長さや幅を測ったり、国語の学習を生かして「○○のような」といった表現を使ったりして、観察カードにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO37

6月11日(火)上田藍さんありがとうございました!

 今日は、東京都教育庁指導部主催の事業、「夢と未来を結ぶ一日校長先生」として、プロトライアスリートの上田藍さんにとして、三宅小学校に来校していただきました。ご存知のように、上田藍さんは、北京、ロンドンオリンピックで活躍したアスリートです。

 2時間目は、上田選手と対談形式で、子供達に話していただきました。お話の中で感じたことは、全てに前向きな姿勢です。オリンピック選手ですから、私達には計り知れない相当きつい練習をすると思います。でも、「辛い時こそ笑顔」を心がけているそうです。絶対にあきらめない強い心を感じました。

 そして、子供達には、好きなことを続けていくことの大切さを教えてくださいました。好きな事なら続けられる、そこから夢に繋がるかもしれない、あきらめないでと訴えかけてくださいました。

 中休みは、マラソンを一緒に走ってくださいました。上田選手のまわりには、多くの子供達が集まっていました。3・4時間目は一緒に体育の授業に参加していただき、ゲームをしたり、走りかたのコツやストレッチのやり方を教えていただいたりしました。

 給食を5・6年生と一緒に食べていただき、「一日校長先生」は終了しました。まだまだ、お話を聞きたい、教えていただきたいことはたくさんありましたが、今日の船でお帰りです。あっという間でした。とても素敵な方でした。私も、子供達もたくさんの元気をいただきました。上田藍さん、ありがとうございました。リオデジャネイロのオリンピックで金メダルがとれるように、いっぱい、いっぱい応援いたします。がんばれ藍ちゃん!

校長室だよりNO36

6月10日(月)上田藍さん来校します!

 なんと、明日6月11日(火)ロンドンオリンピック、トライアスロン出場の上田藍さんが、アスリート一日校長として三宅小学校に来てくださいます。嬉しいです。もしかしたら、私が一番嬉しいかも知れません。だって、凄い方なんですよ!

 明日は、2時間目が、上田藍さんと子供達のトークセッション。中休みは、一緒にマラソンを走っていただき、3時間目は、低学年の体育の授業、4時間目は高学年の体育の授業に参加していただき、いろいろご指導をしていただく予定です。

 保護者の皆様、地域の皆様も、もし時間がありましたら、ご来校ください。三宅島は、国体のトライアスロン大会が開かれます。その第一人者の上田藍さんのお話が聞けるチャンスです。本当に楽しみです!明日天気にな〜れ!

 

三宅高校に芋の苗つけに行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生で三宅高校にサツマイモの苗つけに行ってきました。
農業科の先生方と高校生が親切に教えてくださいました。
火山の島である三宅島は水はけがよく、サツマイモは島の土壌にあった作物の一つです。
島の特徴を生かした農業についても、学んでいきます。

2年生のリクエストメニューは「アイス」に決定!

 5月、毎日給食を残さず食べた2年生。リクエスト券がもらえることを楽しみに、苦手な物も少しずつ食べるように頑張りました。5月31日の給食後には、毎日完食を達成したということで「ヤッター!!」という歓声があがりました。
 早速、学級活動の時間に学級会を開いて、リクエストメニューを何にするか話し合いました。それぞれが考えてきた学級会プリントを持ち寄って、話し合いをしました。16個出たメニューの中から、様々な意見を出し合って8品にしぼり、最終的には多数決で『アイス』に決まりました。
 今回、自分が推したメニューに決まらず、涙をのんだ子もいたので、6月も毎日完食目指してモリモリ食べます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実際にやってみないと‥

算数は体積の学習中!1㎥=何㎤?
よし、やってみよう!とせっせと作業を始めました。でも、さすが5年生!途中まで行ったら、計算をし出しました。結局、1㎥=1000000㎤でした。すご〜い!段々具体物でなくても考えられるようになってきました。皆優秀です。この単元のテストも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

続・なるほどザKOME

「苗とり」の作業も行いました。根がびっしりはった苗を小分けしていきます。何事も経験!ひとつひとつの作業も丁寧に。「せんせい!早く田植えしたーい!」焦らない、焦らない。1日田んぼを寝かせて、土が落ち着いてから田植えします!
 田植えも丁寧に!均等になるようによくかんがえて植えました!元気に育つことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なるほどザKOME

 みんなで作った土に肥料と水を投入!手で混ぜました。結局泥んこ遊びのようになってしまいました!でも、おいしいお米がとれるようにと皆一生懸命。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食を残さず食べたで賞

画像1 画像1
三宅小学校では、一か月の給食を毎日お残しなしで食べると賞状がもらえます。そして、副賞として、「一品リクエスト券」がもらえ、好きなメニューを一品リクエストできます。5月の給食を残さず食べられた3年生。待望の一枚を手に入れました。早速学級会で話し合い、一品を決めました。何に決まったかはお楽しみです。ちなみに、第二希望まで決まっているので、「早くもう1枚もらいたい」と今から張り切っています。

校長室だよりNO35

6月5日(水)ブックウィーク

 今週はブックウィーク。図書委員の子供達がアイディアを出して、楽しい企画を行っています。今回は、教師による読み聞かせ、クイズラリー(本の内容についての質問が書てあるポスターが校内のいろいろな所に貼ってあります)、図書委員クエスト等です。

 子供達は、中休み、昼休みになると、スタンプラリーカードをもって、校内を巡って、図書室にやって来ます。とても楽しそうに参加しています。多くの子供達が、本に興味をもってもらいたいです。ご家庭でも、子供と一緒に読書タイムいかがですか。

 今日はこれから出張と、高遠体験学習の実地踏査のため出島します。月曜日に戻ります。

 

伊豆地区探険2 ヨモギ発見!たんぽぽ発見!!

 目的地の小次郎井戸へ行くまでの間、道端を歩きながら、ヨモギの葉を見つけました。「これがヨモギだよ。」と子どもたちに教えると、「あっ、『かくれんぼ』に出てきた!」「ばったくんが、『ヨモギの葉を揉んで傷口にあてるとイイよ』って教えてくれたんだよね。」と大興奮!「探険中、けがをするといけないから、何枚か持っていこう!」という子もいました。
 また、『たんぽぽ』も気になったようで、「あそこに、たんぽぽがいっぱい咲いている!」「綿毛がいっぱいだ〜。茎が長〜い!」と、ここでも大興奮。国語の学習と結び付いていますね。
 最後は、いつも乗っているスクールバスと出あいました。なんと修理工場にありました。「大丈夫かなぁ…」と心配そうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊豆地区探険2〜小金井小次郎井戸方面〜

 太陽サンサンの中、伊豆地区探険パート2に行ってきました!今回は、小金井小次郎井戸を目的地に設定しました。途中寄り道したり、休憩をはさんだりしながら、無事にたどり着くことができました。
 子どもたちが予想していた井戸とは違ったようで、興味津々。「思ったより大きいね。」「どうやって水を汲むの?」と質問もたくさんあがりました。三宅島の昔の暮らしに触れながら、簡単に説明はしましたが、子どもたち自身で調べてみるのも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の読み聞かせは… その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方の個性あふれる読み聞かせ…子どもたちの読書の幅も広がることでしょう!
 ブックウィークの取り組みも、がんばっています。図書室に足を運ぶ児童が増えて、嬉しい限りです。

6月の読み聞かせは…

 今週はブックウィーク。スタンプラリーに取り組んでいますが、先生方の読み聞かせを聞くとスタンプが貰えます。そうでなくとも、子どもたちは毎月この日を楽しみにしています。今日はどんなお話をしてもらえるのかな…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO34

6月4日(火)学童歯みがき大会

 今日は、1時30分から「学童はみがき大会」に5・6年生が参加しました。全国の子供達、そして海外の日本人学校の子供達が、インターネット配信で一斉に歯磨きの学習をする取り組みです。

 子供達は、始まる前から興奮状態。5年生の前担任の盛川先生のマニラ日本人学校も参加しているからです。世界はもうネットでつながっているのだと実感しました。健康行動のチェック、歯ぐきのサイン、歯磨きの基本について、一つ一つ学習していきました。

 歯みがきと、歯磨き粉のおみやげまでいただきました。明日はプール清掃。水泳シーズンも間近です。

生活科「作って遊ぼう」第2弾!

 昨日は、自分がかいた設計図をもとに、おもちゃ作りをしました。それぞれが作りたいおもちゃがちがうので、材料も家で準備してきました。作り方に迷った時には、友達に相談してアドバイスをもらいながら取り組みました。できたおもちゃを紹介し合ったり、互いのおもちゃで遊び合ったりしているうちに、「こんな工夫をしてみたら…」と閃く子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「作って遊ぼう」第1弾!

 土曜日の学校公開。生活科の時間に、担任がかいた設計図をもとに、みんなで『魚釣りのおもちゃ』を作りました。どんな魚にしようか迷う子、釣り糸の長さをどうしようか考える子、釣った魚にポイントをつけようと工夫する子…と様々。出来上がったものを持ち寄り、最後の5分間で、競争しながら遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むし歯ゼロをめざせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科検診の結果から、掲示物を作りました。

治療をして学校へお知らせを提出すると、イタイよーシールのうえから、王様シールをはります。

学年別で、治療のすすみ具合がわかるようになっています。

治療がおわったら自分でシールをはるようにしました☆
なんだかうれしそう♪



学校公開 セーフティ教室

6月1日(土)は、学校公開日です。

3校時に体育館にて、セーフティ教室が行われました。
今年の内容は、『インターネット・ケータイのかしこいつかいかた』というお話を警察の方から聞きました。

子供はネットや携帯、スマホに関してよく知っていて、ネットを通して通信やゲームをしている様子がうかがえました。

ワンクリック詐欺やチェーンメールなど悪質な問題に巻きこまれないためにも、インターネットを利用するときは、ルールを作って正しい使い方を話し合うことが必要です。
また、フィルタリングをかけるなど大人がしっかり管理することも大事です。

メールなどの文字だけでは自分の気持ちも相手の気持ちも全部はわかりません。

社会のルールを知り、トラブルにならないようおうちで話題にしていただければと思います。

ご参加いただきました、保護者のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300