最新更新日:2024/05/21
本日:count up118
昨日:127
総数:462849
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

秋の歯科検診

画像1 画像1
秋の歯科検診を行いました。校医の寺田先生と歯科衛生師の浅沼先生に来ていだたきました。

春の検診からの治療率は33%です。
むし歯はもちろん受診が必要ですが、歯石も家庭での歯ブラシでは落ちないので受診が必要です。

来週には、結果を戻しますので、ご覧ください。

画像2 画像2

校長室だよりNO117

10月16日(木)Iタイム

 木曜日の8時25分〜40分までの15分間はipadタイム(Iタイム)と言って、ipadを使った学習を行っています。教室を見て回ると、ipadを使って、算数の計算、漢字のかきとり、四字熟語、社会の地図等のアプリを使って学習しています。9月から一人に一台ずつ導入されたipad。子供たちの学力向上に繋げていけるよう推進していきます。

 また、今日は歯科検診。校医さんに来ていただき、一人一人検査です。「私、虫歯無し。全部OKでした。」とニコニコしながら話す5年生に会いました。さて、結果はどうかな?

 6年生の教室では習字の学習。「友情」という文字を書いています。ちょっと書かせてもらいましたが、やはり難しいです。子供の頃は、習字の時間が嫌で仕方がありませんでしたが、子供に戻れたなら、一番やり直したい学習です。がんばれ6年生!

 3年生は、算数の少人数の学習。2つのグループに分かれて、数直線の学習。小学校の算数は数直線がものすごく大切です。6年生までに数直線が使いこなせるように、段階的に指導しています。今できることを真剣に行い、一つ一つ自分のものにするんだぞ!

校長室だよりNO116

10月15日(水)子供たちも先生たちもがんばっています!

 今日は低気圧の影響で風が強いです。台風のようです。教室を回ってみると、1年生は百人一首をしていました。「校長先生見てて」と言うので、しばらく見ていました。上の句を読むだけで、なかなか札はとれませんが、数枚はとれています。学習していますね。

 
 2年生は図工。紙を立てて、そこから想像を膨らませた造形活動をしていました。「これは何?」と聞くと、「紙を丸めたら、虫に見えてきたので、足をつけるんだ。」と返ってきました。3年生は理科の学習で、テレビを静かに見ていました。

 4年生は音楽。合同音楽会の歌と合奏の練習です。真剣な様子に感動です。1週間前より数段上達しているのにびっくりです。5年生は算数。がい数の計算で人口密度を学習していました。6年生は社会。江戸幕府はなぜ鎖国をしたのかをipadを使いながら学習していました。

 午後は、22日(水)に行う算数の研究授業の模擬授業を教員同士で行います。子供たちも先生たちもがんばっています!

校長室だよりNO115

10月14日(火)校内作品展、合同音楽会に向けて!

 台風19号は、今日の午前中には足早に過ぎていきました。三宅島には、大きな被害はありませんでしたが、日本全体を見ると大きな被害が出ました。海水の温度の上昇により今回の台風19号のようなスーパー台風が今後も発生すると専門家の方が言っていました。これは心配です。

 さて、学校は合同運動会も終わり、今度は今月の25日(土)26日(日)に行われる校内作品展と11月16日(日)に行われる保小中高合同音楽会に向けて動き出しました。図工室では、子供たちの作品が着々と仕上がってきています。音楽室、教室からは子供たちの合奏や歌声が聞こえてきます。こちらは楽しみです。

重要 校長室だよりNO114

10月13日(月)台風19号接近!

 現在、13日(月)午後3時20分。台風19号が接近し、風雨が強くなってきました。昨日までの予報よりも台風のスピードが速くなり、北側を通り、明日の朝には暴風域を抜ける予報に変わりました。

 とは言え、これからもっと風雨が強くなるので、お気を付けください。明日14日(火)については、休校となる場合は、朝7時までに地区連絡網でお知らせいたします。連絡が無い場合は、通常登校となります。通常登校となる場合でも、まだ風は強いと思いますので、くれぐれも気を付けて登校するようにご注意ください。

秋の視力検査

画像1 画像1
10月10日は“目の愛護デー”です。
ちょうどこの日に、視力検査ができました。

愛護とは、大事にすること・守ることです。目を大事にするってどんなこと?
「暗いところで本を読まない」「ゲームのやりすぎ!」「姿勢!」などがあがりましたが、「ふかーく」目のことを考えて生活しているわけではなさそうでした。

視力検査の結果は、16日に行う秋の歯科検診の結果とともにけんこうてちょうに記入し返却したしますので、ご覧ください。




画像2 画像2

重要 14日(火)起震車体験、15日(水)総合防災訓練は中止です

 14日(火)に予定されていました起震車体験、15日(水)の東京都・三宅村総合防災訓練は、台風19号の影響により中止となりました。
 台風19号は、13日(月)から14日(火)にかけて最接近しそうです。風雨も強くなることが予想されます。明日からの3連休中、くれぐれも海には近付かないよう、ご家庭でもご注意ください。

 また、14日(火)については、休校となる場合も考えられます。その場合は、当日の朝7時までに(場合によっては前日)地区連絡網でお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

校長室だよりNO113

10月10日(金)4年生社会科見学・台風19号が来週接近!

 今日の午前中は、4年生と一緒に社会科見学に出かけました。茅場浄水場、クリーンセンター、汚泥再生処理センターの見学です。

 茅場浄水場では、島しょならではの浄水のシステムを学ぶことができました。クリーンセンターでは、ごみがどのように集められ、燃やされ、灰にされ、最終処分場(八丈島)に運ばれるかを学びました。汚泥再生処理センターでは、し尿を分解し、浄化してから海に流すまでの行程を学びました。

 実際に目で見て、説明していただき、わからないことを質問することで、教科書では学べないことをしっかり学ぶことができました。話をしっかり聞き、多くの質問をすることができました。4年生しっかり成長しています。

 午後からは、中学校の国語の研究授業を参観させていただきます。

 また、13日(月)14日(火)あたりに、非常に大きな台風19号が接近する予報です。毎週のように来る台風ですが、今日辺りから波も高くなり始めています。明日から連休ですが、くれぐれもお気を付けください。本日プリントを配布させていただきますが、14日(火)は、台風の状況により休校になる場合もあります。その場合は、朝7時までに地区連絡網を回させていただきます。よろしくお願いいたします。
 

ドミニカ共和国総領事さん 三宅小学校へ

 9日(木)の3校時に、ドミニカ共和国のカルロス・セペーダ総領事にご来校いただき、ドミニカ共和国の話を子供たちにしていただきました。
 
まずは国旗♪ 日本のものと違いますね〜 スペイン語でお話をするのを通訳さんが訳してくれます。他にも歴史、文化、経済、食べ物など教えていただきました。
白い砂浜に青い海の映像に子どもたちは歓声をあげ、チョコレートにコーヒーもドミニカ共和国で作っているんだ〜♪いつか行ってみたい〜と想像をふくらませました。

生で聞くスペイン語に異国の貴重なお話を聞かせていただき、とてもすてきな体験ができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO112

10月9日(木)ドミニカ共和国総領事お話の会

 今日は、ドミニカ共和国のカルロス・セペーダ総領事にご来校いただき、3時間目にドミニカ共和国について、全員の子供たちにお話をしていただきました。

 「ドミニカ共和国」。皆さん、どこにあるかご存知ですか?メジャーリーグや日本の野球界にドミニカ共和国出身の選手がいるので、国名は聞いたことがあると思いますが、どこに位置しているのか、どんな言葉を話すのか、どんな物を主食としているのか、子供たちはどんなことをして遊んでいるのか等、知らないことばかりです。

 今日は、ドミニカ共和国の歴史、文化、経済、食べ物等、小学生にもわかるようにお話していただきました。知らない国のことを知ることは、とても楽しいものです。子供たちは、歓声を上げながらお話を聞いていました。

 カルロス・セペーダ総領事をはじめ、関係者の皆様方のおかげで、貴重な機会を得ることができました。本当にありがとうございました。

運動会の様子 〜そろそろおわるよ★〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場にいる全員で踊る、あじさい音頭。三宅島ならではの子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで踊れるおどりです。
最後は閉会式。

やりきった子どもたちは最後のちからをふりしぼって校歌を熱唱!日本一の運動会目指してがんばりました!!

運動会の様子 〜来賓・PTA・地域の方々〜

来賓・PTA・地域の方々が参加してくださり、さらに運動会は盛り上がります〜!

・PTA競技〜綱引き〜
・職域リレー
・みやけほいくえん エビ・カニクス

がんばりすぎてけが等はありませんでしょうか。。。運動会が延期になったため職域リレーの参加チームが激減してしまいましたが、お仕事のお昼休みに学校に来てくださったチームもありました。職域にかける"想い”熱いです!!

みやけほいくえんからは、たくさんの園児のみなさんがエビ・カニクスを踊ってくれました。かわいいすぎて癒されました。
たくさんのご参加ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子 〜応援団〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団は赤白ともに小学生6人と中学生1人で結成されます。
小学生の赤の団長さんは女の子、白の団長さんは男の子です。
応援団は運動会の日まで休み時間と放課後の時間をつかって、一所懸命に声を張り上げ練習を重ねてきました。

午前と午後の応援合戦で両組ともにチームを盛り上げてくれました。

運動会の様子 〜合同種目〜

合同種目とは、小中学生が一緒に行う競技のことです。
・力を合わせて〜綱引き〜
・台風の目
・小中合同紅白対抗全員リレー です。


全員リレーは、小学生1年生でスタートしますが、だんだんと学年があがり後半は中学生のスピードと迫力ある走りに圧倒されゴールを迎えます。これは小中合同ならではのものだと毎年感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子 〜高学年パート2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜高学年パート2〜

運動会の様子 〜高学年パート1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の出場種目は、
短距離走:「疾風」〜80m走・100m走〜
表現種目:「煌(こう)」〜ともに〜 <組体操>
団体競技:「戦」〜騎馬戦〜 でした。

運動会の様子 〜低学年パート2〜

〜低学年パート2〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子 〜低学年パート1〜

低学年(1,2,3年)の出場種目は、
短距離走:ゴールへ一直線
表現種目:エイサー 唐船ドーイ 三宅kids
団体競技:竹取物語(棒引き)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO111

10月8日(水)できなかったらもう一度挑戦!

 昨日の、第8回小中合同運動会には、早朝より、また平日にも関わらず、ご来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

 今日の子供たち、とてもいい顔をしていました。自分の力を精一杯出した充実感と達成感がそうさせたのだと思います。ご家庭でも、きっとたくさん褒めていただいたのでしょう。ありがとうございました。

 さて、昨日の運動会の組体操の中で、途中で技ができない場面が何度かありました。そこであきらめてしまえば、それで終わりですが、子供たちは、時間ぎりぎりまであきらめずに技ができるまで挑戦し続けていました。その姿から、子供たちの大きな成長を感じ取ることができました。

 これからの生活の中で、そのような場面は何度も出てきます。しかし、この運動会を通して身に付けた力「最後まであきらめずに挑戦し続ける」を発揮してほしいと思います。今後の生活に活かしていくことが、一番大切なことです。がんばれ子供たち!
 本当に「日本一」を目指すんだ!

 忘れてました。今日は、皆既月食です。午後6時15分頃から月が欠け始めます。皆既状態となるのは、7時25分頃からです。今日の天気だから、その様子が見られると思います。

理科 花のさいたあと

夏休みがあけて学校が始まってしばらくした日、ひまわりの種を数えてみることにしました。

自分の顔よりも大きくなった花、小さいけれどちゃんと種ができている花、枯れてからからになった花、まだみずみずしい部分が残っている花など、さまざまでした。

「あれ? 花の中に黄色い小さい花みたいなのがある。」
と気がついた子がいました。

大輪花の花に見えるひまわりですが、実は小さな花が集まっているのです。
ひとつの小さな花がさいたあとに、ひと粒の種ができるので、あんなにぎっしり詰まって実るのですね。

取り出した後は、数を数えます。
「どうやったら数えやすいかな?」
と聞くと、すぐに
「10のかたまりにすればいいよ!」
「10のかたまりがたくさんできたら?」
「100のかたまりにする!」

算数の学習を活かしつつ、一生懸命に数えました。
大小さまざまな花がありましたが、一番大きな花から取れたのは約1500個。
全員分のを集めたら、5639個ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300