最新更新日:2024/05/22
本日:count up71
昨日:122
総数:462924
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

社会科見学 1

社会科見学で北川商店に行きました。
倉庫の中に入らせてもらったり、入荷や値札付け、お弁当作り、レジでの様子も見せていただきました。
お客さんのために、休みをほとんどせず遅くまでお店を開けてくれていたり、お弁当の配送をしてくれていたり、いろいろと考えてくれていることもよくわかりました。
ネットショッピングで便利な世の中になったけれど、顔を合わせて「こんにちは〜。」「今日のオススメは?」と笑顔でやりとりできる島の商店を、もっと利用したいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきなものクイズをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「すきなものクイズをしよう」の単元。クイズが出来上がったので、みんなで出し合いっこをしました。
とってもとっても楽しそうに自分が好きなものをクイズにだしていました。
ぼくのすきなくだものはなんでしょう。
いろはきいろです。みかづきのかたちです。あまいです。

こたえは、「バナナ」。

わたしのすきなえいがはなんでしょう。
ふゆのおはなしです。まほうをつかうおんなのこのおはなしです。

こたえは、「アナとゆきのじょおう」。

校長室だよりNO148

12月4日(木)「悲しい気持ち」アンケート結果

 三宅小学校では、毎学期「悲しい気持ち」アンケートを実施しています。もちろん、いじめの未然防止、早期発見、早期対応のためです。11月の結果が出ましたので報告させていただきます。結果は次の通りです。(6月の結果との比較も書きます)

11月「悲しい気持ち」になっていると答えた児童数

 1年生… 3名(在籍数14名)21%(6月は 8名・53%)
 2年生…15名(在籍数21名)75%(6月は15名・71%)
 3年生… 9名(在籍数16名)56%(6月は13名・76%)
 4年生… 3名(在籍数 9名)33%(6月は 5名・56%)
 5年生… 1名(在籍数11名) 9%(6月は 0名・ 0%)
 6年生… 1名(在籍数14名) 8%(6月は 2名・15%)
 全 体…32名(在籍数84名)38%(6月は43名・50%)

 11月は、「悲しい気持ちになっている」と答えた児童数は32名(38%)で、6月の43名(50%)からは減っています。その中で「いじめ」と感じている児童は0名でしたが、依然として高い数字です。その原因は、1学級にあるのか、2学校全体にあるのか、3家庭にあるのか等、一人一人の個別の聞き取りを行い、原因を把握した上で指導をしていきます。

 本日より、12月10日までは、「人権週間」です。相手の気持ちを考えた行動がとれれば、「いじめ」はもちろん、「悲しい気持ち」も絶対になくなるはずです。「自分の大切さとともに、他の人の大切さを認めること」ができるよう、何度でも繰り返し指導していきます。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

校長室だよりNO147

12月3日(水)高遠体験学習新聞できあがり!

 今日、5年生から「高遠体験学習新聞」という立派な冊子をいただきました。夏休みに体験学習で行った高遠での出来事を一人A4の紙4枚〜6枚くらいで新聞にまとめ、それを冊子にしたのです。

 早速、全て読ませていただきました。一日目から五日目までの出来事を、一人一人丁寧に書いてありました。写真を効果的に入れて、分りやすくしています。よほど楽しかったのでしょう。たくさんの思い出が書かれてありました。

 子供たちの文章を読んでいて、多くの皆様にお世話になり、この体験学習ができていることを改めて実感しました。先日の三宅村産業祭にも、高遠でお世話になった皆様が来てくださり、子供たちと再会することができ、とても喜んでおられました。本当に嬉しい出会いです。高遠の皆様にもこの新聞を送らせていただきます。

 そうだ、高遠で宿泊させていただいてる竹松旅館さんからりんごを送っていただきました。美味しいりんごをありがとうございました。

校長室だよりNO146

12月2日(火)ドッジボール大会に向けて

 12月9日(火)の「縦割り班対抗ドッジボール大会」に向けて、中休みに試合形式で練習に取り組んでいます。縦割り班ですから、チームは1年生から6年生まで入っています。ルールで5・6年生は利き手では投げられません。やはり力が違いますから。利き手でなくてもかなりのボールを投げていました。

 低学年の子供たちも、逃げ回るだけでなく、ボールを果敢にとりにいく子供たちが増えてきました。練習の成果でしょうか。先日、子供たちの体力の低下についての記事がありましたが、その中で顕著なのが、ソフトボール投げと握力です。本校では、握力はありますが、投げる力はやはり課題です。遊びの変化が大きな原因です。

 ドッジボールを通して、体全体を使ってボールを投げる力を身に付けさせたいと考えています。さあ、明日もがんばろう!
 今日は、保護者の皆様、保護者会にご参会いただき、ありがとうございました。

校長室だよりNO145

12月1日(月)給食食べ残し調査結果・忘れ物0作戦結果

 今日の全校朝会では、11月の「給食食べ残し調査」結果の表彰と「第4回忘れ物0作戦」結果の表彰を行いました。「給食食べ残し調査」では、2年生、5年生、6年生が全回食べ残し0の完食でした。1年生は、17回中15回、3年生は17回中14回、4年生は17回中16回完食でした。2年、5年、6年生には、一品リクエスト券も渡しました。

 また、忘れ物0作戦の結果は次のようになりました。 

 忘れ物0…………45人(54%)
 忘れ物1…………12人(15%)
 忘れ物2つ以上…26人(31%)

 今回は、忘れ物0が45人(54%)と半数を超えました。基本的生活習慣が身に付いてきた子が増えて嬉しく思います。ご家庭のご協力のおかげです。ありがとうございます。
 しかし、2つ以上が26人(31%)です。0にしなければいけません。継続して指導していきます。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

校長室だよりNO144

11月29日(土)三宅保育園生活発表会

 今日は、三宅保育園の生活発表会を見に行かせていただきました。小学生の発達段階も1年生と6年生では大きな違いがありますが、保育園の発達段階の差はそれ以上です。保育園の先生方の指導の大変さが伺えます。

 でも、元気に楽しく、自信をもって歌も合奏も踊りも劇に取り組んでいました。来年度入学してくるぞう組さんのリズムや劇はとても上手で驚きました。4月が楽しみです。三宅保育園の皆様、今日はどうもありがとうございました。

校長室だよりNO143

11月28日(金)1年生学年発表

 今日の児童集会は、1年生の学年発表。全校の前での初めての発表です。5月から育ててきた「あさがお」について、劇に仕立てて発表しました。8個の種から育てたあさがおから、123個の種を取ることができたそうです。

 学習してきたことをしっかりと、楽しそうに発表することができました。入学してから約八ヶ月。大きく成長しました。子供たちからも先生たちからも「1年生の発表、とてもよかったよ」と声をかけられ、ニッコリしていました。

 さて、今日の午後は就学時健康診断。来年度、三宅小に入学してくる子供たちがやってきます。どんな子供たちかな。わくわくします。

校長室だよりNO142

11月27日(木)大津波警報避難訓練

 今日は、避難訓練。掃除の時間中に地震が起きたという設定です。一度、校庭に避難した後、「大津波警報」が出され、二次避難をするという二段階です。大津波警報の放送を聞き、担当の先生から、正門までの坂を駆け上がる指示が出されました。

 かなり急な坂なので、息をきらせて駆け上がる子供も多くいました。でも、休んではいけません。一人も命をなくしてはいけないのですから。少しでも高いところに急いで避難することを全員が覚えなくてはいけません。

 海で泳いでいたときに、地震が起こり、大津波警報が出されたら、自分の命を守るために、どのようにすればよいか、考えて行動できる子供たちに育てることが大切です。何度も繰り返し訓練をしていきます。

校長室だよりNO141

11月26日(水)研究授業

 今日は、2年生の算数の研究授業でした。「九九の表」の単元です。4×12の答えの求め方を考えます。4×9までは、九九で分っています。そのきまりを使って、どのように求めるかを考えさせます。

 今年度から、三宅小では、算数は「習熟度別指導」を行っています。2年生も習熟の程度に応じて二つのコースにわかれます。問題の提示の仕方も違います。どのように指導すれば、子供たちの多様な考えを引き出せるか、子供たちの思考力を高めることができるか、私たちも真剣に考えます。そうしなければ、子供たちの学力向上につながりません。

 今、研究協議会が終わりました。いろいろな意見が出ました。お互いを高めていくため、厳しい意見もたくさん出ます。でも、そうでなくてはいけません。私たちは教育のプロなのですから。さあ、がんばれ先生たち!全ては子供たちの力につながるのですから!

校長室だよりNO140

11月25日(火)ブックウィーク・忘れ物0作戦

 今日から6年生に転入生が入りました。子供たちは大喜びです。早くみんなと仲良くなってほしいです。これで三宅小は84名となりました。

 さて、今週はブックウィークです。子供たちは、中休みに図書室に集まり、ウォークラリークイズを行っていました。たくさん本を読んでほしいですね。また、今週は忘れ物0作戦です。今日、各学級でどうすれば忘れ物をなくすことができるか、作戦を立てました。どんな作戦でしょう?お子さんに聞いてみてください。

 今から私たちは、算数の模擬授業を行います。明日の研究授業に活かします。

最終日

さつまいも週間最終日は「さつまいもごはん」です。

☆今日の献立☆
・さつまいもごはん♪
・きのこのキッシュ
・あしたばのツナマヨ和え
・豚汁
・牛乳

さつまいも週間、みんなニコニコたくさん食べてくれました。
今日は、キッシュも人気でした!
いつもの卵焼きと違い美味しかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO139

11月21日(金)3年生校外学習

 今日の1時間目は、ipadを活用した授業観察。1校時は6年生の社会。教師だけではなく、子供たちもよく使いこなしています。また、ロイロイノートというアプリを使って意見の比較を電子黒板で表示していました。これはいろんな授業で使えそうです。

 3・4校時は、3年生と校外学習に一緒に出かけました。今日は、農家の仕事の学習で、島沢さんの明日葉畑を見させていただき、お話をしていただきました。実際に見て、聞いて、質問することで教室だけでは分らないことが勉強できます。

 島沢さんが明日葉畑で工夫していることや、苦労していること、そして農業をしていて嬉しいことなど、次から次へと質問が出てきました。島沢さんには一つ一つ丁寧にお答えいただきました。私も、初めて知ったこともあります。いい勉強をさせていただきました。お世話になりました。ありがとうございました。

さて、来週の25日(火)から、「第4回忘れ物0作戦」を始めます。ご家庭でも一言声をかけてください。どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

訪問給食

今日は、訪問給食&さつまいも週間3日目です!
今日のさつまいもメニューは主菜です。

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・さつまいもと鶏肉の揚げ煮♪
・沢煮椀
・牛乳
さつまいもなどの具をサッと揚げて、甘ダレでからめました。

5年生は校長先生とパクパク食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO138

11月20日(木)ドッジボール大会練習開始!

 12月9日(火)に行う「縦割り班ドッジボール大会」に向けて、本日より練習が開始されました。校庭と体育館に分かれて試合を中心とした練習です。今日は雨だったので、体育館に全部の班が集まり練習を行いました。熱気ある練習でした。

 運動能力調査の結果、三宅小の子供たちは、「跳ぶ力」と「投げる力」が弱いことがわかりました。その力を身に付けさせるために、今年度、体育部が中心となって、大縄大会、ドッジボール大会を設け、それぞれ練習期間を決めて取り組ませています。

 三宅の子供たちの遊びを見ていると、サッカーで遊ぶ子が多く、ドッジボールや縄跳びをして遊んでいる子は、あまり見かけません。意図的にこのような大会を設け、取り組ませていくことで、子供たちの弱い部分を高めていきたいと思います。

 

作品展が終わってもやるきいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの大好きな図工。図工室をのぞくと、「先生見て」「うまくいったよ」などととても楽しそうに話しかけてくれます。今日つくった作品は持ち帰りました。お家でも楽しい話題がいっぱいになりそうですね。作品を早くつくり終わった子はもう1つ作品をつくり、教室前に展示しました。

2日目

さつまいも週間2日目!

☆今日の献立☆
・大豆ミートサンド
・野菜スープ
・スイートポテト♪
・牛乳

デザートに子供たち大喜び!
じゃんけん大会をしてるクラスも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO137

11月19日(水)ipadを活用した授業観察

 今日もipadを活用した授業観察です。1時間目は、しいのき学級の理科です。水の働きの学習で、侵食、運搬、堆積を学習していました。最初に、小さな模型に水を流して実験します。実験の様子を「ipadで撮影したい」と子供が言っていました。後で、繰り返し見ていました。最後には、個別学習で活用しています。

 4時間目は5年生の算数です。割合の学習です。最初にフラッシュカードのアプリを活用し、子供たちが答えます。問題は電子黒板を利用し、そこに、割合、比べられる量、もとにする量などを書き込みます。最後に、教師作成の問題と、算数アプリを活用し個別学習を10分ほど行いました。三宅小の学習スタイルを確立させていけそうです。

ホクホク・・・

今日から、給食は「さつまいも週間」です!
3年生と4年生が先週掘ってきた、たくさんのさつまいもを使用します。
三宅高校で大事に育てられ、3・4年生が一生懸命掘りました。
給食では焼いたり、揚げたり、蒸したり・・・
いろいろな料理で子供たちに味わって欲しいと思います。

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・さばときのこのみそ焼き
・さつまいものミルク煮♪
・すまし汁
・牛乳

3・4年生、ニコニコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO136

11月18日(火)ipadを活用した授業訪問始まりました!

 16日(日)の合同音楽会には多数の皆様にご覧いただき、ありがとうございました。全家庭ご参加いただけました。多くのアンケートもいただきました。本当にありがとうございました。

 さて、ipadの導入から三ヶ月目に入っています。ただ導入するだけでは意味がありません。子供たちの学力に繋げなくてはいけません。そのため、ipadを活用した授業観察を始めています。教師が活用する場面と、子供たち一人一人が個別学習用に活用する場面の両方を見ます。

 今日は、4年生、3年生の算数の授業を見ました。それぞれ、始めに教師がフラッシュカードとしてipadを活用する場面がありました。そして、授業後半の約10分間を子供たち一人一人の個別学習としてipadを活用しました。

 教師が作成したものと、既存のアプリを使った両方を行っていました。子供たちは集中して学習に取り組んでいました。このような授業を継続していくことで、子供たちの学力向上に必ず繋がると思います。

 忘れていました。本日、20時から、BS−TBS(衛星放送)「日本の旬を行く!路線バスの旅」という番組で三宅島が映るそうです。高校生も取材を受けたということです。楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300