最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:124
総数:460567
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

読み聞かせ

今日の朝の時間は読み聞かせ。
1年教室には2年の北村先生が来てくれて、「チリンのすず」、「やさしいライオン」を読んでくれました。
1年生なりに考えさせられるお話でした。
画像1 画像1

三宅ランド ドッジボール大会!

2校時に体育館で、ドッジボール大会がありました。

たてわり班の5班にわかれて総当り戦を行います。
1年生は2つのいのちを持っていたり、高学年は利き手ではないほうで投げるなどのルールを設けて行いました。

1週間前から練習をしていたのもあり、ただ逃げているだけのドッジボールからボールをまわして追い込みをかけるなど各班、作戦をたてていました。
投げるボールの速さも早くなりましたし、キャッチがうまくなりました!
ボールがこわくてあまり得意ではない子もすこしずつチャレンジしていければいいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO151

12月9日(火)三宅ランド縦割り班対抗ドッジボール大会

 今日の2時間目は、「三宅ランド縦割り班対抗ドッジボール大会」を行いました。1学期は「大縄大会」を実施しましたが、2学期はドッジボール大会です。これは、運動能力調査の結果から、三宅小の子供たちは、「跳ぶ力」と「投げる力」が弱いことが分かり、これらの取組を考えました。

 2週間の練習期間を設け、縦割り班ごとに練習を積み重ねてきました。その結果、手投げをしていた子供たちも、ステップを踏んで体全体を使って速いボールを投げることができるようになりました。

 また、勝負がかかっていますので、作戦を考えている班もあり、見事に成功していました。とてもよい取組ができました。休み時間の遊びでもドッジボールをどんどん行ってほしいと思います。来年度の運動能力調査の結果が楽しみです。

校長室だよりNO150

12月8日(月)民生児童委員の皆様との懇談会

 今日は、民生児童委員の皆様との懇談会でした。1学期は小学校で、2学期は中学校で、民生児童委員の皆様との懇談会を行っています。情報交換を行いながら、連携を行っています。

 今日は、4時間目の中学校の授業を皆様と参観しました。1年生は音楽。期末テストの答え合わせをしていました。思うような点がとれず、まいったなという顔をしていた子もいました。

 2年生は書写。「紅花」という字を書いていました。なかなか上手で驚きました。3年生は面接のマナーの学習です。もう受験が目の前なのですね。その後、1年生と一緒に給食を食べました。6年生の時には、なかなか食べられなかった子も、今ではおかわりをするほど食べるようになっていました。

 給食の後は、体育館で生徒会主催のドッジボール大会。真剣な様子がよかったです。その後に懇談会を行いました。子供たちの落ち着いて学習している様子や真剣な様子に安心されていました。民生児童委員の皆様、どうもありがとうございました。

校長室だよりNO149

12月5日(金)3年生学年発表

 寒くなってきました。朝、布団から出るのに時間がかかります。内地ではインフルエンザが流行りだし、学級閉鎖の学校も出てきています。三宅小ではまだインフルエンザでの欠席はいませんが心配です。うがい手洗いと、体を鍛えてインフルエンザに負けない体をつくってほしいです。

 さて、今朝の集会は3年生の学年発表です。社会科見学で見学させていただいた北川商店さんのことと、島沢さんの明日葉畑のことを劇に仕立てて発表しました。実際に話を聞いてわかったこと、質問してわかったこと等をクイズにして工夫をしていました。

 お店の人の願いや農家の人の願いもしっかり発表することができ、学習のまとめがしっかりできていました。3年生の成長を感じさせる発表でした。

社会科見学2

農家のお仕事の学習で、島沢さんの明日葉畑に行かせていただきました。
種まき、ひりょうやり、雑草取り、収穫、害虫駆除など畑での作業は全部手作業と聞いて、みんな驚きました。
また、唯一機会を使うのは、出荷ように包装フィルムをかける時だけで、そのときにも一束150グラム、31センチの長さになるようにする必要があると聞いて、さらに驚きました。
食べる人のことを考えて、無農薬で栽培していたり、商品の最終チェックも一つ一つしていたりと、農家の遅ごとの様子がわかりました。
三宅島の明日葉が都内に出荷され、喜ばれていることを知り、子供たちも誇らしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 1

社会科見学で北川商店に行きました。
倉庫の中に入らせてもらったり、入荷や値札付け、お弁当作り、レジでの様子も見せていただきました。
お客さんのために、休みをほとんどせず遅くまでお店を開けてくれていたり、お弁当の配送をしてくれていたり、いろいろと考えてくれていることもよくわかりました。
ネットショッピングで便利な世の中になったけれど、顔を合わせて「こんにちは〜。」「今日のオススメは?」と笑顔でやりとりできる島の商店を、もっと利用したいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきなものクイズをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「すきなものクイズをしよう」の単元。クイズが出来上がったので、みんなで出し合いっこをしました。
とってもとっても楽しそうに自分が好きなものをクイズにだしていました。
ぼくのすきなくだものはなんでしょう。
いろはきいろです。みかづきのかたちです。あまいです。

こたえは、「バナナ」。

わたしのすきなえいがはなんでしょう。
ふゆのおはなしです。まほうをつかうおんなのこのおはなしです。

こたえは、「アナとゆきのじょおう」。

校長室だよりNO148

12月4日(木)「悲しい気持ち」アンケート結果

 三宅小学校では、毎学期「悲しい気持ち」アンケートを実施しています。もちろん、いじめの未然防止、早期発見、早期対応のためです。11月の結果が出ましたので報告させていただきます。結果は次の通りです。(6月の結果との比較も書きます)

11月「悲しい気持ち」になっていると答えた児童数

 1年生… 3名(在籍数14名)21%(6月は 8名・53%)
 2年生…15名(在籍数21名)75%(6月は15名・71%)
 3年生… 9名(在籍数16名)56%(6月は13名・76%)
 4年生… 3名(在籍数 9名)33%(6月は 5名・56%)
 5年生… 1名(在籍数11名) 9%(6月は 0名・ 0%)
 6年生… 1名(在籍数14名) 8%(6月は 2名・15%)
 全 体…32名(在籍数84名)38%(6月は43名・50%)

 11月は、「悲しい気持ちになっている」と答えた児童数は32名(38%)で、6月の43名(50%)からは減っています。その中で「いじめ」と感じている児童は0名でしたが、依然として高い数字です。その原因は、1学級にあるのか、2学校全体にあるのか、3家庭にあるのか等、一人一人の個別の聞き取りを行い、原因を把握した上で指導をしていきます。

 本日より、12月10日までは、「人権週間」です。相手の気持ちを考えた行動がとれれば、「いじめ」はもちろん、「悲しい気持ち」も絶対になくなるはずです。「自分の大切さとともに、他の人の大切さを認めること」ができるよう、何度でも繰り返し指導していきます。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

校長室だよりNO147

12月3日(水)高遠体験学習新聞できあがり!

 今日、5年生から「高遠体験学習新聞」という立派な冊子をいただきました。夏休みに体験学習で行った高遠での出来事を一人A4の紙4枚〜6枚くらいで新聞にまとめ、それを冊子にしたのです。

 早速、全て読ませていただきました。一日目から五日目までの出来事を、一人一人丁寧に書いてありました。写真を効果的に入れて、分りやすくしています。よほど楽しかったのでしょう。たくさんの思い出が書かれてありました。

 子供たちの文章を読んでいて、多くの皆様にお世話になり、この体験学習ができていることを改めて実感しました。先日の三宅村産業祭にも、高遠でお世話になった皆様が来てくださり、子供たちと再会することができ、とても喜んでおられました。本当に嬉しい出会いです。高遠の皆様にもこの新聞を送らせていただきます。

 そうだ、高遠で宿泊させていただいてる竹松旅館さんからりんごを送っていただきました。美味しいりんごをありがとうございました。

校長室だよりNO146

12月2日(火)ドッジボール大会に向けて

 12月9日(火)の「縦割り班対抗ドッジボール大会」に向けて、中休みに試合形式で練習に取り組んでいます。縦割り班ですから、チームは1年生から6年生まで入っています。ルールで5・6年生は利き手では投げられません。やはり力が違いますから。利き手でなくてもかなりのボールを投げていました。

 低学年の子供たちも、逃げ回るだけでなく、ボールを果敢にとりにいく子供たちが増えてきました。練習の成果でしょうか。先日、子供たちの体力の低下についての記事がありましたが、その中で顕著なのが、ソフトボール投げと握力です。本校では、握力はありますが、投げる力はやはり課題です。遊びの変化が大きな原因です。

 ドッジボールを通して、体全体を使ってボールを投げる力を身に付けさせたいと考えています。さあ、明日もがんばろう!
 今日は、保護者の皆様、保護者会にご参会いただき、ありがとうございました。

校長室だよりNO145

12月1日(月)給食食べ残し調査結果・忘れ物0作戦結果

 今日の全校朝会では、11月の「給食食べ残し調査」結果の表彰と「第4回忘れ物0作戦」結果の表彰を行いました。「給食食べ残し調査」では、2年生、5年生、6年生が全回食べ残し0の完食でした。1年生は、17回中15回、3年生は17回中14回、4年生は17回中16回完食でした。2年、5年、6年生には、一品リクエスト券も渡しました。

 また、忘れ物0作戦の結果は次のようになりました。 

 忘れ物0…………45人(54%)
 忘れ物1…………12人(15%)
 忘れ物2つ以上…26人(31%)

 今回は、忘れ物0が45人(54%)と半数を超えました。基本的生活習慣が身に付いてきた子が増えて嬉しく思います。ご家庭のご協力のおかげです。ありがとうございます。
 しかし、2つ以上が26人(31%)です。0にしなければいけません。継続して指導していきます。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

校長室だよりNO144

11月29日(土)三宅保育園生活発表会

 今日は、三宅保育園の生活発表会を見に行かせていただきました。小学生の発達段階も1年生と6年生では大きな違いがありますが、保育園の発達段階の差はそれ以上です。保育園の先生方の指導の大変さが伺えます。

 でも、元気に楽しく、自信をもって歌も合奏も踊りも劇に取り組んでいました。来年度入学してくるぞう組さんのリズムや劇はとても上手で驚きました。4月が楽しみです。三宅保育園の皆様、今日はどうもありがとうございました。

校長室だよりNO143

11月28日(金)1年生学年発表

 今日の児童集会は、1年生の学年発表。全校の前での初めての発表です。5月から育ててきた「あさがお」について、劇に仕立てて発表しました。8個の種から育てたあさがおから、123個の種を取ることができたそうです。

 学習してきたことをしっかりと、楽しそうに発表することができました。入学してから約八ヶ月。大きく成長しました。子供たちからも先生たちからも「1年生の発表、とてもよかったよ」と声をかけられ、ニッコリしていました。

 さて、今日の午後は就学時健康診断。来年度、三宅小に入学してくる子供たちがやってきます。どんな子供たちかな。わくわくします。

校長室だよりNO142

11月27日(木)大津波警報避難訓練

 今日は、避難訓練。掃除の時間中に地震が起きたという設定です。一度、校庭に避難した後、「大津波警報」が出され、二次避難をするという二段階です。大津波警報の放送を聞き、担当の先生から、正門までの坂を駆け上がる指示が出されました。

 かなり急な坂なので、息をきらせて駆け上がる子供も多くいました。でも、休んではいけません。一人も命をなくしてはいけないのですから。少しでも高いところに急いで避難することを全員が覚えなくてはいけません。

 海で泳いでいたときに、地震が起こり、大津波警報が出されたら、自分の命を守るために、どのようにすればよいか、考えて行動できる子供たちに育てることが大切です。何度も繰り返し訓練をしていきます。

校長室だよりNO141

11月26日(水)研究授業

 今日は、2年生の算数の研究授業でした。「九九の表」の単元です。4×12の答えの求め方を考えます。4×9までは、九九で分っています。そのきまりを使って、どのように求めるかを考えさせます。

 今年度から、三宅小では、算数は「習熟度別指導」を行っています。2年生も習熟の程度に応じて二つのコースにわかれます。問題の提示の仕方も違います。どのように指導すれば、子供たちの多様な考えを引き出せるか、子供たちの思考力を高めることができるか、私たちも真剣に考えます。そうしなければ、子供たちの学力向上につながりません。

 今、研究協議会が終わりました。いろいろな意見が出ました。お互いを高めていくため、厳しい意見もたくさん出ます。でも、そうでなくてはいけません。私たちは教育のプロなのですから。さあ、がんばれ先生たち!全ては子供たちの力につながるのですから!

校長室だよりNO140

11月25日(火)ブックウィーク・忘れ物0作戦

 今日から6年生に転入生が入りました。子供たちは大喜びです。早くみんなと仲良くなってほしいです。これで三宅小は84名となりました。

 さて、今週はブックウィークです。子供たちは、中休みに図書室に集まり、ウォークラリークイズを行っていました。たくさん本を読んでほしいですね。また、今週は忘れ物0作戦です。今日、各学級でどうすれば忘れ物をなくすことができるか、作戦を立てました。どんな作戦でしょう?お子さんに聞いてみてください。

 今から私たちは、算数の模擬授業を行います。明日の研究授業に活かします。

最終日

さつまいも週間最終日は「さつまいもごはん」です。

☆今日の献立☆
・さつまいもごはん♪
・きのこのキッシュ
・あしたばのツナマヨ和え
・豚汁
・牛乳

さつまいも週間、みんなニコニコたくさん食べてくれました。
今日は、キッシュも人気でした!
いつもの卵焼きと違い美味しかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO139

11月21日(金)3年生校外学習

 今日の1時間目は、ipadを活用した授業観察。1校時は6年生の社会。教師だけではなく、子供たちもよく使いこなしています。また、ロイロイノートというアプリを使って意見の比較を電子黒板で表示していました。これはいろんな授業で使えそうです。

 3・4校時は、3年生と校外学習に一緒に出かけました。今日は、農家の仕事の学習で、島沢さんの明日葉畑を見させていただき、お話をしていただきました。実際に見て、聞いて、質問することで教室だけでは分らないことが勉強できます。

 島沢さんが明日葉畑で工夫していることや、苦労していること、そして農業をしていて嬉しいことなど、次から次へと質問が出てきました。島沢さんには一つ一つ丁寧にお答えいただきました。私も、初めて知ったこともあります。いい勉強をさせていただきました。お世話になりました。ありがとうございました。

さて、来週の25日(火)から、「第4回忘れ物0作戦」を始めます。ご家庭でも一言声をかけてください。どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

訪問給食

今日は、訪問給食&さつまいも週間3日目です!
今日のさつまいもメニューは主菜です。

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・さつまいもと鶏肉の揚げ煮♪
・沢煮椀
・牛乳
さつまいもなどの具をサッと揚げて、甘ダレでからめました。

5年生は校長先生とパクパク食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300