最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:120
総数:462114
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.29

 来週は6年生が東京方面と日光へ移動教室に出掛けます。小学校の学習の集大成です。火曜日の午後から土曜日の朝までの計画ですが、台風7号が近づいており、少々心配です。子供たちの元気パワーで吹き飛ばしてしまいましょう。

 6年生は学習に準備に一生懸命取り組んでいます。
 小金井市立前原小学校との交流も行うため、練習もしています。
 三宅島の良さ、三宅小の素晴らしさを紹介してくれます。小金井立前原小学校の6年生は、本校の全児童よりも大人数です。人数に負けない立派な発表ができる9人の子供たちです。とても楽しみです。

さすが、三宅小の最高学年

 5時間目に1年生のシャトルランのお手伝いをしました。走るコースを教えてあげたり、走るペースの見本をしてあげたり。応援も沢山してあげました。1年生は新記録が出たかな?
 6時間目には4・5・6年生で木遣り太鼓を行いました。学年ごとに取り組みましたが、4・5年生にリズムを教えてあげたり、かっこいい見本を見せてあげたりできました。頼もしい限りです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(金) 本日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・キムチうどん
・ツナとほうれん草の和え物
・スイートポテト
・牛乳

 スイートポテトは、さつまいもを使ったおかしです。
〜〜給食クイズ〜〜
 さつまいもは、植物のどこの部分が大きくなったものでしょう?
(1)根 (2)葉 (3)くき


正解は(1)根です。
画像2 画像2

5月避難訓練 引き取り訓練

5月の避難訓練は、大型台風接近に伴う緊急下校のための引き取り訓練です。

学校からの緊急連絡網で連絡を受けてから学校へお迎えに来るという設定です。
いつ、大きな台風が来るか分からない島ですので、訓練する必要があります。
御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(木) 本日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・麦ごはん
・生揚げのごまだれかけ
・海藻サラダ
・どさんこ汁
・牛乳

 今日のみそ汁は、「どさんこ汁」です。「どさんこ」は、北海道生まれという意味があります。
 みそ汁の具に、北海道で多くとれるじゃがいも、玉ねぎ、コーンを使っており、かくし味にバターを入れています。

2つの文章の違いをみつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習でiPadを使用しました。2つの文章の違いを見付け、印を付けます。自分で取り組んだ後、班で交流。そして、訂正を行います。『教科書や紙に線を引くと、直したいときに汚くなってしまって、何に引いたのかよく分からなくなる。だから、iPadにの方がいい』『iPadだと、おうちに持って帰れないから、復習ができない。』よく考えられる子供たちです。どの場面でiPadを使うと効果的なのかを自分たちで判断できるようにしていきます。

学校のまわり 南東コース

今日は南東コースを歩きました。
こちらのコースは、みやけ保育園、友地橋、三宅支庁、三宅島警察署、御笏神社など見所が沢山。
行きは道中、クワの実やキイチゴの実に気を取られ、遠足気分だった子供たちでしたが、御笏神社でお参りした帰り道は、社会科の学習だと思い出しながらしゃべらずに帰ることができました。
島役所跡のビャクシンの木は圧巻でした。「トトロの木みたーい」「迷子椎より大きいかな。」
子供たちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図工は・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、油粘土を使って、動きのある動物を表現しました。試行錯誤しながら、自分の思い描く作品に近づけるために、どの子も集中していました。完成後は教室前に飾られました。他学年の子供たちが廊下を通るたびに足を止め、作品をながめる姿が印象的でした。

校長室便りNo.28

 中休みにマラソンdayの取り組みを行っています。
 全校児童が校庭を走ります。自分のペースで一定時間を自分のペースで走ります。毎週木曜日の取り組みです。子供たちはとても真剣な表情で走っています。

 教員も一緒に走ります。こちらもかなり真剣です。事務担当もスクールカウンセラーもALTの先生も一緒に走っています。

 校長としてうれしい限りです。さすがチーム三宅小! 子供とともに教職員も体力向上に取り組んでいます。

校長室便りNo.27

 本日は引き渡し訓練です。
 私共学校教職員には「引き渡し」の訓練です。いかに確実に保護者の方に安全に児童を引き渡すか、家庭との連絡や残留児童の把握をどれだけ正確かつ迅速に行えるようにするかが課題です。
 さて、御家庭・保護者の方には「引き取り」の訓練です。引き取らなくてはならない緊急の条件の下で学校から安全かつ迅速に児童を引き取るための訓練です。
 双方が同一の意思に基づいて児童の安全を確保することが重要です。

 お忙しい中とは存じますが、必ず御参加いただき、確実に児童をお引き取りください。よろしくお願いいたします。

グループワークトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の特別活動では、グループワークトレーニングを行いました。3人で知恵を絞って、課題を解決します。一人一人が情報を持っているので、解決するには全員がしっかりと参加しなければなりません。全てのグループで、話すこと、聞くことを重視し、真剣に話し合いを行いました。そして、みんなで振り返り。クラス全員が協力することの大切さや楽しさを感じることができました。『これならできそうだ!』そう感じたので、授業終末に全員で円になり、相手に身を任せるアクティビティーを行いました。3回目で成功!立派な子供たちです。

校長室便りNo.26

 歯科検診を行いました。

 歯科医の先生にはとても御丁寧に見ていただいたので、終了時に御挨拶に伺いました。そこで気になるお話をいただいたので紹介します。

 「子供たちの虫歯は少なく、頑張って磨いているようです。ただ、この学校の子供たちは連休明けや長期休業明けに汚れが溜まる傾向があります。訳を子供たちに聞いたところ・・・  学校が休みの時は歯磨きも休み!!なんだとか・・・(汗) 」

 確かに学校では給食の後に歯磨きタイムがあり、音楽に合わせて歯磨きをしています。でも、歯磨きは食事をしたらすぐに行うのが効果的です。学校の給食の後だけでなく、朝食後、夕食後、更におやつの後にも磨きましょう。
 もちろん!! 学校がお休みでも歯磨きにお休みはありません!
 毎日毎日しっかり磨いて虫歯を予防することが大切です。

春の歯科検診 実施しました。

画像1 画像1
5月13日(水)春の歯科検診を行いました。

 歯科校医の先生が口の中を見ながら発する言葉は呪文のようです。「2から2までしゃせん、・・・○(まる)、・・・C(シー)」
 ただ口を開けているだけでは、もったいなのでこの呪文を聞いてみよう!ということで記号の説明をしました。

「しゃせん」は、健康な歯。「○(まる)」は、治療した歯(処置歯)。
「C(シー)」は、むし歯。「×(ばつ)」は、要注意乳歯(抜いた方が良い乳歯)。です。
「しゃせんばっかりだったよ!」「まるとばつが聞こえました!」と前向きに検診を受ける姿が見られました。
 1年生は、学校での歯科検診は初めてです。少しドキドキしながらも堂々と名前を言い、お願いします!と立派な態度でした〜 

 歯科検診の結果は、明日配布予定です。受診が必要な場合は、まず歯科診療所への予約電話をお願いします。
画像2 画像2

5月13日(水) 本日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・麦ごはん
・さわらのカレームニエル
・野菜ソテー
・みそ汁
・牛乳

〜〜給食クイズ〜〜
 今日のみそ汁には、江戸時代にレシピの本が発売されるほど大人気だった野菜が入っています。さて、その野菜とは何でしょうか?
 (1)かぶ
 (2)さつまいも
 (3)かぶの葉っぱ


正解は、(2)さつもいもです。

音楽

 6年生と一緒に音楽の授業もします。今日は「リズムカレンダー」でリズムにのって手拍子をしました。「難しかった〜」と感想を言っていました。リコーダー練習では、森山先生に丁寧に御指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホウセンカの種まき

 3年生は理科でホウセンカを育てます。
 月曜日に種を観察し、本日種まきをしました。
 肥料を混ぜた土を自分の鉢に入れ、アサガオの種まきを思い出しながら、指で穴を開け種を入れました。
 教室で確認した手順通りに上手にまくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムカレンダーはじまるよ♪

 今年度になって子供たちが「リズムカレンダーはじまるよ」とよく口ずさんでいます。音楽の授業を見に行くと森山先生と一緒に楽しく手拍子をうっていました。これだ!
高学年も楽しそうに活動していました。時には、子供の真似をすることもありました。見本も難しい。その後は、リコーダーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室便りNo.25

 昨夜の台風の雨と風はすごかったですね。
 通り過ぎたとたん、ぴたっと静かになったのも見事でした。
 学校内の見回りをしてきました。被害もなく、通常に授業を行えそうです。

 おうちや近所の被害はいかがでしょうか。折れた木々の枝などが道路に散らかっていました。通学には十分に注意してください。

 また、今朝東北地方で地震があったようです。津波の心配はないとのことですが、こちらにも注意していきましょう。

5月12日(火) 本日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・かつおめし
・もやしのあえもの
・肉団子スープ
・牛乳

 かつおには、初夏にとれる「初がつお」と秋の北太平洋から南下してきた「もどりかつお」という二回のおいしく食べられる時期があります。
 今の時期は、あぶらが少なくて、さっぱりした味です。

 今日は、今年度初めての訪問給食でした。
 職員室から校長・養護・しいのき・音楽専科・図工専科・算数少人数の先生方が教室へ訪問しました♪ 次回は、6月11日です。お楽しみに〜

↓1年生教室の様子 校長先生と一緒に給食♪↓
画像2 画像2

第1回 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で「町たんけん」に出掛けました。
 第1回目の今日は伊豆岬を目指して出発!
 小雨が降ってきたため、途中で切り上げになってしまいましたが、道中の草花を摘んだり、見えた建物を何かな?と考えたりと楽しい探検になりました。
 来週は大久保浜方面を探検です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 (※全体練習予備)
3/23 給食終 卒業式予行練習 4・5年前日準備
3/24 卒業式
3/25 修了式 離任式
3/28 春季休業日始
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300