最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:124
総数:460511
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

音楽鑑賞教室

 本日、村に新しくできたばかりのResta☆Hallにて音楽鑑賞教室が開かれ、全校で行ってきました。都民交響楽団の皆様によるオーケストラの音色を楽しみました。指揮者の方による、楽器の説明や楽曲の説明も大変分かりやすく、オーケストラに興味をもった児童もいるようです。大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

☆今日の献立☆
・けんちんうどん
・じゃこと小松菜のサラダ
・かぼちゃケーキ
・牛乳

 今日は「ハロウィン」の前倒し献立ということで、かぼちゃケーキを作りました。甘さを控え目にし、かぼちゃの甘みが美味しいケーキでした。チーズも入れてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.150

 W杯東京大会の競泳の女子100メートルバタフライで中学3年生(15歳)の選手が57秒56の日本新記録で優勝したと今朝のニュースで見ました。今大会の日本新記録で、個人種目での五輪出場はもちろん、入賞、メダル獲得へ視界も広がってきたそうです。
 このところ日本人の活躍が次々と届き、日本人としてうれしい限りです。東京オリンピックの頃には現在の小学生たちが活躍する世代になります。いよいよオリンピックが身近になってきました。

校長室便りNo.149

 11月14日(土)は学習発表会です。まだまだ先のようですが、もう2週間しかありません。
 低(1・2年生)、中(3・4年生)、高(5・6年生)に分かれて舞台発表を行います。今週は台本も決まり早いところでは配役も決まったようです。私も台本を読みました。子供たちが舞台でどのような表情で、どんな仕草で、どんな声を出してくれるのか、今から楽しみです。演目はまだ内緒にしておきますね。楽しみにお待ちください。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦御飯
・さわらの香味焼き
・大豆の磯煮
・すまし汁
・牛乳

 磯煮のヒジキと大豆、苦手な子が多い食材です。見た目や食感など理由はそれぞれですが、身体にはとても有難い栄養素がたっぷり! 少しずつでも食べられるように指導していきたいです。
画像1 画像1

校長室便りNo.148

 昨晩から、今朝の報道には、昨日の総合防災訓練の様子が沢山出されました。御覧になられた方も多いのではないでしょうか。
 読売新聞の昨日の夕刊の記事には5年担任の様子も載りました。
 帰島10周年の行事や訓練等が続く中ですが、村長からの話には近いうちに火山の噴火の恐れがあること、備えなくてはならないことも含まれていました。
 いつ、どこにいても、何をしていても、自分の命は自分で守る。災害に備えた意識を高くもつことが重要であることを再認識しました。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦御飯
・すき焼き風煮
・野菜のごま酢炒め
・牛乳

 「総合防災訓練の炊き出しから、お腹空いてたよ〜」「やっと給食だぁーっ」なんて声がちらほら・・・みんなよく食べていました。
画像1 画像1

校長室便りNo.147

 また素晴らしいニュースが届きました。
 英国のグラスゴーで行われた体操の世界選手権の男子団体総合決勝で、日本が優勝しました。日本の優勝は1978年ストラスブール大会以来で、37年ぶり6度目だそうです。
 私も朝早くから見ていましたが、素晴らしかったのは鉄棒から落下してしまった選手は気を取り直し、最後まで技を演じ、高得点を取ったシーンでした。鳥肌が立ちました。失敗したときには気持ちが沈み、その後の技に響きそうなものですが、世界で活躍する選手の精神力を見せ付けられました。
 オリンピックでの活躍も期待しています。

三宅島・御蔵島総合防災訓練

 小学生は伊ヶ谷港で海上自衛隊の船に乗る訓練に参加しました。
 海上自衛隊「えんしゅう」に乗りました。待ち時間もありましたが、緊張感をもち甲板に避難しました。

 阿古の村役場へ移動してからは、各種訓練を見学しました。
 様々な災害グッツをお土産にもらってきました。本日おうちへ持ち帰りましたので、パンフレットや使い方を話題にしていただき、今日の訓練のことを振り返る材料としてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.146

 三宅島・御蔵島総合防災訓練に参加しました。
 火山噴火及び津波対応の訓練です。
 小学生は伊ヶ谷港で海上自衛隊の船に乗る訓練に参加しました。新聞やテレビの取材カメラが沢山来ていて子供たちは緊張!! 子供たちが船に乗った後も一般村民の方々が船に乗るのをじっと待っていました。表情も真剣そのもの! とても立派な態度でした。
 その後、村役場臨時庁舎前のグランドに移動する途中、バスの一号車のトラブルがありましたが、無事に会場に到着。様々な展示を見て回りました。災害に備えた取り組みを改めて学習できました。起震車、AED・心肺蘇生法、煙体験等、子供たちは熱心に体験しました。
 15年前に噴火があり、三宅島はほぼ20年ごとに噴火していることから、あと5年以内に噴火する可能性が高いとのことです。備えていきましょう。子供たちにも地震や噴火があっても自分の命は自分で守り、災害の後にも全員がそろいましょうと話しました。

美味しくできたかな・・・?

 午後、職員室いると・・・
 家庭科室から美味しそうな匂いがするのでのぞいてみました。

 5年生の児童が、二つのグループに分かれて調理実習をしていました。
 メニューは、「御飯」と「みそ汁」です。
 自分で作った料理はやっぱり美味しい!とみんなニコニコ♪
 村上先生や山岸先生にも味見をしてもらっていました。
 給食をしっかり食べた後でしたが、ぺろりと完食していました。

 後片付けまで、よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦御飯
・切干大根の卵焼き
・豆入りパリパリサラダ
・すまし汁
・牛乳

 大豆が苦手な子ももりもり食べるパリパリサラダ!
 大豆とワンタンの皮をカリッと揚げて作ります。どの学年もよく食べていました。
画像1 画像1

校長室便りNo.145

 本日2校時に起震車体験を行いました。避難訓練の一貫で、地震を体験できる装置の付いた車両が、明日の総合避難訓練のために三宅島に来ているこの機会に全ての児童に体験させました。
 低学年は震度5弱、高学年には震度7、阪神淡路大震災の揺れを体験しました。起震車の中に固定されたテーブルの脚をしっかりつかみ、揺れを体験した子供たちからは「怖かった」などの感想が聞かれました。消防署の方からは「地震が起きたらまずは自分自身を守ること」「揺れが収まってから避難すること」などを教わりました。
 地震はいつどこで何をしているときに起こるか分かりません。様々な場面を想定していつでも自分自身の命を守れる行動ができるよう考えておくことが大切です。
 御家庭でもタンスや食器棚等に転倒を防ぐ工夫をしているか、再確認してみましょう。
 明日は総合防災訓練に参加します。

本日の給食

☆今日の献立☆
・そぼろかけ御飯
・白菜のおかか和え
・じゃがバターみそ汁
・りんごゼリー
・牛乳

 今日はどのクラスも食べるのが早く、完食してる子が多くいました。
 いつもはマイペースな子も片付けまでスムーズにできていました! 素晴らしいです♪

画像1 画像1

校長室便りNo.144

 本日の校内研究の協議会で算数の講師の先生から面白くて素晴らしいお話をいただきました。目からウロコの思いです。
 6年生の算数で比の学習をしています。分数対分数を簡単な整数の比に直します。
 1/3:1/4を整数にすると4:3となります。これまでの考え方では、まず分母をそろえて・・・と確実な手順を踏んでいきます。ところがよく見ると分母を入れ替えただけ。
 では、分子が1で違う分母では?
 さらに、分母も分子も違う分数の時は?
 ここではあまり詳しく書けませんが、すごく簡単で早くて確実です。三宅小スタンダードの「いつでもはかせ」です。
 考え方や見方を変えると違う解き方があることを学びました。いつもながら講師の先生素晴らしいです。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦御飯
・さんまの蒲焼き
・さつまいもサラダ
・きのこ汁
・牛乳

 今日の給食は、さんま、さつまいも、きのこ・・・と秋尽くしのメニューでした。
 さんまの蒲焼きは麦御飯とよく合い、たれを掛けて頬張っていました!

 お茶碗やお皿をきちんと持って食べています。かっこいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.143

 昨日と本日は研究2daysとして、講師の先生をお招きし、多くの先生が授業を行い、指導をいただきます。本番は本日5校時なのですが、研修機会の少ない島しょの学校として貴重な時間です。
 No.142でお伝えしました理科の授業を見ました。子供たちは空気の実験に興味津々。気付きがあり、つぶやきからの練り上げがあり、充実した授業でした。授業者は講師の先生から詳しく指導をいただくことができました。空気タンクからの空気で膨らんだビニール袋を触った子供たちは「冷たい!!」と驚いていました。まだ学習は続きます。今後も楽しみです。
 余談ですが、昨日、理科の講師の先生にお話しいただいた際、No.141のオリオン座流星群の校長室便りに触れていただきました。残念ながら三宅島の夜空は曇りで流星どころか月も見えませんでしたが、校長室便りをお読みいただいていることをうれしく思いました。

校長室便りNo.140(再編集)

 運動会が終わり、子供たちの演技のビデオを編集し、作品に仕上げ、子供たちに配布する準備を教員がいます。
 運動会は事前の指導や準備にとても時間が掛かります。でも、本番が終わっても記録を残したり、整理をしたりと教員は熱心に取り組み続けます。このビデオ映像が完成し、配布し終わって運動会がやっと終了するのです。
 その意欲、労力、努力、子供たちへの思い入れは素晴らしいと考えます。この先生たちに教わる子供たちは幸せです。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・野菜とうずら卵の五目煮
・みそ汁
・くだもの(柿)
・牛乳

 秋が旬の柿は、甘くてとっても美味しかったです。
 五目煮のうずら卵は、みんな大好きなので最後までとっておいて大事そうに食べていました。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・ロールパン
・さばのアーモンドパン粉焼き
・ジャーマンポテト
・彩野菜スープ
・牛乳

 アーモンドとパン粉が香ばしく焼き上がって、脂ののったさばによく合っていました。最初は半分に減らしていた子供たちも「やっぱり、全部食べるー」とお代わりしていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日終
4/6 新任式 始業式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300