最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:48
総数:460669
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

生活科 食べてみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 間引きしたお野菜(ラディッシュとニンジン)を生で食べてみました。

 初めての味に、ドキドキで「小さいのがいいです。」と控えめな子もいました。
 ラディッシュの実は、「辛かったー」との感想が多かったけど、葉っぱは「辛くなかったー」とパクパク食べていました。
 ニンジンの葉っぱは、「うまい」と評判でした。

 初めての経験。素敵な経験ができました。

生活科でお野菜の間引きをしました

 生活科の時間に、ラディッシュ、大根、ニンジンの観察・間引きをしました。
 間引きを楽しみ、ちょっと抜きすぎた気もしますが・・・。

 ラディッシュは、実がついていて、子供たちも「早く食べたい。」
とワクワクしていました。

 観察カードも、自分で撮ったiPadの写真をよく見て、丁寧に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.191

 このところ、すっかり日が暮れるのが早くなり、夜明けも遅くなってきているのを感じます。
 今朝は夜明け前に起き出し、東の空に細くなった月を見ることができました。月の右下(南東)には木星が輝いていました。
 これからいよいよ本格的に寒い季節になりますが、星空が美しく見られる季節にもなります。夜更かしや早起きは辛いのですが、星空を見上げる楽しみが勝ります。

校長室便りNo.190

 昨日、関東甲信地方では広い範囲で雪が降り、東京都心でも午前6時過ぎに霙(みぞれ)を観測したそうです。昭和37年11月22日以来54年ぶりとなる11月中の初雪の観測です。また、関東北部や甲信地方の山間部では20cmを超える積雪となったところもあるようです。
 三宅島では冷たい雨と風でしたが、雪にまではなりませんでした。しかし、急に寒くなったため、大変こたえました。
 それでも子供たちは、中休みにはドッジボールの練習に精一杯取り組んでいます。休み時間の終わりには汗をかき、教室に向かいます。寒くても汗拭きタオルが必要です。

今日の給食

今日の献立

さつまいも御飯
豚肉とひじきの炒めもの
おひたし
茶碗蒸し
牛乳

 今日11月24日は、和食の日です。
 和食の定義は難しいですが、私は和食の中でも特に、季節感と出汁を、子供たちに伝えたいと思っています。
 そこで今日は、出汁をたっぷりと使って作った茶碗蒸しと、4年生が掘った旬のさつまいもを使ったさつまいも御飯で、和食の美味しさを感じてもらいました。
 茶碗蒸しを初めて食べた子も多かったようで、食べる前の子供たちの反応にドキドキしていましたが、お代わりがほしい!!!と言ってくれた子が沢山いて、ほっとひと安心。美味しそうに食べている子が多く、うれしい限りです〜!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.189

 2年生の教室からはかけ算九九を唱える声が聞こえてきます。
 繰り返し繰り返し。

 算数は積み重ねの学習です。今の学習が分からなければ次が分からなくなります。
 かけ算九九は、これからの桁の大きくなるかけ算だけでなく、割り算にも、分数の計算にも絶対に必要になる知識です。
 数字が増えていく普通の九九、逆からの九九、バラバラの九九。しっかり身に付くまで、指導していきます。

校長室便りNo.188

 今日は都内、関東地方では雪が降っているとのことです。
 三宅島では冷たい雨が降っています。気温もぐっと下がっています。

 本日は午後に就学時健康診断を実施します。来年度に入学予定の子供たちがやってきます。きっと5年生児童がお世話をします。来年度入学してきたときに最高額年として関わることを前提に、今から始めます。お兄さんお姉さんらしいところを見せてくれることを期待しています。

親子料理教室

 11月23日(勤労感謝の日)に、 三宅小学校の家庭科室で、親子料理教室が行われました。
 家庭科室をのぞくと、みんな楽しそうに料理をしていました♪
 今回の献立は、おせち料理やお雑煮など、お正月の料理でした。
 飾り切りにも挑戦です☆
 出汁を一からとり、和食についても学びべたようです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会に向けての練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から、中休み、昼休みとドッジボールの練習が始まりました。
 学年対抗で頑張っています。
 どの学年も「負けない。」「いっぱい当てるぞ!」と意気込んでいます。


今日の給食

今日の献立

大豆ミートサンド
野菜スープ
スイートポテト
牛乳

 今日も、4年生のさつまいもを使った献立が登場しました☆
 さつまいもは、およそ12kgを使いました。
 皮をむいて、蒸して、つぶして、形を作って、焼いて、、、と、大変な作業でした!

 そして今日も、星型にんじん発見〜〜☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.187

 つい先ほど、三宅島(伊豆七島)の津波注意報が解除されました。
 解除はされましたが、引き続き注意が必要とのことです。しばらくは海に近付かないようにしましょう。

校長室便りNo.186

 今朝、午前5時59分、茨城北部〜栃木北部で震度5弱の地震が起きました。
 震源地は福島県沖、距離60kmで、震源の深さは10km、地震の規模を示すマグニチュードは、7.3と推定されるとのことです。
 三宅島にも津波注意報が発令されています。海には近づかないようにしましょう。
 東北大震災のような大被害に至らないことを祈ります。

 学校は地震の影響もなく、通常の授業を行います。

今日の給食 3

 今日は、「星型にんじん入ってた〜!」の声が沢山でした☆
 小学校、中学校合わせて150人食べる給食の中で、15枚だけ星型にんじんが入っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2

 そして今日は、お米を送ってくださった、新潟県の山古志村の方へ向けて
 いつも以上に感謝の気持ちで食べました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

麦御飯
かじきの照り焼き
大豆の磯煮
さつま汁
牛乳

今日も、三宅島産たっぷりの給食です!
・しょうが
・だいこん
・さつまいも
が、今日の三宅島産です。
 中でもさつまいもは、三宅小学校4年生が三宅高校の畑から掘ってきたものです!
 今が旬のさつまいも。黄色い色が美しい、ほくほくのさつまいもでした☆
 4年生、そして三宅高校みなさんありがとう〜〜〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 給食前の一コマ。
 放送委員会の人は、給食前に原稿を先生の前で読み、合格をもらってから放送に挑みます♪
画像1 画像1

山古志村との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝会で、栄養士の加藤先生から給食のお米の話がありました。
 現在、三宅小学校の給食に使われているお米は、新潟県山古志村の方から頂いたものです。

 2000年の噴火で全島避難となった三宅島。
 2004年の大地震で被災地となった山古志村。

 三宅島の人々が山古志村に支援活動に行ったことから、山古志村の方々が田んぼのない三宅島に200キログラムのお米を分けてくれています。

 頂いたお米に感謝して頂きましょう。

校長室便りNo.185

 第17回 三宅島産業祭の開会式に参加してきました。
 残念ながら雨のため、物産展等は明日へ延期されました。
 友好都市の東京都小金井市や長野県高遠町、水上町の方もいらしていました。

 高遠町の方は昨日お越しになった際、学校に寄ってくださいました。高遠で収穫された柿や花豆、夏の体験学習の記録画像を焼き付けたDVD、観光案内のパンフレットとウェットティッシュ等のお土産も沢山頂きました。5年生児童は田んぼやホタルでお世話になった方にお会いして喜んでいました。

三咲順子様・寺澤ひろみ様によるキャリア教育

 6年生が日々の授業の中でキャリア教育の学習をしてきました。
 今日は、プロハーモニカ奏者の寺澤ひろみ様、ピアニストの三咲順子様に演奏や弾き語りをしていただきました。

 6年生だけでなく、全学年が参加しました。
 ハーモニカの音色、弾き語りの声色に食いつき、真剣に聞き入る子供たち、そして先生。


 夢は、物や人との出会いの中で、「好きだなー。続けたいな。」と思うことから始まる。
 授業も含め、今、目の前にある物になんでも興味をもって取り組もう。
 それが、夢につながっていく。

 そんなお話を頂きました。
 とっても有意義な素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.184

 6年生のキャリア教育にお二人の講師をお迎えしてピアノの弾き語りと、ハーモニカの演奏、そしてお話を頂きました。

 鳥肌が立つほどの演奏を聴くことができました。
 ハーモニカ一つで伴奏と主旋律の両方の演奏ができたり、三つのハーモニカをもち上下左右に動かして演奏したり、大きなハーモニカやキーホルダーほどの小さなハーモニカでも演奏してくださいました。最近は学校ではハーモニカは扱わないため、子供たちは興味津々でした。教員も、私も、夢中になっていました。
 ピアノの弾き語りでは、全島避難に至るまで、全島避難中、帰島してからの復興に向けての困難など、4人の家族を演じ分けて、演じてくださいました。子供たちは帰島した頃から以降に生まれています。親から聞いているため、大変身近な話と捉え聞き入っていました。
 将来を夢見て今を努力すること、諦めないこと、沢山の素敵な話を頂きました。
 子供たちの心にしっかり響いたようです。
 ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 音楽集会、給食終
12/22 第2学期終業式、計算チャレンジコンテスト表彰、大掃除
12/23 <天皇誕生日>
12/26 冬季休業日始
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300