最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:124
総数:460541
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
また会う日まで。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去られる先生方のご健康とご多幸、今後のご活躍をお祈りしています。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1時間目に修了式、3時間目に離任式を行いました。
離任式には、卒業生も参加しました。

今まで本校のために一生懸命に頑張ってくださった先生方とのお別れの会。この会はお世話になった先生方へ感謝の気持ちを表すとともに、先生方の期待に応え、三宅小をさらに良い学校にすることを誓う会でもあります。

各学年の児童が、お手紙を読み、花束を渡しました。
去られる先生方からご挨拶をいただきました。

令和5年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年度の修了式を行いました。
各学年の代表児童に修了証を渡しました。
式の中では、5年生の代表児童による発表もありました。先週、立派に卒業式を支えた5年生です。今年1年間の頑張りや6年生へ進級する決意が伝わってくる素晴らしい発表で、とても頼もしく思いました。4月からは安心して最高学年を任せられます。

そして、校長講話では、昨日の大相撲3月場所で偉業を成し遂げた「尊富士関」を話題にしました。

24歳のまだ若い青森県出身の「尊富士関」(東前頭十七枚目)が、13勝2敗という成績で、優勝しました。どの場所でも誰かは優勝しますが、今回、話題になった理由は、新入幕の力士が優勝するのは110年ぶりの快挙だったとこのことでした。
尊富士関は、何度も大きな怪我をしてきても不撓不屈の精神で、たくさんの努力を重ねてきた人です。素早い立ち合いから、一気に攻めるまさに“正統派”の押し相撲が魅力であり尊富士関の最大の武器だそうです。

相撲評論家の方によると、さらに強さの証にあげているのは謙虚な姿勢と洗練された所作だそうです。「仕切りのときもしっかり手をつく。土俵に上がってもきちんと挨拶をする。そういう所作も素晴らしい。すでに横綱になる資質をもっている」と言われています。今後の活躍がとても楽しみです。

相撲以外の武道などにおいても、所作を大切にしています。所作を表す言葉の中で、「残心(ざんしん)」というものがあります。字の通り、「心を残す」という意味で、日本に昔から伝わり、大事にしている考え方です。日本で昔から行われてきた剣道とか弓矢の弓道、それとお茶を立てる茶道、お花を生ける華道などで使われる言葉です。一つの動作を終えた後でも、「心を切らさない」という意味です。剣道では、相手の頭に面を打ち込んで一本取って勝ちになっても、しばらく緊張感を解かずにその構えをしたままでいることです。
お茶の茶道の世界では、お客が帰ったとたんに大声で話し合はじめたり、急いで片付け始めたりするのではなく、帰っていくお客さんが見えなくなるまで、ずっと見送ります。その後、一人で静かに茶室に戻って茶を立てて、今日のお客のことを思い出すということです。

つまり、やり終えた後に「終わった!!」と、すぐに気持ちを終わらせてしまうのではなく、取り組んでいた時の一生懸命の「心」をしばらく「残す」のです。そうすることにより、より強いもの、よりよいものになり、もっと良い結果につながるのだと思います。

皆さんも今年度の勉強も今日で終わりますが、「今の学年が終わった」とか、「今年一年やっと終わった」という気持ちで終わりにしてしまうのではなく、頑張ってきた「心」を残して、今年一年を振り返ってみてほしいと思います。日本で、昔からずっと大切にしてきた考えの「残心」を大切にして、一つ上の学年に進級し、4月にまたみんなで元気に会いましょう。

以上

【校長】

令和5年度 三宅村立三宅小学校 第17回 卒業式

画像1 画像1
中学校へ行っても頑張ってね。
卒業おめでとう。

令和5年度 三宅村立三宅小学校 第17回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
門出送りの様子です。

令和5年度 三宅村立三宅小学校 第17回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
門出送りの様子です。

令和5年度 三宅村立三宅小学校 第17回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
門出送りの様子です。

令和5年度 三宅村立三宅小学校 第17回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三宅島にも春の訪れを感じるよき日に、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席を賜りました。1〜5年生の在校生、教職員にも見守られがら立派に10名の卒業生が巣立っていきました。皆様のご協力により、つつがなく挙行できましたことを御礼申し上げます。
10名の「島の宝」が、これからもより輝き、活躍することを祈念しています。
卒業生の皆さん、ありがとう。そして、また会う日まで。

【校長】

第17回 卒業式

令和5年度、10名の6年生が卒業しました。
1〜5年生と保護者、地域の方々、教職員に温かく見守られ、たくさんの思い出を胸に巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 特別授業

 卒業に向けて、校長先生と副校長先生が特別授業をしてくださいました。
 副校長先生とは、理科の学習をベースに自分の考えを言葉で伝え合うことを学習しました。参観に来てくださった他の先生方からもそれぞれの根拠となる事柄を聞き、さらに考えが深まりました。
 校長先生からは、卒業を目前にしてのメッセージをいただきました。自分を元気づける歌を紹介してくださり、歌詞の意味を考えながらみんなで聴きました。
 小学校生活最後の特別な思い出になりました。校長先生、副校長先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【三宅小芝刈り隊】芝生講習会

本校では、校庭の芝生の維持管理について、教職員、PTA、地域団体で協力して取り組んでおります。
本日は、担当教職員向けに、三宅支庁の職員の方に芝生講習会を行っていただきました。まずは合同運動会に向けて校庭の改善を目指していきます。
また、本日より損傷の激しい箇所の一部養生を行います。地域の皆様にはご理解を賜りますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「卒業プロジェクト」最終回

 いよいよ明日は卒業式。今日まで続けてきた総合的な学習の時間「卒業プロジェクト」も最終回を迎えました。卒業式に向けて黒板に寄せ書きをし、8年後に思いを込めたタイムカプセルを土に埋め、一人一人振り返りをしました。5年生に引き継ぎノートと卒業タイムカプセルのプレゼントもしました。
 自分たちで0から企画を立ち上げて実施をするこのプロジェクトは、これまでの学習を生かしつつ、自分たちで考える力が必要でした。苦労したこともたくさんありましたが、振り返りでは、全員がこれからに生かせる学びを発表することができました。
 6年生のみなさん、この努力は必ず自分のためになりますよ!がんばってよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

3月21日 献立

ミートソーススパゲッティ
こんにゃくサラダ
フルーツポンチ
牛乳

今日は今年度最後の給食でした。1年間、様々な献立がありました。好きだったメニューを聞くと、「ハンバーグ、鶏肉の照り焼き、からあげ…」と様々な名前が出てきました。
今年度は感染症対策も少しずつ緩和され、笑顔があふれる給食時間になりました。
どの学年も食べられる量が増え、苦手なものにもチャレンジする姿勢が育っていました。

6年生は最後の思い出作りとして、楽しい会食をしていました。

保護者のみなさま、地域のみなさま、1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3学期お楽しみ会・お別れ会

 21日(木)に3学期のお楽しみ会と、3月で転出する友達のお別れ会をしました。自分たちで企画・準備をして楽しいお楽しみ会ができました。また、穏やかな雰囲気で転出する友達にお手紙を読みました。
 このメンバーでの時間もあと2日です。大切に過ごしてきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

3月19日 献立

お絵かきオムライス
マセドアンサラダ
野菜スープ
牛乳

今日は卵を一人1枚のせたオムライスでした。1人1人様々な文字や絵をケチャップで書いていました。
習字で書いた文字を書く子もいれば、好きなキャラクターを書く子も…。そして校長先生の似顔絵を書く6年生もいました。楽しい給食のひと時になりましたね。

三宅島産:だいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【代表委員会】動画作成プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
SDGsの取り組みの一環として、「三宅島の自然を残そう!」という思いを込めて動画作りを行いました。
三宅島社会福祉協議会を通じてエスエス製薬株式会社の方々にご協力をいただき、子供たちが撮影した写真を中心に、子供たちの声を入れて制作していただきました。

今日の全校朝会で、完成した動画のお披露目を行いました。素敵な動画に子供たちは目を輝かせていました。

今日の給食

3月19日 献立

赤飯
鶏のから揚げ
野菜の塩昆布和え
すまし汁
いちご
牛乳

今日は卒業お祝い献立でした。
給食センターでは赤飯を炊きました。色味も柔らかさも、調理員さんの腕によって最高の仕上がりになりました。
いちごは三宅島産です。完熟の真っ赤ないちごに、子供たちも思わず「わあ!」と声をあげていました。全校児童分を用意してくださった農家さんに感謝です。

三宅島産:いちご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

3月15日 献立

米粉パン
鶏肉のケチャップ焼き
パリパリサラダ
オニオンスープ
牛乳

米粉パンは今まで1度出しただけでしたが、とてもリクエストの多いパンです。覚えているか聞くと、多くの子が去年食べたことを覚えていました。
いつものパンよりほんのり甘く、モチモチ食感が特徴です。
大人気のパリパリサラダは、相変わらずの人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300