最新更新日:2024/05/08
本日:count up150
昨日:131
総数:461491
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

2月22日 献立

きなこ揚げパン
キャベツとコーンのサラダ
チキンと明日葉のスープ
牛乳

今日の献立のテーマは、「揚げパンをきれいに食べよう」です。大きな揚げパンに喜ぶ子が多く、絶対きな粉をおぼんの外にこぼさない!と宣言をしている子もいました。どのクラスもとってもきれいに食べていました。おぼんやお皿のきな粉も片づけてから下膳している様子もあり、「きれいに食べて、きれいな状態で戻す」という意識の高さに驚かされました。

三宅島産:明日葉・にんじん

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合「三宅島防災プロジェクト」

2月22日(木)

総合「三宅島防災プロジェクト」の一環で、三宅島支庁土木港湾課の方をお招きして、三宅島の防災について学習しました。
今日は、「防災と道路」をテーマに、道路に関すること、電柱に関することについてお話を伺いました。
実際に起こった災害の写真を基に説明をしてくださったり、模型を使った実験を行ってくださったりして、子供たちは真剣に学習に取り組むことができました。

三宅島の防災について詳しく知ることができた授業でした。
ご多用の中、子供たちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室を行いました

6年生は保健学習「病気の予防」で喫煙・飲酒・薬物について学習します。本日、島しょ保健所三宅出張所の保健師さんをお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

薬物乱用防止教室とは、薬物乱用による人体への影響について知り、薬の正しい扱い方や危険から身を守る方法についての理解を深めることがねらいです。
授業では、薬物の誘いがあった時の断り方として、(アイメッセージ)ではっきり断ることがポイントだと教わり、自分たちで断り方を考えました。

講師の先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【レク】こま大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(水)昼休み

1年教室で、こま大会を行いました。

子どもチャンピオンは、1年生!

大人チャンピオンは、1年担任でした。

次回は誰がチャンピオンになるのか楽しみです。

今日の給食

2月21日 献立

麦ごはん
さわらの西京焼き
おひたし
すまし汁
牛乳

今日はさわらを使いました。味噌やみりんで味をつけて焼いています。京都の西京味噌を使って作られる焼き物を西京焼きと呼びます。ごはんに合う味付けで、ごはんも魚も全クラス完食していました。

三宅島産:だいこん・にんじん

画像1 画像1
画像2 画像2

【算数】場面を想像して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数は、文章問題にチャレンジしています。

文章をよく読んで、「たしざんかな?」「ひきざんかも?」と自分の考えをつぶやきながら取り組んでいました。

立式だけでなく、場面を図化することにもチャレンジしています。

丁寧に書けたノートを嬉しそうに眺めていました。

今日の給食

2月20日 献立

鶏うどん
大根ときゅうりのごま風味
デコポン
牛乳

デコポンはこの時期が旬のくだものです。皮は薄く、甘みと酸味のバランスが良いのが特徴です。子供たちはデコポンと聞くと、「こういう形だよね」と手で形を表現していました。お家やお店でよく観察しているなと感じました。
うどんもしっかり箸で掴んで食べています。最初はお皿からお椀にめんを移すのに苦労していた子たちも、今ではすっかりできるようになっていました。

三宅島産:だいこん・にんじん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、年に2回の長縄記録会の2回目を行いました。

記録会前から、体育館は、熱気に包まれていました。

1学期に行った1回目よりも、最近の練習の段階で、どのクラスも記録を伸ばしてきていました。それよりなにより、伝わってくる気迫が全く違いました。より一層、自分たちの目標を大切にして、その目標に向かって、気持ちが高まっている様子が見られました。
この空気感は、何とも言えない心地の良い緊張感があります。

ここまでの道のりを一生懸命に頑張ってきた、子供たちや先生方に拍手を送りたいです。
今日、そして、これまでのことを、ご家庭でお子さんに聞いてみてください。

表彰式は、22日(木)に行います。

【校長】

4年生 福祉体験 その5

画像1 画像1
社会福祉法人 三宅島社会福祉協議会の皆様、本日は、子供たちに分かりやすく丁寧にご指導をいただき、ありがとうございした。また、時間前から機材の搬入や組み立て、体験の場所の設置、スライドのご準備など、ご多用の折にもかかわらず、本校の教育活動にご協力いただき、重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

4年生 福祉体験 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアをする側の「キモチ」
ボランティアを受ける側の「キモチ」

子供たちは体験を通してどちらも考えることができました。
ボランティアを受ける側はもちろん、する側の子たちも疲れたとつぶやいていました。
どちらの気持ちも考えることができた体験でした。

最後に社会福祉協議会の方が片付けやすいように道具をまとめている子供たちの姿を、「相手のことを考えられることはボランティアの始まりだね。」と褒めていただきました。
2時間の体験で、子供たちの中で思いやりの気持ちがさらに高まりました。

4年生 福祉体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話を聞いた後は、高齢者疑似体験をします。
さまざまな装具を身に付けて、準備完了です。
体が思うように動かくなる、耳が遠くなる、目が見えにくくなるなど、いわゆる老化現象を疑似体験します。体験をとおして、私たちには高齢の方々にどんなことができるのかを考えるのが、今日の学習のゴールです。

さまざまシチュエーションの場所が用意されています。
さて、子供たちはどんなことを感じて、どんなことを考えるでしょう。

4年生 福祉体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの約束って何だと思う?
早川さんの問い掛けに、子供たちは、真剣に考えています。

4年生 福祉体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、社会福祉法人 三宅島社会福祉協議会より7名の講師の先生方をお招きして、4年生が福祉について学習しました。

まずは、早川さんから福祉とは?どんなことなのか、お話を聞きました。

全校朝会

三宅島巨樹の会「やどり木」の方から三宅島の木々についてまとめられた写真集『写真で紡ぐ火山島三宅島の巨樹たち 邂逅の譜』を一人1冊いただきました。今日の全校朝会では作者の方にご来校いただき、本写真集についてご説明をいただきました。
また、代表委員会よりユニセフ募金で集まった金額について発表がありました。今年度の募金額は25,265円でした。各ご家庭からのご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

2月19日 献立

キムタクごはん
もやしのナムル
わかめスープ
牛乳

キムタクごはんはどの学年からも人気のメニューです。たくあんを切る際は、薄くなり過ぎないように、食感を残しています。1学期に出したときは少し辛いと言っていた子も、今回はおかわりしたよと言っていました。
そして今日はにんじんもだいこんも三宅島産でした。にんじんは甘みがあり、スープでもナムルでもおいしくいただきました。

三宅島産:にんじん・だいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 長縄記録会に向けて

画像1 画像1
 3年生の最初の記録は109回でした。なかなか縄に入れない児童や引っかかってしまう児童がたくさんいました。みんなで話し合い目標を決め、どうしたらたくさん跳べるかアイデアを出し合い、練習に励みました。先週は261回跳べました。明日の本番では目標を達成できるといいですね。
 また、教室では「アイテムマスターになろう」の取組を続けています。今週のアイテムは「いいわけブレーキ」です。「こころトーク」もまだ獲得できていないので、意識して過ごしていきましょう。

【生活】プレゼント作り

画像1 画像1
最近の一年生は、プレゼント作りに取り組んでいます。

保育園に通うお友達が、3月に遊びにくるからです。

みんなで話し合って、おり紙を折ることになりました。


写真の「手裏剣」は、担任と児童が作ったものです。

もう、担任より作るのが上手かもしれません!

3年生 保健

画像1 画像1
 今週は保健で「毎日の生活と健康」について学習しました。水曜日の授業で、体を清潔に保つことや清潔なハンカチを使うことが大切だと意見が出ました。
 特に給食の前や休み時間の後には、石鹸を使って手を洗うことが効果的であると学習した3年生は、今まで以上に念入りに手を洗っている様子が見られました。
 感染症なども流行っているのでとても大切なことですね。
【3年】

今日の給食

2月15日 献立

お魚のそぼろごはん
はりはり漬け
呉汁
牛乳

今日は三宅島産のムロアジを使用したごはんでした。魚のうま味がぎゅっと詰まったごはんになりました。
はりはり漬けには切干大根を使っています。子供たちもシャキシャキ食感を楽しんでいました。
呉汁に使ったほうれん草は三宅島産です。立派でとても柔らかく、きれいな色の汁に仕上がりました。

三宅島産:ムロアジ・ほうれん草

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間「卒業プロジェクト」

 「三宅小学校で特別な思い出づくりの企画がしたい!」とチーム6年生係のメンバーが「火起こし体験〜つけた火であたたまろう〜」を企画しました。火起こしの器具がうまく回らず、みんなで使ううちに不具合が出始めて苦労しましたが、いろいろなアイデアを出してがんばりました。
 振り返りでは「結果的に火は起こせなかったけれど、あともう少しのところまで行けたし、みんなが工夫しているところがよかった。」と満足そうな表情でした。
 もちろん結果を出すことも大切ですが、過程を大切にした素敵な振り返りですね。また1つ素敵な思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300