最新更新日:2024/05/20
本日:count up77
昨日:40
総数:462681
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年からの出し物やプレゼントです。

どの学年も、心を込めて発表しています。

6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度の6年生を送る会を開きました。

1〜5年生のアーチをくぐり、主役の6年生が入場してきまきました。

代表委員会の児童が進行を務めます。

【生活】あたらしい1年生をしょうたいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(月)に、保育園のお友達が体験入学として三宅小学校に来ました。

1年生は、新しい2年生という立場で、学校を案内したり、小学校のルールを教えてあげたりしました。

「ここに座ってね」「トイレはこっちだよ」優しく声をかけてあげる姿が印象的でした。

図書室では、1年担任による読み聞かせも行いました。

4月に小学校で待ってるよ!

今日の給食

3月5日 献立

キムタクごはん
中華和え
中華風野菜スープ
牛乳

リクエストとして常連のキムタクごはんでした。たくあんを少し厚めに切ると、食感も楽しめます。
大根は三宅島産でした。とても立派で、ずっしりした大根でした。

三宅島産:だいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわかれ給食

今日はおわかれ給食でした。
お世話になった6年生と一緒に食べる最後の給食です。
1年生は校長室で待っている6年生を迎えに行きました。いつもは迎えに来てもらう側でしたが、すっかり成長して、立派に6年生のお迎えをしていました。
たてわり班に分かれての給食で、6年生へ班員からのメッセージのサプライズがありました。「○○してくれてありがとう」「中学校でもがんばってね」と思い思いの言葉で伝えていました。1年間、たくさんお世話になった6年生に感謝を伝える良い機会でした。

どの班も温かく、幸せな空気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まめ運び選手権」開催!

2月の食育掲示は「まめ運び選手権」でした。
“望ましい箸の持ち方”で20秒間、何個まめを運べるか競いました。
箸の持ち方を気にしながら苦戦している様子もありましたが、そのあとの食事でも箸の持ち方を気にかけていました。
ぜひご家庭でも箸の持ち方について子供たちと話していただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

3月4日 献立

三宅の豆ごはん
生揚げのカレー風煮
明日葉のみそ汁
牛乳

今日は、三宅島産の豆を使ったごはんでした。農家さんから、「三宅の豆ごはんと言えばこれだよ!」と教えていただきました。
子供たちも普段から給食で食べていた絹さやの豆と知ると、びっくりした様子でした。グリンピースごはんと同じなのに、なんでほんのりピンクなんでしょう…?
正解は、花の色素が移るため!
缶詰や冷凍のものは1度火が入っていますが、生のグリンピースを使うと花の色素がごはんに移ると言われています。

三宅島産:絹さやの豆・あしたば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かんぴょう」

1日のちらし寿司には、かんぴょうを使いました。
子供たちは馴染みが少なかったようで、「かんぴょう…?」という表情でした。
1枚目の写真は、かんぴょうを戻した後の写真です。子供たちに見せると、「なが〜〜〜い!!」と盛り上がっていました。
かんぴょうが何からできているか、クイズを出すと、なんと知っている子も!ユウガオから出来ていることを知ると、どうやってこんなに長く切っているの?と不思議がる子もいました。
4年生は笑顔でちらしずしの中からかんぴょうを見つけて見せてくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

3月1日 献立

ちらし寿司
野菜の塩昆布和え
すまし汁
牛乳

今日は少し早めの、ひなまつり献立でした。
桃の花に見立てたにんじんが入ったちらし寿司は、見た目も華やかでした。食缶を開けたときの「わぁ!」という喜びの声が色々な教室から聞こえてきました。
トッピングには三宅島産の絹さやを使いました。彩りとしても、食感のアクセントとしても、とてもおいしくいただきました。

三宅島産:にんじん・絹さや・だいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300