最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:123
総数:462520
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

4月23日 献立

ミートソーススパゲッティ
はちみつサラダ
清見オレンジ
牛乳

ミートソーススパゲッティは給食で不動の人気を誇る献立の一つです。
教室を回ると、「おいしかった!」の声がよく聞こえてきました。

食缶が空になっていると、とても嬉しいです。
残菜0を目指して、これからもよく噛んで食べましょう。
画像1 画像1

雨の日の下校の様子

今日は、一日中、雨で傘を指しての下校でした。また明日も元気に登校してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨の日の登校の様子

今日は朝から雨。8時15分まで玄関でどの児童も静かに待ち、時間になると教室に向かっていました。
「おはようございます!」の声は、みんなが気持ちよくしてくれるとこちらもうれしいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

給食の後の歯磨きタイムの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の後には、全校で歯磨きタイムです。曲に合わせて、ていねいに磨きます。毎週火曜日はフッ素物洗口をしています。

6年生 全国で実施している意識調査を行いました。

1校時にクロムブックを使っての意識調査を行いました。よく考えて、答えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図工「はじき絵でこいのぼりを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あじさい2グループの図工で、はじき絵でこいのぼりを作りました。まずは、クレヨンで絵や模様を描き、上から薄めに溶いた絵の具をぬると、クレヨンが絵の具をはじき、浮かび上がったように見えました。子供たちは、「上からぬってもちゃんと見える!すごい!」と、びっくりしていました。はじき絵をうろこに見立てて、大きなこいのぼりが完成しました。ハサミや絵の具の使い方がとても上手でした。これからも、いろいろな素材や用具に触れながら使い方を学んでいきます。

4月22日 OJT

4月22日(月)

放課後、生活指導についてのOJTを行いました。

まず、「いじめ」について定義や三宅小学校での取り組みについて全体で確認しました。
ホームページにもある「令和6年度いじめ防止基本方針」を基に、子供たちや保護者の方々が安心できる学校を目指していきます。

その後、「あいさつ」について、あいさつがあふれる三宅小学校を目指して、現状やこれからの取り組みについて話し合いました。
短い時間でしたが、「子供たちにあいさつができるようになってほしい」という思いが伝わってくる話し合いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Iタイム朝会

新年度になり、改めてクロームブックの扱い方について、全校で確認をしました。
学習に活用するために貸与されていることや大切に使用しなければ壊れてしまうことなどについて担当の教員から話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

4月22日 献立

麦ご飯
サバのみそ焼き
五目豆
すまし汁
牛乳

今日の五目豆は、お箸を上手に使うための練習として最適な献立でした。
「こんにゃくと椎茸はつかむのが難しい」との声もあり、良い具合に鍛えられた人も多かったと思います。
学校の給食を通じて、上手な箸使いを身につけていけるといいと思います。

サバも脂がのっており、ご飯との相性が抜群でした!

画像1 画像1 画像2 画像2

野菜の種を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活単元学習で、野菜の種を蒔きました。今年の夏野菜は、枝豆、ジャングルトマト、イエローポップ、オクラを育てます。みんな一生懸命、土を柔らかくしたり雑草を抜いたりして、準備も万全!種は苗ポットに蒔き、慎重に真剣に種を入れ、土を上からやさしくかけました。お世話を続けて、芽が出る日を心待ちにしています。

【算数】身近な「大きな数」【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、「億」や「兆」の大きさを算数で学習しています。

人間の腸にいる細菌の数は? 10年間を「秒」で表すと?

「意外と少ない!」「そんなにいるの!?」

子供たちの素直な反応を、耳にすることができました。

算数担当より

高学年 体育

4月22日(月)

高学年合同体育を行いました。
今日は雨のため体育館での陸上運動「リレー」でした。
バトンパスのコツについて、ゲームの中から見つけたことを確認していきました。
声を掛け合いながらゲームに取り組んだり、グループでの話し合いも自然と丸くなって行ったりと5年生と6年生がまとまっている姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から保健給食委員会で献立を知らせてくれています。

画像1 画像1
中休みに委員会の子たちで準備してくれていました。栄養素はどれかなと献立表を見ながら、ボードにつけていました。
ぜひ皆さん、こんだて黒板も確認してみてください。
画像2 画像2

【代表委員会】SDGs動画プロジェクト

昨年度の代表委員会と三宅島社会福祉協議会、エスエス製薬株式会社で作成した動画です。



今年度も代表委員会を中心に学校全体でSDGsに取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

デジタル・シティズンシップ教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校でも自宅でもパソコンを開かない時間はないという時代に入り、これからの子供たちにはデジタル社会での自律と問題解決力が求められています。
今回はメディアバランスについて考えました。自分の生活の中にデジタルをどのように位置付けるのか考えることができました。

委員会活動

第1回委員会活動を行いました。
4〜6年生(※代表のみ3年生含む)が代表、給食保健、集会、放送、運動、図書の6つの組織に分かれて活動しています。
今回は、委員長、副委員長、書記の3役を決め、今年度の目標を立てました。4年生は初めての委員会活動となるので、5,6年生が丁寧に教えてくれました。
学校生活をよりよくしていくため、高学年で力を合わせて頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育】リレー学習スタート

画像1 画像1
リレーの学習が始まりました。
今日は、6チームに分かれて、試しのリレー走。

全員のタイムを合計した記録に近づけるために
どのようにすると良いかをチームで話していました。

これからバトンパスの技能や子供たちの発想で
少しずつタイムが縮まっていくことを期待しています。
(走っているところ、担任団が夢中になって取り損ねてしまいました・・すみません。)

6年生と1年生

4月19日(金)

1年生の朝の支度の手伝いが今日までとなりました。
あっという間に一人でできるようになった1年生です。
6年生としては、1年生の成長を喜ぶ反面、今日で終わってしまうことに寂しい気持ちもあるようです。
1年生とのかかわりで多くのことを学んでいる6年生です。

最後に、1年生が一人で支度ができるようになった記念に集合写真を撮りました。
画像1 画像1

国語「ふきのとう」

画像1 画像1
場面ごとに読み取りを行っています。
学習用端末を使い、線を引いたり、言葉や文を切り取ったりしながら、叙述を手掛かりに読み取る様子が見られました。

1年生 算数「どちらがおおい?」

画像1 画像1
教科書のイラストにある動物の数を、おはじきを使いながら比べる学習をしていました。お話を聞くのがとても上手な1年生です。今週も1週間よく頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300