最新更新日:2024/05/20
本日:count up62
昨日:40
総数:462666
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

運動会 係打ち合わせ

運動会に向けて、小中学生が係打ち合わせをしています。
自己紹介をしたり、先生の話を聞いたり、がんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学校公開では、どの学年も「国語」を1時間ずつ公開しています。
1年間の授業時数が一番多いのが国語です。時間割上、毎日1時間は学習します。
説明文や物語を「読む」学習や、話したり聞いたりする学習、作文や文章を書く学習、そして、平仮名や漢字の書き取り、3年生以上は毛筆(習字)の学習もあります。
小学校の学習が基礎となり、中学校への学習につながっています。

本日は、中学校も学校公開でした。
私も、中学生の学習の様子を一部でしたが参観してきました。
中学3年生の国語は、孔子とその弟子の対話をまとめた『論語』の中に出てくる一節を、生徒がこれからの自分・今の自分にどのように生かしていくかをまとめ、プレゼンテーションする学習をしていました。小学校の延長線には、この中学3年生の頼もしい姿があると思うと小学校の6年間の目先のゴールではなく、義務教育の9年間の一貫した教育の重要性を改めて感じました。

三宅島では、保小中高と異校種間の連携を大切にしています。これからも、保小中高と連携して、目先の成長ではなく将来をよりよく生き抜く力を育てていきたいと思います。

「速やかならんを欲するなかれ、小利を見るなかれ。速やかならんを欲すればすなわち達せず、小利を見ればすなわち大事成らず」

「論語」の一節を肝に銘じたいと思います。

【校長】

学校公開 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方に参加していただいた授業もありました。
子供たちもとても嬉しそうに学習していました。
ご協力をいただき、ありがとうございました。

学校公開 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、昨日の天候が嘘だったかのような青い空と白い雲が広がっていました。

今日は、学校公開でした。100名近い保護者、地域・教育関係者の皆様が来校してくださいました。ありがとうございました。

子供たちも教員も、ふだん通りと言いつつも、いつも以上に張り切っている姿も見られました。やはり、家族が見に来てくださるだけでも、子供たちの意欲は高まるのだと思いました。ぜひ、子供たちの頑張りをご家庭でたくさん褒めてあげていただきたいと思います。

【9月8日(金)】臨時休校

画像1 画像1
保護者の皆様には、学校メールでもお知らせしていますが、本日は、村教育委員会との相談の上、臨時休校となりました。現在、三宅島では大雨・洪水警報が発令されています。島内では、一部で停電になっている地域もあるとのことです。くれぐれも、安全第一にお過ごしください。

また、ご家庭では、学習用端末やドリルなどを活用して、可能な範囲の家庭学習に取り組ませていただければと思います。学校メールで各ご家庭に配信します。

【校長】

4年算数 わり算の筆算を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の学習の様子です。

問題解決のアプローチの仕方は、全員が同じ方法ではなく、一人一人が違うものであるという考えのもと、どのように学ぶのかなどを子供が選択・決定しながら、主体的に学習を行う授業を展開しています。

授業では、3位数を2位数でわる除法計算についての学習です。算数教室では、自力解決に向けて個別に具体物を操作したり、図を活用したりして問題解決を図っていました。その方法について、お互いに共有をして、新たな気付きを獲得したり、自分の考えを深めたりしました。

学級で学習をしているグループは、友達と相談しながら問題解決をするグループ、一方では先生と一緒に個別に問題を解決するグループとそれぞれで学び方を選んで学習をしていました。

学習後に子供たちへ聞いてみると、先生と一緒に学習をすすめていた子は、「分からないこともその場で聞くことができるので、安心して学習ができる」と話していました。グループで学習していた子は、「一人だと少し不安だけど、友達と相談しながらだと、友達の考えを参考にしながら、自分のペースにあったちょうどよい速さで進めることができる」と、それぞれの学習形態のよさを話していました。

本校では、日々の授業実践をとおして、今後も授業改善を図っていきます。9月9日(土)には、学校公開があります。ぜひ、子供たちの主体的に学ぶ姿をご覧いただければと思います。たくさんの皆様のご来校をお待ちしています。

【校長】

各学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日の各学級の様子です。

先生の話をよく聞いて、2学期の自分の目標を決めています。

各学級の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日の各学級の様子です。

黒板には、先生から子供たちへのメッセージが書かれています。それぞれの先生方の個性が表れています。

各学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日の各学級の様子です。
夏休みの宿題を提出したり、夏の思い出を伝え合ったりする様子が見られました。

避難訓練

本日9月1日の「防災の日」にちなみ、避難訓練を行いました。

地震とその後の大津波を想定し、校庭に避難をしました。夏休みをはさみ、久々の避難訓練でしたが、全員が避難の約束「おかしもち」を守り、落ち着いて避難をすることができました。

校長先生からは、100年前に起こった関東大震災についてや、津波のときの避難行動について話をしていただきました。関心をもって真剣に話を聞く子供たちの姿がありました。

また、訓練後に各学級で防災教育を行いました。
東京都教育庁 防災教育ポータルサイトにて公開されている「防災ノート」を活用しながら、災害の種類や避難の方法について学習し、自分の身を守るための行動を考えることができました。学習の最後には、家での防災についても考えました。

避難を必要とする場面は学校だけではなく、自宅や外、海の近くである可能性があります。どのような場面でも、子供一人一人が自分の命を守る行動ができるよう、今後も訓練や指導を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から令和5年度の2学期が始まりました。
子供たちの歓声が学校に戻ってきて、とても嬉しい気持ちになりました。
4年生の代表の児童からは、2学期の目標について発表しました。全校の前で、しっかりと自分の言葉で目標を伝えることができて、とても立派でした。

私からは、次のような話をしました。

2学期は、子供たちが登校してくる日は、80日間です。
10月に運動会が、11月には学芸会、そして、12月のマラソン大会と大きな行事があります。一人ひとり目標をもって友達と協力して、学級、学年、学校として一つにまとまり、大きくみんなで成長する期間になることを期待しています。

さて、現在、バスケットボールのワールドカップが日本の沖縄県で行われているのを知っていますか。テレビで観ている人も多いかもしれませんね。昨日も、ベネズエラ戦が行われていました。最後まで粘り強くあきらめずに競い合う両国に選手に感動しました。

私の好きなバスケットボールの選手で、今から約30年前にアメリカで活躍したプロバスケットボールプレイヤーで、マイケル・ジョーダンという名前の選手がいました。その当時、バスケットボールの神様と呼ばれ、大活躍した人物です。華麗にジャンプをして、しなやかな動きと巧みなボールさばきで、「エアー・ジョーダン」と呼ばれていました。シューズの名前にもなっています。その選手は、次のような言葉を残しています。

「成功を学ぶためには、まず失敗を学ばねばならない」「私は9,000回以上シュートを外し、300試合に敗れた。残り1秒のシュートを任されて26回も外した。人生で何度も何度も失敗してきた。だから私は成功したんだ。」という言葉です。人は越えられない壁があると、それを乗り越えようと挑戦することを忘れ、人のせいにしたり、自分のことが嫌いになったりすることがあります。文句をいうことが多くなたりもします。しかし、ジョーダン選手は、失敗しても、次に成功するまで、挑戦し続けました。その姿に、人としての、さらに競技者としての「かっこよさ」があるのだろうと思います。

今日から始まる2学期には、たくさんの困難もあると思いますが、たとえ失敗しても、また挑戦するような「かっこいい人」であってほしいなと思います。2学期も、みんなの一生懸命頑張る姿を見られるのを期待しています。

【校長】


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300