最新更新日:2024/05/20
本日:count up56
昨日:40
総数:462660
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
80日間の2学期が終わりました。
運動会や学芸会、マラソン大会などたくさん行事をとおして、大きく成長しました。
全力を出すこと、よりよいものをつくろうすること、そして、最後まで諦めないことなど、多くのことを学んだことでしょう。

今日の終業式では、2学期の子供たちの頑張りを褒めました。
そして、目標に向かって努力する日本人として、今や世界のスーパースター大谷翔平選手の話をしました。
大谷選手の高校一年生の時に書いた夢マップについて。
そのチャートの中に「運」を高めるために、「ゴミ拾い」と書かれていたこと。
そして、今なおメジャーリーグの舞台においても、グラウンドやベンチにゴミが落ちていると拾ってポケットに入れているそうです。
大谷選手のそのような所作や礼儀正しさからも、世界中から愛される所以なのかもしれません。
目標をもち日々努力する姿に、私たちが学ぶべきことが多くあります。

冬休みの間に、ゆっくりと新たな夢や目標をもち、どんなことを頑張るか考えられるといいですね。
1月9日に元気に会えるのを楽しみにしています。

保護者、地域の皆様には今学期も大変にお世話になりました。
よい年をお迎えください。

【校長】

【代表委員会】ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会によるユニセフ募金活動が今日から始まりました。
みなさんからの温かい気持ちが集まっています。

合同マラソン大会(終了)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の合同マラソン大会は、降雨の心配もされていましたが、無事に全てのプログラムを実施することができました。 たくさんの保護者、地域の皆様が応援に来てくださり、児童、生徒もやる気がみなぎってきました。応援をありがとうございました。

必死になって一生懸命に走る姿に、自然と大きな声援が上がりました。また、走り終わった子供たちは、走っている仲間に力の限り応援をし、中には、併走する姿も見られました。会場が一体となって、盛り上がったマラソン大会でした。

月曜日は振替休業日となります。 ご家庭でゆっくりと体を休めてください。 火曜日に元気に子供たちと会えるのを楽しみにしています。 おつかれさまでした。 【校長】

合同マラソン大会(実施)

画像1 画像1
本日の合同マラソン大会は実施します。

登校はふだんと反対回りのスクールバス運行(リュックサック、体育着での登校)となります。持ち物は水筒、防寒具、着替え、赤白帽(タオルもあるとよい)時刻やバス停の向きの間違いなどないようにご注意ください。

【代表委員会】“ユニセフ募金”&“ビーチクリーン”のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週19日から21日までの期間にユニセフ募金を行います。
そのお知らせを代表委員会が行いました。今回は「水」をテーマに、ユニセフの活動や募金したお金の使われ方について調べて発表しました。
続いて、1月10日に行うビーチクリーンについてのお知らせも行いました。地区班ごとに、自分たちの住んでいる地域の浜の清掃を行います。
SDGs No.6とNo.14の達成に向けて全校で取り組んでいきます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練の様子です。
子供たちには知らされていない「予告なしの避難訓練」です。
学期末は、学習や生活のまとめや振り返りをする時期です。
避難訓練でも同じです。毎月行ってきた訓練の成果を確かめる訓練をしました。

今回は、昼休みに地震が発生した想定です。
同じ教室でみんなが揃っているわけではありません。
廊下にいる人、教室にいる人、校庭で遊んでいる人、体育館で委員会の仕事をしている人、トイレにいる人、校長室でびゅんびゅんごまで遊んでいる人…。

過ごし方、過ごしている場所は、それぞれでした。

私からは、副校長先生の「地震です」の放送があった時に、「まず何をしたか」を聞きました。「机の下に隠れた」と、ほとんどの子が口にしていました。体育科や校庭いた人はどうでしょうか。校長室から様子を見ていると、全員が中央に集まり姿勢を低くしていました。

揺れを感じたら、まず、「自分の身を守る行動」が重要です。
今日は、みんなよくできていたと思います。さすが、三宅小の子供たち!!

終わりに、担当の先生から今日の避難訓練のポイントや振り返りの話がありました。
話の聞き方もよくできました。
2学期も残りわずかとなりました。みんなで安全に気も付けて過ごしていきます。

【堀】

人権教育推進協議会その3

子供たちが下校した後は、教職員や地域の方々と協議会を行いました。

特に合理的配慮について、動画を見たり、意見を交換したりして、理解を深めました。

今後も、人権課題について学校全体で理解を深めていきます。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

人権教育推進協議会その2

5校時は「わたしたちのユニバーサルデザイン」をテーマに、バリアフリーとの違いをお話しいただいた後、さまざまな道具のユニバーサルデザインについて教えてくださいました。

見た目はガラス製の透明なコップを講師の先生が投げたところ、割れなかったことに、みんなはびっくり!落としてしまっても大丈夫、失敗を許してくれる優しいデザインのコップに子供たちは感動していました。

ユニバーサルデザインには、たくさんの工夫がされていることを体験的に知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教育推進協議会その1

12月4日〜10日は人権週間です。
三宅村では、毎年、子供と教員の人権感覚を養うこと、地域への人権課題の啓発のために人権教育推進協議会を行っています。

今年は、お二人の講師をお招きし、バリアフリーとユニバーサルデザインについて、ご講演いただきました。

4・5校時は小学4年生〜中学3年生を対象に、体験学習会を行いました。

4校時は「わたしたちと共に生きるさまざまな人、バリアフリーについて」をテーマに、さまざまな人が不便に感じていることや、その人たちのための社会の工夫について教えてくださいました。

講演の中で、聞くことに不便を感じる人と思いを伝え合うために、あいさつの手話を学びました。

「困っている人がいたら、声を掛ける」
今の自分たちにもできることを最後に教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ブックウィーク読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、「本に親しむ」ことを目標とした、ブックウィーク週間です。
活動の一環として、毎朝、教員・図書委員・図書ボランティアさんの読み聞かせが行われています。読み聞かせのスタイルも、紙芝居やICTを活用した読書教材など、バラエティ豊かで、子供たちも真剣に最後まで聞いています。最後に感想を発表し合う姿も見られ、読み聞かせの内容がしっかりと伝わっているな、と思います。
読書は、心を豊かにし、言葉の世界を広げてくれます。これからも、全校で一丸となって、読書活動を推進し、本好きな子供たちを育てていきたいと思います。

音楽鑑賞教室(アンサンブルコンサート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、三宅小学校・中学校合同の音楽鑑賞教室(アンサンブルコンサート)を行いました。
東京都交響楽団の皆様が、弦楽四重奏とピアノの演奏を披露してくさいました。
体育館がまるでコンサートホールとなったように、すてきな音色に包まれました。
モーツァルトやドヴォルザークなどの有名な作曲家の曲から子供たちにも馴染みのあるアニメの曲まで、幅広い選曲で楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。

プロの演奏家の方々の演奏を生で聴かせていただくことは、とても貴重な体験となりました。東京都交響楽団の皆様、そして、三宅村教育委員会の皆様、ありがとうございました。

【校長】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300