最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:123
総数:462526
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

さつまいもの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日木曜日、3・4年生が三宅高校の農場で育てたさつまいもの収穫に行きました。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

一人一人が植えた苗が順調に育ち、たくさんの芋をつけました。「おつる」「あんのういも」「はるこがね」等、植えた時は違いがよくわからなかったのですが、収穫してみると色や芋の付き方などそれぞれ特徴があることがよくわかりました。
掘る前は100個ぐらいとか、20個ぐらいと様々な収穫量を予想していた子どもたちでしたが、次々と土の中からお芋が出てくるので夢中になって掘り出していました。
収穫したお芋は、来週の給食に出るそうです。どんな料理に使われるのか楽しみですね。

<さつまいもを収穫してわかったこと>
○おつるは、丸くて白い品種だった。おいもは、おいしいものほど収量が少ないと知った。
○おつるは、くきも白くて、深いところにある。
○はるこがねは、外がわは赤っぽくて、中がわの色は白色だとわかった。
○おつるは、じゃがいもににていた。思ったよりも深いところにあった。
○いものある根と、ない根があるとはじめて知りました。

5月の植え付けから昨日の収穫まで、三宅高校の先生方には大変おせわになりました。ありがとうございました。

お店調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(金)、3年生は社会科の学習で、阿古地区にある[はせがわ商店]さんを見学しました。商品の並べ方や、冷蔵庫の中には何が入れられているのか等を見学した後、お店の人に、商品の仕入れ先や苦労、一日にどれくらいのお客さんが来るのかなどを教えてもらいました。
お店を見学した後、近くにある三宅村立図書館の見学もしました。学校の図書室と違って、個別の学習机があったり、ソファーがあったりしました。帰り際には、「今日ここで宿題しようよ」と相談している子もいました。

校内研究(第3学年授業研究)

9月30日、3年生の授業研究を行いました。「話し合う力を高める指導の工夫」というテーマで進めている本年度の研究ですが、中学年は「話し合いの場で意見の相違点や共通点をとらえて上手に司会ができる」ようにさせようと、『木かげにごろり』という民話の読み取りにおいて、小グループでの話し合いを行いました。
まだまだ上手とは言えませんが、それでも司会役の子どもは友達の意見を出させようと頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/8 安全指導・点検
3/9 保護者会
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300