最新更新日:2024/05/21
本日:count up34
昨日:122
総数:462887
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.254

 さっそくですが、No.252で話題にした「うるう年」について質問がありました。私も理屈では分かっていても分かりにくいとお伝えしたとおりなので、「自然科学研究機構 国立天文台」のホームページから引用させていただきます。

 どの年がうるう年になるの?
 現在私たちが使っている暦は「グレゴリオ暦」といい、世界中の国で使われています。
 グレゴリオ暦法では、うるう年を次のように決めています。
(1)西暦年号が4で割り切れる年をうるう年とする。
(2)(1)の例外として、西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年とする。
 例えば、西暦2004年、2008年、2012年……は(1)に当てはまりますので、うるう年になります。また、西暦2100年、2200年、2300年は(2)に当てはまりますので、平年となります。さらに、西暦2000年、2400年は、100でも割り切れますが400でも割り切れてしまいますので、(2)には当てはまらず、(1)のとおりにうるう年となります。
 地球が太陽の回りを一回りするには、約365.24219日掛かります。グレゴリオ暦では、1年の平均日数が、この日数に近くなるようにうるう年を入れています。とはいっても、グレゴリオ暦法での1年の平均日数を計算すると365.2425日になりますので、グレゴリオ暦の1年と実際の1年との間には約0.00031日程度の差があります。そのため、数千年程度で1日のずれが生ずるはずです。しかし、そのときにどのように修正をおこなうのかは、今のところはっきり決まっていません。

・・・ということです。よく分かりましたか?

校長室便りNo.253

 先日、2月28日(日)には村民つな引き大会が行われました。大変な盛り上がりだったようです。子供たちも頑張った様子を聞かせてくれました。3年生チームが上の学年チームに勝ちました。さすが!パワフル3年生です。
 教員チームも頑張って参加し、全力を尽くしました。今日も全身のあちらこちらが筋肉痛ですという声が聞こえました。

校長室便りNo.252

 昨日、2月29日は、4年に一度、2月がプラス1日された日です。漢字では「閏年」と書きます。子供の頃から星空のことや暦のことが好きでいろいろ学んできましたが、理屈で分かっても、体感的に分かりにくい事柄です。ちょっと複雑な気分になります。昨日は内地に出張で出掛けていたため、本日の記入となりました。
 うるう年には、オリンピックも開催されます。参加できる日本人選手、チームがどんどん決まってきています。日本人の活躍を期待しているところです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日終
4/6 新任式 始業式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300