最新更新日:2024/04/28
本日:count up14
昨日:48
総数:460679
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

5年:調べたことをわかりやすくまとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の社会科では、国内の特色ある地域などについて、インターネットや図書資料で調べたりしながら学習を進めています。自分たちの伝えたい内容がわかりやすく表現されているか、調べた資料を比較、検討したり、表現の仕方について意見を交換したりしながら模造紙にまとめてみました。

5年 家庭科:調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は調理実習で「焼きそば」を作りました。焼きそばの中に入れるものも、それぞれのグループで用意したので様々な風味の焼きそばができ上がりました。「コショウがきいていておいしい等・・」それぞれ感想を言いながら、おいしそうに食べていました。

交流・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
 長野市立通明小学校5年2組の皆さんよりお手紙が届きました。内容は、三宅島に伝わる太鼓を練習し発表したことや三宅島の大自然のすばらしさを学習したことなどでした。そして、手紙の終わりには三宅村立小学校の5年生と、今後交流をしていきたいとも書いてありました。そこで、今日の5時間目にパソコンを使って、5年生みんなでいただいたお手紙の返事を書きメールで送りました。これから交流をしていきたいと思います。

5年生:社会「あたたかい地方と寒い地方のくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、あたたかい地方と寒い地方のくらしについてパソコン室で検索し、これから行う調べ学習の課題を設定しました。

国語:漢詩の暗唱

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期、国語の最初の10分間を使って、漢詩の暗唱に取り組んできました。最初は、つっかかりながらでしたが今は上手に暗唱できるようになりました。

  『偶 成』  南宋 朱熹
  少年老い易く学成り難し
  一寸の光陰軽んずべからず
  未だ覚めず地塘春草の夢
  階前の梧葉巳に秋声      


5年生:書き初めに備えて

 2学期の終わりが近づき、各クラスでは学習のまとめに熱心に取り組んでいるところです。
 今日の5年生の書写では、書き初めの練習を行いまして。本番ではさらに気持ちを落ち着けて臨み、清々しい気持ちで新年をスタートしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生:学級レクリエ−ション

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の学級レクリエ−ションを体育館で行いました。親子で大なわとびを行ったり、ボ−リング遊び等のゲ−ムをして楽しい時間を過ごしました。その後、お母様方に作っていただいたおいしいとん汁を食べました。

5年生:高遠体験学習(4日目)

 4日目は、少年自然の家を出発した後、鷹山ファミリー牧場でチーズ作りや乳しぼりなどに挑戦しました。途中には、この夏の大雨による災害の爪痕が残っており、被害の深刻さを実感しました。昼食を食べた後、一路竹芝桟橋に向かい、この日の夜の船に乗船し、帰島しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:高遠体験学習(3日目)

 3日目は、まず高遠焼きに挑戦しました。午後は高遠北小の5年生の皆さんとこけし作り等で交流をしました。その後、夜にはナイトハイクを楽しみ(?)ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:高遠体験学習(2日目)

 2日目は、いよいよ伊那市高遠に向けて出発です。城址公園で昼食を取った後、高遠町を見学(ウォークラリー)しました。宿泊場所は、「国立信州高遠少年自然の家」です。夜には花火を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:高遠体験学習(1日目)

 昨日帰ってきた5年生。今年の高遠体験学習を振り返ってみると…

 高遠体験学習の1日目は、ほとんど移動に費やされます。今年は、東海汽船の方のご厚意により、操舵室を見学させてもらいました。貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:高遠体験学習から帰島

 長野県伊那市に出かけていた5年生が、今朝、全員無事に帰島しました。現地での様子や思い出を、ご家族や周囲の方にしっかりと伝えてほしいと思います。また昨年度に引き続き、高遠北小学校の5年生の皆さんとも交流ができ、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高遠体験学習出発!

 7月に長野県に多大な被害をもたらした豪雨災害の影響で、実施が延期となっていた5年生の高遠体験学習。この事業の実施主体である三宅村教育委員会や現地の方々のご厚意により、何とか夏季休業中に実施できることになりました。今日の船で上京し、都内に一泊。現地:高遠には、明日の午後の到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:算数科研究授業

 全ての子どもたちに「確かな学力」をはぐくむことは、学校の大きな使命です。本校でも、教師の指導力を高めるために、年間の校内研究の中に授業改善の視点を位置付け、学校組織として学習指導の改善・充実に、意図的・計画的に取り組んでいます。今年度第1回の研究授業は、5年生が算数科で行いました。子どもたちの真剣な取り組みがとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:算数「垂直と平行」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月末に算数の研究授業を控えている5年生。お互いに教え合ったりしながら「垂直と平行」のまとめをしました。三角定規等の学習用具を落ち着いて、ていねいに用いることがポイントです。集中して取り組むことができました。

5年生:インゲンマメの観察

画像1 画像1
5年生は、理科の授業でインゲンマメの観察をしました。「少し伸びている!」「葉の色が少し変わった!」と、小さな変化を見逃さずに記録することができました。また、観察後は種子にヨウ素液をつけて、でんぷんの観察もしました。毎回楽しい実験や観察があるので、子どもたちは、理科の授業が大好きです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 保護者会
3/8 6年生を送る会
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300