最新更新日:2024/05/17
本日:count up21
昨日:49
総数:462585
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だよりNO150

12月25日(水)2学期終業式

 今日は、2学期の終業式でした。三宅小学校では、修了式(3学期)の時に、各学年の代表児童に修了証を渡すのですが、先生たちの提案で、1学期、2学期の終業式の時も、頑張った子供たちにあゆみを渡すことにしました。

 1年生は初めてです。緊張していましたが、堂々としていました。それぞれの学年の子供たちも大変立派でした。また、3年生と4年生の代表児童が2学期の頑張ったことを発表しましたが、自分のことをよく振り返り、しっかり発表することができました。

 この2学期は、国体から始まり、合同運動会、学習発表会と続きましたが、その一つ一つに子供たちはよく頑張り、全てが成果となって表れていました。また、学習面、生活面でも、課題はありますが、しっかり取り組みました。これも保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

 本日、子供たちは「あゆみ」をもち帰ります。よく見てあげ、良いところをしっかり褒め、直さなければいけないことは、どうすればよいかを一緒に考えてあげてください。よろしくお願いいたします。

 明日から冬季休業日に入ります。短い休みですが、有意義に過ごしてほしいと思います。学校でも指導しましたが、くれぐれも交通事故等には気を付けるよう、ご家庭でもご注意ください。

 もうすぐ、平成25年(2013年)が終わります。今年も大変お世話になりました。平成26年(2014年)もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

校長室だよりNO149

12月24日(火)2学期もあと1日

 今日は、クリスマスイヴ。今日の子供たちは、どことなく嬉しそうな顔です。自分の子供の頃を思い出します。子供の嬉しそうな顔を見ているとこっちも嬉しくなってしまいます。

 さて、2学期も明日でおしまいです。教室をまわってみると、学習のまとめ、お楽しみ会、冬休みの準備等様々です。1年生は、百人一首大会。上の句を読んだら、すでに札をとっている子もいます。2年生は、お楽しみ会の準備中。本番には来てほしいとアファーを受けました。しいのき学級はしいのき農園のお手入れ。お世話になったものね。

 3年生は体育館でクリスマス会を行ってました。楽しそうです。4年生は読書感想会を行っていました。発表をした子に、一人一人付箋に感想を書いて渡していました。5年生は学習のまとめのテストの真っ最中。終わるまでしっかりやっていました。6年生は、冬休みの宿題と冬休みチャレンジ10を渡されていました。宿題の量にもびっくり。さあ子供たち、最後までがんばれ!
 

校長室だよりNO148

12月20日(金)あじさいの里訪問

 今日の5・6時間目、あじさいの里を訪問させていただきました。最初に、あじさいの里の職員の皆様から、施設を案内していただきました。お風呂の入り方については、実際に体験させていただきました。機械化されていることに驚いていました。

 その後、おじいちゃん、おばあちゃんとの交流です。まずは、木遣太鼓です。太鼓の音や木遣に合わせて、手拍子や、「わっしょい」のかけ声をかけていただき、盛り上がりました。

 次は、手遊び歌です。子供たちが、おじいちゃん、おばあちゃん一人一人の所に行き、一緒に手遊び歌をしました。手作りのランチョンマットもプレゼントしました。そして、最後は歌のプレゼント。全員で「少年時代」を歌いました。

 中には、涙を流していらっしゃる方もいらっしゃいました。子供たちの心が届いたようです。嬉しいです。また、伺わせていただきます。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいらしてください。あじさいの里の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

校長室だよりNO147

12月19日(木)外国語活動

 今日は2時間目に、5年生の外国語活動でに参加です。子供たちが英語を使って自己紹介をするのですが、しっかり英語を使って話すことができれば合格シールを渡す重要な役割です。友達、先生、校長先生という順番で何回も英語を使って話します。

 私の所に来るころは、何度も練習を繰り返しているので、早く、しっかり英語を使って自己紹介できるようになっていました。名前、出身地、好きな物、嫌いな物、夢、お礼を言えました。全員合格です。凄いです。

 最後に、担任から「校長先生も英語で自己紹介してもらいます」と突然の無茶振りです。参りました。でも、とても楽しく英語を使って学習することができました。現在は、5・6年生で行っている学習ですが、後数年で3年生から始まります。将来的には1年生からの学習になるのでしょう。

校長室だよりNO146

12月18日(水)学校運営連絡協議会

 昨日、第2回学校運営連絡協議会を行いました。保護者、地域、関係諸機関の代表の皆様に三宅小学校の運営に付いて、説明をさせていただき、了承を得たり、話し合ったりする会です。

 校長から2学期の子供たちの様子、課題、課題についての改善策等について話させていただきました。また、副校長から、先日行った学校評価アンケートの結果についての説明をさせていただきました。(後日、配布させていただきます)

 委員の皆様からは、子供たちの運動会、学習発表会は大変素晴らしかった。子供たちの言葉遣いをよくしていかなければいけない。いじめをなくしたり、学力を向上させる為には、学校だけではなく、家庭が重要な働きをしなければならない等、大変貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。いただいたご意見を学校運営に活かし、子供たちの学力、体力、心の力の向上に繋げていきたいと思います。

校長室だよりNO145

12月17日(火)今年最後の縦割り班遊び

 今日の中休みは、縦割り班遊び。今年最後の縦割り班遊びです。5つの班が、6年生を中心に計画した遊びを縦割りで行います。今日は、バナナおに、アルティメット、ドッジボール、なわ遊びでした。

 私は、朝礼台前でドッジボールをしていた班と一緒に遊びました。1年生から6年生まで楽しく遊んでいます。上級生が下級生に投げるボールは優しく投げています。誰にも言われなくても加減ができています。1年生も楽しく参加できます。

 それでも勝負です。私も子供たちに負けじとがんばります。でも、2回もあてられて撃沈です。悔しいけれど負けてしまいました。でも、終わった後はみんなニッコリ。気持ちの良い今年最後の縦割り班遊びでした。中心となってリードしている6年生ありがとう!

校長室だよりNO144

12月16日(月)中高合同マラソン大会

 昨日は、三宅中学校、三宅高等学校の合同マラソン大会が行われました。西風が大変強かったのですが、風などに負けている三宅の子供たちではありません。女子は、5km、男子は7kmの伊豆岬を回るコースです。

 最初に女子がスタートです。全員が一斉に元気よくスタートします。多くの声援が子供たちの背中を押します。最初に戻ってきたのは、中学1年生。この風の中ですが、新記録のおまけつきです。笑顔がはじけていました。

 次に男子のスタートです。スタートした所で、アクシデントがあり、一人の男の子が転んでしまい、少し怪我をしてしまいました。3分くらいでしょうか、痛い思いと、悔しい思いと両方が混ざり、涙を流していましたが、「走る」と言って、走り出しました。

 なんという根性でしょう。1位にはなれないとわかっていても、最後まであきらめずに、そして痛さにも負けずに走り切りました。なんと5位でゴールしました。すごい子です。久しぶりに根性のある心の強い子を見ました。走り終わってもその子には笑顔はありませんでした。「よくがんばったね。ガッツマンだね。」と声をかけ肩をたたくと、少しだけニコッとしました。小学生にも話してあげたいと思います。

校長室だよりNO143

12月13日(金)マラソン週間

 今週はマラソン週間でした。今週は西風が強く、走るのも大変でしたが子供たちは風にも負けずに走りました。昨日は、三宅保育園の園児たちも来校し、一緒に走りました。私も常に真剣に走っていますが、速い子のスピードにはついていけません。

 走り終わった後に、5年生の女の子から「校長先生に抜かれなかった!」と言われてしまいました。ムムム…。努力している子にはかないません。来年の1月25日(土)には、「マラソン大会」もあります。地道に努力を積み重ね、走る力、体力を身に付けてほしいと思います。

 15日(日)は、中学・高校の合同のマラソン大会が開催されます。中学生、高校生のがんばる姿を楽しみにしています。

校長室だよりNO142

12月12日(木)「ジオツアー」「三宅島の魚について知ろう」

 今日は、午前中6年生の「ジオツアー」に同行しました。今回も自然ガイド「キュルル」の皆さんにお越しいただき、ご指導いただきました。三宅島の「ジオスポット」を訪れ、それぞれの場所で「キュルル」の皆さんから詳しく火山のこと、地層のこと、火山岩のこと等を教えていただきました。

 今回の6年生は7名(今日は1名欠席で6名)ですが、「キュルル」の皆さんは7名もお越しいただき、ほぼマンツーマンでの指導です。有難いです。三宅島のことですが、まだまだ子供たちも私も知らないことが多く、毎回勉強になります。「三宅島」はやはり火山島なんだなと実感します。「キュルル」の皆さん、ご多用のところ本当にありがとうございました。

 また、今日は支庁の産業課水産係の皆様にもご来校いただき、1・2年生に「三宅島の魚について知ろう」の授業をしていただきました。三宅島で採れたカツオ、金目鯛、ムロアジ等の魚をもってきていただき、子供たちにも触らせていただきました。子供たちも大喜び。一緒に給食も食べていただきました。水産係の皆様、本当にありがとうございました。

 午後は、4年生が「木遣太鼓」を保存会の皆様に教えていただきます。学校は、多くの皆様に支えられています。皆様、ありがとうございます。

校長室だよりNO141

12月10日(火)ipadを使って

 今日は、2時間目に5年生でipadを使った授業を行いました。今年度、三宅小学校では、職員一人一人にipadminiを貸与し、それを使った授業実践を行っています。今日は、子供たち一人一人がipadを使った授業の実践をしました。

 教育委員会の方々、中学校の先生方にも見に来ていただきました。計算や漢字、英語の発音等、個人で自分の学力に合わせた問題を自分で選べるものもあれば、二人で対戦しながら計算を行うものもあり、大変子供たちが意欲的に学習に取り組んでいました。

 また、見に来て下さった皆様のことをカメラ機能を使って写し、それをスライドに貼って文字を書き込み、電子黒板に映して子供が紹介をするなどして、授業が大変盛り上がりました。子供たちの機器を使う力、覚える力は大人よりも優れているかもしれません。

 今日は、子供たち一人一人がipadをもった時に、どんなことができるかを見ていただきましたが、子供たち個々の学力向上につなげることができると思いました。近い将来、日本もICT化が促進され、一人一台ずつPCやタブレットが使える時代が必ず来ると思います。三宅小でも、一歩進んだICT推進に向けた取組を三宅村と連携しながら行っていきたいと考えています。

校長室だよりNO140

12月9日(月)悲しい気持ちアンケート11月結果

 三宅小学校では、毎学期「悲しい気持ちアンケート」子供たち全員に実施し、いじめ防止に努めています。11月の結果、悲しい気持ちになっていると答えた児童は、79人中42人でした。全体の半数以上です。これが全て「いじめ」というわけではありませんが、この一人一人について、担任から、いつ、どこで、誰に、何をされて悲しい気持ちになったのかを聞きとりました。

「今でも続いている」「自分はいじめられていると思う」と感じでいる子については、更に担任と面談し、学級で指導をしました。また、校長と面談をし、絶対に守ることを約束するとともに、今日の全校朝会で「いじめは絶対に許さない」という話をしました。

 学習発表会で5・6年生のミュージカル「人間になりたがった猫」で、ライオネルが最後に言う台詞があります。「人間はだれでも優しい気持ちをもち、助け合って生きています。人間は素敵です。三宅小の皆さんもきっと素敵な仲間なんでしょう。」

 本当の仲間は、友達に意地悪しません。本当の仲間は、下級生に優しくします。本当の仲間は、友達が間違っていることをしたらやめさせます。三宅小の子供たちが「本当の仲間」になれることを願っています。

 

校長室だよりNO139

12月6日(金)人権教育推進協議会

 今日は、三宅村人権教育推進協議会です。5時間目に、全学級の道徳の授業をご参観いただきました。「思いやり・親切」「生命尊重」「障害者」「いじめ」等のテーマで進めました。

 その後、三宅小学校の「人権教育」の取組について発表させていただきました。三宅小学校では、「学校は、子供にとって楽しいところ。決して、辛くて悲しいところであってはならない。」を合言葉に、「いじめは、絶対にしない、させない、許さない」という強い姿勢で指導に臨むことを全職員で決めています。

 そのために計画的に行っている、学習の取組、特別活動での取組、生活指導での取組、職員の人権意識を高めるための研修の取組について発表させていただきました。教育庁から講師としてご来校していただいた先生から、たくさんのお褒めのお言葉と、たくさんのご指導をいただきました。今後の三宅小学校の人権教育を更に推進していくために活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 本日は、多くのご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

校長室だよりNO138

12月5日(木)5年生の発表

 今日の集会は、5年生の発表です。「高遠体験学習」で学んだことを、自分の言葉、写真、クイズを上手に工夫しながら発表することができました。学習発表会で身に付けた演技力を使い、表現力豊かに発表する姿は頼もしいです。人に「伝える力」が身に付いてきました。

 発表の最後に、「私たちは、この体験学習を通して、友達から仲間になりました。」と発表していました。何て素敵な言葉でしょう。朝から泣かせてくれます。5年生もよく育っているなあ!

 その後、中学校の3年生の「道徳」の学習を見に行きました。「友情」をねらいとし、「あきらの携帯」という資料をもとに話し合いをしていました。発言することが恥ずかしくなる年頃ですが、しっかり自分の意見を言えていました。中学生も育っているなあ!

 今日は、午後から「就学時健康診断」です。来年入学してくる子供たちがやって来ます。きっと素敵な子供たちなんだろうな。楽しみです。

 また、明日12月6日(金)は、三宅村人権教育推進協議会です。5時間目(1:30〜)に道徳の授業を全学級で行い、その後(2:25〜)音楽室にて三宅小学校の「人権教育」の取組の発表、協議会を行います。多くの保護者の皆様、地域の皆様にご参加していただき、一緒に「人権」の大切さについて考えていきたいと思います。お待ちしています。

校長室だよりNO137

12月4日(水)6年生社会科発表会

 今日の4校時に、6年生から「社会科の発表会を行いますので見に来てください」と招待されました。「長く続いた戦争と人々の暮らし」がテーマです。

1 戦争のきっかけと広がり
2 戦争中の人々の暮らし
3 空襲について
4 沖縄戦と戦争の終わり の4部構成でした。

 パワーポイント、模造紙などを巧みに使い、お芝居仕立てにしたり、人形を使ったり、すごろくにしたりと工夫も凄いです。また、よく調べてありました。途中、内容について突っ込んだ質問をしてみましたが、的確に答えることができ驚きました。よく学習していることが分かりました。

 また、人に伝える力も身に付いてきました。プレゼンテーションの力です。これからの社会では、この力は重要となってきます。6年生がしっかり育っていることが感じられた嬉しい時間でした。6年生凄い!

校長室だよりNO136

12月3日(火)三宅ランドを見に来たよ!

 今日の中休みは、「三宅ランド」です。跳ぶ、転がる、投げる力を身に付けさせるために今年度から取り組んでいます。今日は、その様子を三宅保育園の子供たちが先生と一緒に見学に来てくれました。

 先日の保育園の「生活科発表会」に参加させていただき、子供たちの顔はしっかり覚えていたので、子供たちと話をすることもできました。小学生のお兄さん、お姉さんが、一生懸命取り組んでいる様子を楽しそうに見ていました。

 今日は、見学だけで、一緒に行うことはできませんでしたが、今月の「マラソン週間」の日に、もう一度きてもらい、一緒にマラソンすることになっています。楽しみにしていますよ。

 今日は、午後から保護者会が予定されています。2学期の子供達の成長と課題を中心に話し合いをさせていただきます。ご多用とは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

校長室だよりNO135

12月2日(月)給食食べ残し調査結果、忘れ物0作戦結果

 12月です。師走です。忙しいです。でも、がんばりましょう!

 さて、11月の給食食べ残し調査の結果です。今回は、1年生と6年生が1ヶ月間、完食することができました。1年生は、6ヶ月連続、6年生は初めてです。おめでとう!他の学年も、あと1回か2回というところです。よくがんばりました。1年生と6年生には、賞状とリクエスト1品券を渡しました。

 それと、第4回「忘れ物0作戦」の結果です。

忘れ物0・・・33人(前回は26人)
忘れ物1・・・14人(前回は27人)
忘れ物2・・・31人(前回は26人)という結果でした。

 忘れ物0の人数は、多くなり嬉しいですが、忘れ物2つ以上も31人と増えているのは残念です。自分のことに気を付けられるように一人一人が努力してほしいと思います。忘れ物0の子については、本日全校朝会で「忘れ物0認定証」を渡しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300