最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:123
総数:462541
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

学年発表のビデオを見よう

 学年発表の翌日に、自分たちの発表のビデオを見ました。恥ずかしがりながらも、真剣な表情で見ていた子どもたち。
 「声の大きさはいいな。」「ちょっと早口になっちゃったな。」「動きが小さいな…。」と冷静に分析しながら見ていました。
 学習発表会へ向けて、「頑張るぞ!」という意気込みも感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学年発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(木)に、学年発表を行いました。2年生は、国語の時間や毎日の宿題の音読で、たくさんの詩を読んできました。そこで、『ポエム音読劇場』を行いました。
 ・糸井重里さんの「おしっこ」
 ・しんざわとしひこさんの「空にぐうんと手をのばせ」
 ・谷川俊太郎さんの「ないないづくし」
 ・みんなで作った「2年生のないないづくし」
 ・ぶしかえつこさんの「たけのこぐん」
を、男女交代で読んだり、体を動かしながら読んだりと、いろいろな読み方を紹介しました。他にも、おもしろい詩や楽しい読み方があったら、是非教えてほしいです!
 緊張しながらも、大きな声で堂々と発表できました。11月の学習発表会へ向けて、よい経験となりました。

かけ算の問題を作ろう

今までに学習したかけ算を振り返りながら、かけ算の問題作りをしました。作って終わり…ではつまらないので、「お友だちドリル」にして、互いの問題を解き合いました。丸つけも自分たちで。
意欲的に取り組んでいました。「半分終わった!」「もう少しで全部終わるよ!」という子も多く、「お家でやってこよう!!」と、家庭学習として取り組もうとしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素早くつけよう、ガスマスク!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の避難訓練は、昼休みに火山ガスが発生したという想定で行いました。放送をよく聞いて行動できた子どもたち。教室で、ガスマスクをつける練習もしました。久しぶりの練習で、戸惑う子もいましたが、友達と助け合ったりしながら、全員が2分いないで装着完了しました!

スイカ、食べたどー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の台風通過前に収穫したスイカ3個。どれも小振りで、おいしいスイカになっているのか心配でしたが、割ってみるとどれも真っ赤!食べたら、「あま〜い!」「おいし〜〜い!!」という声が続々と上がりました。自分たちが育てたスイカで、パワーをチャージ!運動会の練習も頑張ります!!

もう一つの遊びは…

 二つ目の遊びは、『じゃんけんいすとり』。運動会の前哨戦!ということで、赤白に分かれて勝負しました。今回は2勝0敗で白の勝ち!!本番の運動会では、どうなるかな…??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりのクラス遊び♪

 26日(木)の学活は、久しぶりにクラス遊びを楽しみました。何をして遊ぶか、みんなで話し合って決め、思いっきり楽しみました!
 一つ目の遊びは『進化じゃんけん』。大盛り上がり!子どもたちは興奮しすぎて声のボリューム調整が出来ず、隣の職員室でお仕事をしていた先生方が、何事かと心配して見に来る一幕もありました…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生、見て見て!こんな作品が…

 図工で作った作品を手に、子どもたちが集まってきました。やっぱり、自分が一生懸命に作った作品は、誰かに披露したいものなのですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

口がパクパク!

 25日(水)の図工は、カッターナイフを使って紙を切る作業をしていました。切った紙を折り曲げると…あら不思議、くちばしのようになってパクパク動かせる!ここから、カッパやヒヨコなど、想像力を働かせながら作品に仕上げていました。もちろん、ケガをしないように、一人一人が十分に気をつけながら作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今回のリクエストメニューは…

 7月に毎日給食を完食したご褒美にいただいた給食リクエスト券。昨日の学級活動でようやく話し合いを行うことができました。今回は、「ステーキ」をリクエスト!もしも予算の関係で無理なら「チーズケーキ」を…ということに決定しました。楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいカルピスで、カンパ〜イ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研究授業をがんばったご褒美に(?!)カルピスで乾杯しました!
 もちろん、全て飲んで終わりではなく、翌日の授業で「昨日3L5dLあったカルピスが、1L6dLになったよ?みんなでどれだけ飲んだのかな?!」という問題として使いました。

おいしいカルピスはどれくらいできた?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の研究授業で、かさの足し算について勉強しました。興味津々の子どもたち。どうすれば課題を自力解決できるか、図や言葉、式で一生懸命考えていました。互いの考えを聞き合いながら、「いつでも はやく かんたん せいかく」の合言葉に合う方法をみんなで選び出し、まとめました。

ヒップホップでノリノリだ!

 火曜日の音楽の時間、「10分後に来て下さい。」と子どもたちから招待を受けました。「何だろう?」と不思議に思いながら行ってみると…ヒップホップのリズムが聞こえてきました。体でリズムをとりながら歌ったり、打楽器を鳴らしたり、生き生きと活動していました。ノリノリの子どもたちの様子に、見ている私も楽しく幸せな気分になりました。(写真だと、ノリノリの様子が分かりづらいのが残念です…。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい仲間!

 月曜日から、2年生に新しい仲間が増えました。お互いに緊張している様子でしたが、授業中の活動や休み時間を通して少しずつうちとけてきました。生活科の時間に、誕生日の輪を作り、名前を覚える「○○さんのとなりの〜〜」ゲームをしたり、ハンカチ落としをしたりして、より仲良くなりました!
画像1 画像1

1リットルますでは…

 様々な容器のかさを量る中で、1リットルますではぴったりいかないものがいくつか出てきました。「どうしようか…。」今後、授業の中で解明していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1リットルますをつかって、水のかさをはかろう!

 算数の時間に、リットルという普遍単位を学習しました。そこで、1リットルますを使って、様々な容器に入る水のかさを調べました。
 実際に量る前に予想をしたのですが、予想と実際が大きく異なる児童が多く、量感を養っていくことの大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいか万歳!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでおいしくいただきました!子どもたちからは、「あまい!」「冷たい!」「おいしい!!」といった声があがりました。
 学級園にまだ3個ほど実がなっているので、そちらも食べるのが楽しみです!!

スイカ!

 1学期にはカラスに食べられて無惨な姿になってしまったスイカですが、夏休み中にいくつか実をつけ、ちょうど食べ頃を迎えました。そこで、昨日の中休み後、“ケーキ入刀”ならぬ“スイカ入刀”を行いました。
 想像よりも小振りなスイカに子どもたちは一瞬不安げな表情を浮かべていましたが、包丁を少し入れただけではじけるように割れたスイカにビックリ!ぎっしりと実が詰まっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカ、すいか!!!!!!!

担任が研修や出張で出島している間に、学級園のスイカがいくつも大きく育っていました!びっくりです。
副校長先生や用務員さんに気にかけてもらい、カラス対策も万全です。次こそ最後まで育て上げて、みんなでおいしくいただきたいものです!!(夏季水泳指導の後半には、食べられるかな?!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年行事、パート6

画像1 画像1
 お肉でお腹が満たされた後は、再びの海遊び。飛び込み台から飛びこんだり、魚をつかまえたり…
 それからスイカ割りもしました。お父さんや先生も挑戦しましたが、なかなか割れず…最終的には包丁できれいに切って、おいしくいただきました♪

 夏休み初日に、たくさんの保護者の方にご協力いただき、とっても楽しい学年行事ができたこと、とても嬉しく思います。子どもたちも、夏休みのよいスタートがきれたのではないでしょうか。これもみな、学年委員さんを中心に、保護者の皆様が準備・手伝い等をして下さったからです。(担任は何もせずに子どもたちと思う存分遊んでしまいました…。)本当に、楽しい会をありがとうございました!
 日差しが強く、暑い日が続いていますが、お体には十分お気をつけて、よい夏休みをお過ごしください!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300