最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:123
総数:462533
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

友地橋を通って折り返し!

 友地橋(“ともうじばし”と読みます)を通って、折り返しました。道路の歩き方もばっちりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれに楽しみました。

 虫探しをする子、探険パート1で行った大久保浜が一望できるので、その様子をスケッチする子もいました。
 赤砂利公園の看板には、なぜか「三宅村立三宅小学校」の文字が…。なにゆえ?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤砂利公園に到着!

 ベンチで休憩したり、公園にある船やイルカで遊んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊豆地区探険パート4、出発!

 今回の探険は、赤砂利公園・友地橋方面へ。4回目ともなると、地図の見方にもだいぶ慣れた様子の子どもたち。現在地と周囲の様子をメモしながら進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルで遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 “ペットボトルコーナー”では、叩いて音楽を奏でてみたり、ボーリングのピンにして遊んでみたり、ドミノや積み木として遊んだりする場面もありました。また、ペットボトルのキャップを使ってカーリングのようなものを楽しむ子もいて、「そんな遊び方もあるのか〜」と参考になりました。

新聞紙で遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 “新聞紙コーナー”では、新聞紙をお布団にしたり、マントや冠にしたり…輪投げに、引っ張りっこにチャンバラに…と、遊びは無限に広がります!
 散らかしたゴミはもちろん、最後にきれいに片づけました。

ダンボールで遊ぼう!

 生活科「作ってあそぼう」の第2弾として、1年生も招待して『おもちゃランド』を開きます。これまでに作ったおもちゃで遊ぶのも楽しいですが、もっと遊びの幅を広げようと、この日は“ダンボールコーナー”“ペットボトルコーナー”“新聞紙コーナー”に分けて、子どもたちに自由に遊ばせました。
 大きなダンボールでは、中に入って基地遊びをしたり、キャタピラをしたり、かぶって歩いてみたり…汗だくになりながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなマップが出来上がりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生の社会科の学習に通じる「地図記号」を考えて配置したり、写真や文字で詳しく表したり、二年生なりの工夫が一杯の地図です!保護者会・学校公開の折に是非ご覧下さい(^_^)

草木方面マップ完成!

画像1 画像1
保護者会の日までに完成させようと張り切っていた子どもたちですが、その張り切り具合が早速形になり、マップ完成に至りました。頑張った自分たちへのご褒美に、と「先生、みんなで写真を撮ろう!」という声が子どもたちからあがりました。みんな満足そうです!!

席替え、ルンルン♪

 学級活動の時間に、くじ引きで席替えを行いました。低学年だからこそか、なりたい座席を聞くと一番人気は“一番前の真ん中(先生の正面)の席”でした。誰がその席を勝ち取るのか…?!ドキドキしながらくじを引き、結果に一喜一憂する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊豆地区探険パート3:その4

 こんなものも見つけました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

伊豆地区探険パート3:その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の探険で見つけたものは、こちら!

伊豆地区探険パート3:その2

 実は、今回歩いた場所は、1年生の秋に生活科の「秋の遊び」でススキや木の実を探しに行った場所と同じでした。途中で気がついた子どもたちは、秋の様子との違いも感じながら歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊豆地区探険パート3〜草木方面〜

 伊豆地区探険の第3弾に行って参りました!
 今回は草木方面。目指すは伊豆岬灯台!…でしたが、休憩を入れつつ、動植物の様子を観察しながら行ったので、灯台までは行けませんでした。途中で折り返しましたが、たくさんの発見があり、十分満足のいく探険でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コインゲームで対戦だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、紙と鉛筆とコイン(おはじきでも石ころでも、何でも可。)さえあればすぐにできるゲームです。これも、すぐにルールを覚えて、楽しみながら、でもよ〜く考えながら取り組んでいました。負けると悔しいので、「もう一回!」と再び勝負を挑む声があちらこちらからあがっていました。このゲームを続けると、先を見通す力もついてくる!かも?!

ぼうとりゲームに挑戦!

 梅雨の時期は、教室での過ごし方に工夫が必要です。子どもたちは、図書室で本読みをしたり、教室にあるトランプやウノで遊んだりして過ごしています。…が。遊びの幅を広げよう!ということで、紙と鉛筆さえあればいつでもできるゲームを紹介しました。初級バージョンから始めましたが、すぐに中級・上級とレベルアップし、子どもたちはすっかりハマった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で、何作ろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マスコット・マグネットのニスが乾くのを待つ間、あぶら粘土で楽しく活動♪粘土をコネコネしながら、色々な形に変身させていきます。「次は何作ろうかな?」と頭を悩ませつつ、出来上がった作品は「見て見て〜」と披露会です。

もうすぐ完成!マスコット・マグネット

 紙粘土を好きな形にして磁石を埋め、色を塗って乾かしていたマスコット・マグネット。この日の授業で、仕上げのニス塗りをしていました。「ピカピカになった!」と嬉しそうに話す子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30秒スピーチ、がんばってます!

 毎日、朝の会で日直のスピーチに取り組んでいますが、1・2文で終わってしまう子がほとんど。そこで、「30秒スピーチ」を取り入れました。30秒といっても、話してみると意外と長い…。何を話そうか、前日に頭の中で構想を練ったり、メモを書いてきてそれをもとに話したりと、工夫する子どもたち。素晴らしい!!それぞれが様子を詳しく話してくれるので、聴いている方も興味を持って聴くことができています。次の目標は「1分間スピーチ」です。
画像1 画像1

作ってあそぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日のおもちゃ作りの続きです。今回は全員がおもちゃの完成を目指して取り組みました。うまくいかないところは、友達に相談したりアドバイスをもらったりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300