最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:145
総数:460472
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

!5年のお米!

画像1 画像1
 僕たちは社会の勉強でお米を作りました。でも三宅島は水分を土が吸ってしまうから大きな入れ物に土を入れなきゃいけないのでその土づくりから行いました。その土を作るのがとても大変。放課後に残ってみんなで土を作りました。土作りが終わってから次は、稲を植えました。稲は丁寧に植えました。植えてから4か月経って収穫をしました。収穫は、ハサミでできるだけ根もとを切るので硬かったです。そして今、乾燥させています。おいしいお米になってほしいです。 T

画像1 画像1
 今、5年生教室にはってある模造紙に、自分の夢を書き続けています。夢の寄せ書きは、みんながなりたい夢を書き、だんだんといっぱいになってきました。みんなの夢がかなえられるように、毎日がんばっています。 R

算数の勉強「通分」

画像1 画像1
 僕たちは、今算数の勉強で「通分」という勉強をしています。「通分」というのは、分母のちがう分数を大きさを変えないで共通な分母の分数になおすことです。この勉強は、すこし難しいけどみんなができるようになってきました。これからも難しくなっていくけどがんばりたいです。H

どじょう

画像1 画像1
 2学期の始まりにドジョウが5年教室に来ました。水をかえるときは、にょろにょろしていて大変ですが、しっかりやって、10月半ばの今でも生きています。これからもがんばって育てて行いきます。 K

最近の図工の授業

画像1 画像1
 5年生では、図工で折紙を、切ってどんなものができるか作りました。人それぞれいろいろな形ができあがりました。おもしろい形ができて楽しかったです。H

徒競走

画像1 画像1
 5年生の徒競走では、初めて100mを走りました。赤組も、白組も、一生懸命がんばりました。私は、4人で走って3位だったのでくやしかったです。来年は1位か2位になれるようにがんばりたいです。 H

騎馬戦

画像1 画像1
 先日の運動会では、4.5.6年生で初めて騎馬戦をやりました。最初は、騎馬をくむのが大変でした。でもみんなで協力して騎馬をくむことができました。練習は大変だったけど、がまんしてがんばりました。赤も、白も負けないようにがんばりました。本番では、白に負けてしまいましたが、とても楽しかったです。 N

水の中の小さな生き物

画像1 画像1
 理科で、田んぼにいる小さな生物を、顕微鏡で観察しました。中には、見て「う!」と思う変な形のものや、「わあ!」と思うかわいいとものもいました。まだ、海の水では試してないので、いつか試していろいろな生物を知りたいです。 アポロ

最近のメダカの様子

画像1 画像1
 クラスでかっているメダカの水槽の中に、卵がありました。
そのメダカの卵は違う入れ物に移しました。今でもメダカの子供は産まれてきていません。大きい方の水槽の水が汚れ始めていたので、生き物係が掃除をして小さい方の水槽に移していました。大きい方のメダカは優雅におよいでいます。 I

二学期、また始まった漢字テスト

画像1 画像1
2学期が始まって、2週間後に、漢字テストが始まりました。
わたしは、いっぱい練習しました。
一番最初のテストだったので、ほとんどの人が100点をとっていました。私も100点をとりました。1学期は、連続で100点がとれなかったので、最後まで100点をとり続けたいです。R.I 


宇宙との楽しい思い出

画像1 画像1
7月に5年生のアイドル、宇宙(そら)が羽を付けて天国へ飛んで行きました。
とつぜんの出来事でビックリしました。
宇宙は、1年もたたずに天国へ、行ったので、すごい、寿命がみじかかったです。
今も、宇宙用のかごが残っていてそれを見るたびに「宇宙はなんで生きている時間が短かったんだろう?」とおもいます。宇宙との思い出がいっぱいあります。
天国へ行っても宇宙は、宇宙のままでいてほしいです。 N,M

5年生高遠通信!

船の中では、中学生と百人一首も行いました!夕食のお弁当は外で海と夕日を見ながら、おいしくいただきました。体を使ってのジェスチャーは大盛り上がり!あっという間に竹芝に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生高遠通信!

初日、天候に恵まれ、無事に船に乗ることが出来ました。
お見送りにはたくさんの保護者の皆様や地域の皆様が来てくださり、盛大に送ってくださいました。
さあ、高遠体験学習の始まりです。13人で協力して、本当の仲間になってきます。そして、感謝の気持ちを表して帰ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実際にやってみないと‥

算数は体積の学習中!1㎥=何㎤?
よし、やってみよう!とせっせと作業を始めました。でも、さすが5年生!途中まで行ったら、計算をし出しました。結局、1㎥=1000000㎤でした。すご〜い!段々具体物でなくても考えられるようになってきました。皆優秀です。この単元のテストも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

続・なるほどザKOME

「苗とり」の作業も行いました。根がびっしりはった苗を小分けしていきます。何事も経験!ひとつひとつの作業も丁寧に。「せんせい!早く田植えしたーい!」焦らない、焦らない。1日田んぼを寝かせて、土が落ち着いてから田植えします!
 田植えも丁寧に!均等になるようによくかんがえて植えました!元気に育つことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なるほどザKOME

 みんなで作った土に肥料と水を投入!手で混ぜました。結局泥んこ遊びのようになってしまいました!でも、おいしいお米がとれるようにと皆一生懸命。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・米作り体験!

 5月30日、苗を植えるための土作りを行いました。「イネは土で作れ」と言われるほど、土作りが重要です。しかし、その土がどこで手にはいるのかわからない。日野先生に紹介して頂き、「神和」様から三宅島の黒土をいただけることとなりました。苗が先に届いていたものだから、すぐにでも土を準備したかったのですが、急なお願いにも関わらず快く対応してくださいました。子ども達のやる気も満タン。頂いた土をふるいにかけ、学校に運ぶという大変な作業を一生懸命に取り組みました。「叱りながらやることになるかな」「時間内に終わるかな」と心配していたことはいくつものありましたが、みんな「全校のみんなにあげられるくらい作れるかな?」「中学校にもあげようよ!」なんて夢をふくらませながら、もくもくと作業を行いました。時間内に終えることは出来なかったけど、立派な土が準備できました。こんな一生懸命な子ども達と過ごせて幸せです。作成者 ヤマザキ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り体験!

 子ども達が米粒から育てた稲が段々と大きく成長してきました。小学校の学習でよく使われるバケツ稲セット。経験上なかなかうまくいかなくて、米粒から少し育つまでを観察し、その後は本場の米農家から苗を取り寄せ、それを植えることにしています。今回は昨年お世話になった宮城県から、「つや姫」という品種を送ってもらいました。もちろん、送ってくれた学校にはみんなでお礼をしました。宮城県と三宅島をネットでつなげて、テレビ電話で感謝の気持ちを伝えました。大事に育てていきたいです。
作成者 ヤマザキ
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてみようクッキング!

今日の5年生は、初の調理実習!
「たまごをゆでる」学習を行いました。簡単そうだけどなかなか難しい。
高橋先生の話をよく聞いて、一生懸命に取り組んでいました。その中でも、やはり女子は頼りになります。食器の扱い方、洗い方、準備の仕方。よく家でお手伝いをしていることがわかりました。もちろん、男子も負けず劣らず、なかなかの手つきでした。
さて、お味は・・・。
最高に美味しい、ゆでたまごが出来上がりました!
私のおすすめは、沸騰してからの3分たったものです!
半熟でうま〜い! 作成者 ヤマザキ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月に入っても宇宙(そら)も元気元気!

画像1 画像1
5月に入ってだいぶ宇宙も大きくなりました。
最近、昼休みなど隣の学級の「なかはむ」とも
遊んでます。
前まではいろんなえさもたべていたけれど
最近はヒマワリの種しか食べなくなってしまいました。
もうちょっとおおきくなってほしいです。
作成者  乃愛
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300