最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:124
総数:460541
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

社会科見学2

農家のお仕事の学習で、島沢さんの明日葉畑に行かせていただきました。
種まき、ひりょうやり、雑草取り、収穫、害虫駆除など畑での作業は全部手作業と聞いて、みんな驚きました。
また、唯一機会を使うのは、出荷ように包装フィルムをかける時だけで、そのときにも一束150グラム、31センチの長さになるようにする必要があると聞いて、さらに驚きました。
食べる人のことを考えて、無農薬で栽培していたり、商品の最終チェックも一つ一つしていたりと、農家の遅ごとの様子がわかりました。
三宅島の明日葉が都内に出荷され、喜ばれていることを知り、子供たちも誇らしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 1

社会科見学で北川商店に行きました。
倉庫の中に入らせてもらったり、入荷や値札付け、お弁当作り、レジでの様子も見せていただきました。
お客さんのために、休みをほとんどせず遅くまでお店を開けてくれていたり、お弁当の配送をしてくれていたり、いろいろと考えてくれていることもよくわかりました。
ネットショッピングで便利な世の中になったけれど、顔を合わせて「こんにちは〜。」「今日のオススメは?」と笑顔でやりとりできる島の商店を、もっと利用したいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 花のさいたあと

夏休みがあけて学校が始まってしばらくした日、ひまわりの種を数えてみることにしました。

自分の顔よりも大きくなった花、小さいけれどちゃんと種ができている花、枯れてからからになった花、まだみずみずしい部分が残っている花など、さまざまでした。

「あれ? 花の中に黄色い小さい花みたいなのがある。」
と気がついた子がいました。

大輪花の花に見えるひまわりですが、実は小さな花が集まっているのです。
ひとつの小さな花がさいたあとに、ひと粒の種ができるので、あんなにぎっしり詰まって実るのですね。

取り出した後は、数を数えます。
「どうやったら数えやすいかな?」
と聞くと、すぐに
「10のかたまりにすればいいよ!」
「10のかたまりがたくさんできたら?」
「100のかたまりにする!」

算数の学習を活かしつつ、一生懸命に数えました。
大小さまざまな花がありましたが、一番大きな花から取れたのは約1500個。
全員分のを集めたら、5639個ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日校長先生

9月11日
平成26年度一日校長先生として、アテネオリンピック女子800m自由形金メダリストの柴田亜衣さんが三宅小学校に来てくださいました。

体育館でのトークセッションでは、みんなからの質問にも答えてくださいました。
三年生からの質問は
「水泳以外で好きなスポーツは何ですか?」
実はあまり水泳以外の運動は得意ではないという柴田先生、じーっと考えて、
「そうですねぇ・・・ドッジボールです。ふふふ。」
と教えてくださいました。

朝から雨がぱらついていましたが、午後はみんなの願いが通じたのか見事に晴れたので、待ちに待った柴田先生の水泳教室が開かれました。

クロールの手のかき方、息継ぎの仕方などたくさんアドバイスいただきました。
とても貴重な体験をさせていただいた1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 アカコッコ館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はアカコッコ館に行って、野鳥の勉強をしてきました。

小さい体なのに大きな声でさえずるモスケミソサザイ、木をつつきながら上っていくミヤケコゲラ、低い声で鳴くカラスバト、キョトキョトと鳴くホトトギスなどなど、図鑑や映像で見た野鳥の声を実際に聞いたり、姿を見たりすることができてとても嬉しそうでした。

また、アカコッコ館の方に「三宅島の野鳥を見るために、日本だけでなく外国から来る人もいるんですよ。」というお話を聞いて、自分たちの住む三宅島の素晴らしさに改めて気づきました。

4月5月のお誕生日さん お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4月5月にお誕生日を迎えた友達のために、お楽しみ会を開きました。

お誕生日の友達の「あいさつ」に続いて室内ゲーム大会へ。

・でんちおに
・なんでもバスケット
・オオカミ木こり大嵐
の3つを楽しみました。

どこからともなく「3回おにになったら、おしり文字ね!」の声。
「え〜?!」と言いながらも3回おにになった子たちは、楽しそうにおしり文字に挑戦しました。

サツマイモの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、4年生と一緒に三宅高校に行って、サツマイモの苗植えをしました。

農業科の佐藤先生にサツマイモの上手な植え方や育て方を教えていただきました。
「おいしいサツマイモにするためには、お水をあまりやらないこと。」
「えぇ!?」
「そして、あまり肥料もやらないこと。」
「えぇ!?」
子どもたちは、自分の予想していた育て方と違っていたので、とても驚いていました。

また「サツマイモは根っこが大きくなったもの」「サトイモは茎が大きくなったもの」ということも知りました。


いよいよ苗植えです。
一人につき8本の苗が渡され、竹の棒を上手に使って一本一本、うねに植えていきました。

次に三宅高校に伺うのは11月の収穫です。
それまで、農業科の先生や生徒さんがお世話をしてくださいます。
感謝いっぱいの気持ちで学校に戻ってきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300