最新更新日:2024/04/28
本日:count up11
昨日:68
総数:460586
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.52

 昨晩は大変感動しました。バレーボール女子(リオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア予選)で、日本チームはタイを相手に3対2で勝利しました。
 フルセットまでもつれ、15点勝負の最終セットでは6−12の劣勢(6点差)から8連続ポイントを挙げ一気に逆転しました。
 素晴らしい試合でした。この後も試合が続きます。頑張って欲しいです。

校長室便りNo.51

 3年生の校外学習の引率で伊豆岬灯台まで歩いてきました。
 学校の近くの建物やお店などを見て学習するはずですが、子供たちは様々なことに興味津々。花を見付けて、にがっ竹の筍を見付けて、木イチゴを見付けて、桑の実を見付けて、一つ一つに反応していました。
 三宅島では自生している桑の木に沢山の桑の実がなり、その下には濃い紫色の実が沢山落ちています。三宅島の子供たちは、普段は木の枝からつまんでポリポリ食べています。
 でも、今日は校外学習です。担任の先生に「食べていい〜?」「校外学習だからダメです!」「・・・・・」

校長室便りNo.50

 小学生で学習する漢字が20文字増えると報道されていました。
 日本の都道府県に使われている感じがほとんどで、新潟県の潟、岐阜県の阜などです。小学校では都道府県の学習をしています。国語では習わない漢字を社会科では使っていました。どちらで学ぶ、教えるということは難しい判断ですが、教科を横断しての学習内容の整理は以前から学校現場の意見としては挙がっていたところです。他にも百分率を習っていない学年に割合を表す円グラフを使ったり、下学年で習得済みの漢字を他教科では平仮名表記にしたりといったこともあります。
 一律にすることは難しいのかもしれませんが、子供が学びやすく、分かりやすい統一をしてくれることを望みます。

校長室便りNo.49

 先日、学校のトイレが詰まってしまい、今日、業者に来て修理していただきました。
 洋式トイレにはすごい量のペーパーが詰まっていたそうです。昨年は定規が入っていたことが原因で詰まっていました。
 更に今日は、男子の小便器のまわりに小便がこぼれていました。こぼれてしまったら、トイレットペーパーを使って自分できれいにできることが望ましいのですが、それができなければ担任や養護の先生に報告して欲しいと考えています。それより前にこぼさないように用を足すことができると良いのですが…。
 御家庭では洋式便器が増えているため、男の子にも座って用を足すようにさせている御家庭が増えていると聞いたことがあります。様々な便器にも対応できるよう教えてあげてください。学校だけでなく、社会には様々な便器がありますので、お子さんが困らないようによろしくお願いいたします。

校長室便りNo.48

 今日は訪問給食で1年生と一緒に給食をいただきました。
 普段はあまり食べないの聞いていたのですが、校長が訪問したせいか、子供たちは緊張しつつもモリモリと給食を食べていました。
 チキンライスが美味しかったので数回お代わりをした子もいました。
 私の隣にいた子は、いつもは牛乳を1本飲めないらしいのですが、ゆっくりと数回に分けて飲み終わりました。
 この機会が自信につながり、明日からの給食もモリモリ食べられる子になると良いですね。

校長室便りNo.47

 昨晩は関東地方で地震がありました。幸いなことに三宅島には影響はありませんでしたが、関東地方ではかなりの揺れだったようです。
 大きな地震が東北、九州に続き起こりました。今回の地震では大きな被害はなかったようですが、けがをされた方もいるようです。
 三宅小学校では、保護者の方から大切なお子様を預かっていますので、万が一の事態に備え、お子様を無事に保護者の方にお返しするための訓練を行っています。地震を初めとする自然災害に想定範囲はありません。英知を結集して安全対策を立ててまいります。

校長室便りNo.46

 先週は「忘れ物0作戦」を行いました。
 今回は33名の児童に忘れ物0認定証を渡しました。43.4%の達成率です。1週間、全く忘れ物をしないというのは簡単なようで努力が必要でもあります。御家庭の協力も必要です。
 学校朝会では、今回、認定証をもらえた児童は忘れ物0作戦が終わっても継続して、認定証をもらえなかった児童はこれから忘れ物を減らす、0にする努力を続けるよう話しました。
 忘れ物をしてしまうと、学習や生活に支障があります。また、社会に出てからの重要な習慣でもあります。今のうちから明日の予定や持ち物の確認をすることを習慣付けていきたいものです。

校長室便りNo.45

 昨日から穏やかな天候となり、夜にはとてもきれいな星空を見ることができました。南東には赤く輝く火星を見ることができました。北の高いところには北斗七星、低いところにカシオペア座、そこからたどって北極星も確認できます。
 今日も、きれいに晴れ渡っているので星空を見る良い機会です。ちょっと夜空を見上げてみてください。

校長室便りNo.44

 引き渡し・引き取り訓練を無事に終了しました。
 暑いくらいの穏やかな天候に恵まれ、全ての児童を無事に保護者の方にお渡しすることができました。だんだんと後の方になり、不安そうな表情を浮かべた子も、保護者の方がお迎えに来てくれたときには満面の笑みでした。
 しかし、非常事態を想定した訓練です。真剣に訓練に参加する姿もしっかり見ることができました。

校長室便りNo.43

 明日は引き取り訓練です。
 学校職員は引き渡し訓練になります。
 台風接近に伴い、児童を安全に引き渡すことを想定した訓練です。
 お忙しい中とは存じますが、ぜひ御参加ください。よろしくお願いいたします。

校長室便りNo.42

 今日は久し振りにきれいに晴れ渡り、雄山もすっきりと見えています。深夜には三池地区にレベル2の火山ガスが出たようですが、今は落ち着いています。
 さて、今日は三宅村学力テストです。3年生は2教科、4〜6年生は4教科です。これまでの学習の成果を出し切れるよう頑張って欲しいです。問題をよく読み、聞かれていることに正確に答えること、最後まで諦めないこと。昨年までの学習内容です。
 これまでの学習内容の定着具合を明らかにし、今後の指導に生かしていきます。

校長室便りNo.41

画像1 画像1
 今日も美味しい給食をいただきました。
 ジャガイモとじゃこのサラダには小・中学校全体の中に6枚だけの星形にんじんを入れてくれました。
 なんと、大当たりしました。子供たちにはごめんなさいですが、うれしい出来事でした。

校長室便りNo.40

 現在、三宅島では大変強い雨が降っています。月曜日の遠足中止から3日連続の雨になりました。南からの湿った風が吹き、校舎内もジメジメです。廊下には除湿器を出しました。

 温かく湿った風が南から吹いた雨の夜には、道路にはカエルが沢山出てきます。昨晩から沢山見かけました。道路でひかれて死んでしまうカエルもいます。普段は森に隠れて棲んでいるのですから出てこなければひかれることもないだろうにと考えてしまいます。カエルの死骸は夕方にはきれいさっぱり見なくなります。カラスが片付けてくれるようです。

校長室便りNo.39

 昨日は遠足が中止となり、子供たちはがっかり。と思いきや普通の授業に切り替えてもしっかり集中して勉強に取り組んでいました。さすが、三宅小学校の子供たちです。
 さて、今日は昨日に続いて雨模様です。弱い雨が降ったり止んだりしています。気温は少々上がり、蒸し暑く感じます。廊下や階段、机上の紙もしっとりしています。三宅島では湿度が高く、廊下や階段が湿ってしまうため、除湿器を置いて乾燥させます。

校長室便りNo.38

 本日予定しておりました全校遠足は雨天のため、中止といたします。子供たちも残念がっていますが、学校で通常の5時間授業を行います。
 また、今週は「忘れ物0作戦」です。全校朝会で伝えたところ、前の日に仕度をする、持ち物を整えるなどの意見が出ました。子供たちの成長を期待していますが、保護者の方のお声掛け、点検等よろしくお願いいたします。

校長室便りNo.37

 午後にはPTA総会を行いました。
 議事では活発な意見交換が行われ、決議しました。新役員も決まり、本格的にPTA活動が開始します。
 子供たちを健全に育成するために、学校・地域・保護者の皆さんが手を携えて行くことが大切です。これからもぜひよろしくお願いいたします。

校長室便りNo.36

 3校時にセーフティ教室を行いました。
 1〜3年生は「いかのおすし」を学びました。既に一般化しているかと思いますが、子供たちは真剣にDVDを見た後、ロールプレイをして犯罪被害に遭わないよう練習をしました。
 4〜6年生はスマートフォンを使ったサイバー犯罪に遭わないように学習しました。SNSで自画撮り画像を送信してしまうことから危ない目に遭う女子児童のドラマから学びました。DVDを見た後、具体的な指導を警察の方から学びました。
 児童自身が、自分の身は自分で守ることを学ぶ時間でしたが、犯罪がなくなることを望みます。地域で子供たちを見守り、犯罪に巻き込まれないよう心掛けていきましょう。

校長室便りNo.35

 本日は学校公開日です。
 3校時にはセーフティ教室を実施します。1〜3年生は体育館で、4〜6年生はパソコン室です。子供たちの安全を守るために地域・保護者の方と共に考える機会としています。沢山の方の参加をお待ちしております。
 子供たちは進級してから1ヶ月がたち、落ち着いて学習に取り組んでいます。日々成長していく子供たちの姿を御覧ください。

校長室便りNo.34

 4校時に1年生がiPadデビューしました。
 担任の先生から扱い方や操作の仕方を教わり、カメラアプリを使って画像を撮ってみました。
 子供たちは興味津々。既にスマートフォン等に触れた経験のある子は、タップやスワイプなどサクサクとこなしていました。
 今後は学習アプリを使ったり、調べ学習をしたりと、だんだんと難しい使い方にも挑戦し、学力を高めていきます。

校長室便りNo.33

 昨日は「こどもの日」でした。
 三宅村にも鯉のぼりが沢山泳いでいました。病院近くの広場にはクレーン車でロープを上げて10以上の鯉のぼりが揚がっていました。
 昨日の強い風に心地良くというより、力強く泳ぐ鯉のぼりでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 児童集会 クラブ活動
5/24 移動教室(6年生)
5/25 移動教室(6年生)
5/26 移動教室(6年生)
5/27 移動教室(6年生)
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300