最新更新日:2024/04/28
本日:count up6
昨日:42
総数:460623
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.158

 昨日より今朝は一段と冷えています。
 学校でもマスクをして登校する子、咳をしている子、鼻をかむ子を沢山見ます。
 登下校には暖かい服装を御用意ください。教室に入ったらジャンパーやウインドブレーカー等は片付けさせています。着脱により調整のできる服を着させるように御協力ください。
 これからもっと寒くなってきた場合には体育の授業ではファスナーやフードのないトレーナーは体育着の上に着てウォーミングアップをすることができます。
 寒さに負けない体作りは今の季節が最適です。服装での調整、元気に外遊び、うがい手洗い、栄養バランスの良い食事等について心掛け、風邪など引かないようにしましょう。

校長室便りNo.157

 すっかり秋らしくなってきました。朝夕は心地良い風が吹いています。

 昨日は給食に秋刀魚(さんま)の筒煮が出されました。とても美味しくいただきました。
 骨ごと食べられるようにとしっかり煮込んであり、身もほろほろとほぐしやすく、食べやすかったのですが、栄養士が低学年教室で魚の上手な食べ方を指導していました。骨に沿って箸(はし)を入れ、身を割って、一口サイズにもう一度切りました。
 上品に箸を使い、魚を奇麗に食べられるような人に育って欲しいと願っています。

校長室便りNo.156

 急に寒い日がやってきました。秋を抜かして一気に冬になったようです。
 全校朝会の時にはマスクをしている子供、咳をしている子供もいました。しっかり健康を保つこと、元気な子は休み時間には校庭に出て元気良く遊ぶことを子供たちに話しました。体を鍛え、風に負けないように育って欲しいと願っています。

 また、校内展覧会の作品作りも大詰めになっています。風邪など引いて学校を休まないように、作品をしっかり仕上げることも伝えました。

校長室便りNo.155

 今日も無事に終了しました。
 放課後の教員は、会議をしたり、校内作品展の準備をしたり、校庭でサッカーコートやゴールの設置をしたり大忙しでした。

 10月になっても台風が来ていて、蒸し暑い日が続きますが、三宅島では少し涼しい風が吹き始めています。
 明日から8日にかけて、南西の夜空には火星と土星、そして月が近くに見られます。さそり座付近を月が移動していく様子が日を追って観察できます。台風一過の夜空になると良いですね。

校長室便りNo.154

 運動会終了後の授業2日目。順調に授業に取り組む子供たちの姿勢に感心しています。しっかりと切り替えて授業に臨んでいるようです。

 話変わって、日本からノーベル医学生理学賞の受賞が決まりました。東京工業大栄誉教授の大隅良典(71)氏です。報道で御存知の通りかとは思いますが、とても大きな功績のようです。氏の発見した、オートファジーというのが様々なところで役立ち、今後も大きく期待されているそうです。
 氏は、夢中になること、続けることが大切だと言っていました。そして楽しむこと出そうです。今の子供たちも自分の可能性を信じ、あらゆることに挑戦し続けて欲しいのもです。

校長室便りNo.153

 運動会が無事に終了いたしました。
 午後にはほんの少し雨が降り、心配しましたが、濡れるほどではなく、全てのプログラムを実施できました。
 子供たちもこれまで練習してきた成果を全力で出し切ることができたようです。
 保護者、地域の皆様の温かい声援や応援の声に、子供たちも一生懸命に応えていました。

 お忙しい中、お越しいただきました来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

校長室便りNo.152

 いよいよ運動会本番が近付いてきました。

 今日の小中合同練習ではラジオ体操と綱引きの練習を行いました。
 本番さながらの綱引きでは紅組が圧勝していました。本番はどうなるでしょうか。

 天気予報でも曇り、降水確率は20〜40%となっています。予定どおり実施できることを期待しています。

校長室便りNo.151

 20日間の教育実習が今日終わりました。
 一斉下校の時に実習生に挨拶してもらいました。

 「あたりまえ」の反対語は何だと思いますか? 学校に通えていること、運動会の練習ができること、友達と出会えること、、、普段当たり前だと思っていることも、考えてみると、通わせてもらえている、練習させてもらえている、ありがたいことばかりです。
 反対語は「ありがとう」と考えています。漢字で書くと分かります。調べてみてください。
 三宅小学校で教育実習ができたことありがとうございました。

 大変立派な最後の挨拶でした。きっと素晴らしい教員になってくれることでしょう。

校長室便りNo.150

 今日も運動会の合同練習を行います。
 昨日は天候の心配をしながらの練習でしたが、今日はすっきりと晴れ渡り、気持ち良く運動できそうです。
 天気予報では昨日に引き続き蒸し暑くなりそうですが、熱中症等には気を付けながら実施します。
 運動会を予定している10月1日の予報からも雨マークがすっかり消えました。運動会当日も気持ち良く開催できることを祈ります。

校長室便りNo.149

 今日は雨が降ったり止んだり、陽が差したり曇ったりと不安定な天候の中、1校時に中学校との合同練習を行うことができました。

 全員リレーと応援です。
 どちらも中学生と一緒だと盛り上がりも迫力も違ってきます。

 三宅島では10年前に小・中学校ともに1校ずつとなり、運動会等を合同開催にしていますが、他では味わえない、9年間の成長を見ることができます。

校長室便りNo.148

 運動会まであと1週間となりました。
 今週は中学校との合同練習が始まります。子供たちは朝から張り切っています。

 空に見える雲はすっかり秋めいてきていますが、蒸し暑さは続いています。現在の湿度は90%です。
 でも、富士山の初冠雪のニュースも届きました。着実に秋冬に向かっています。

校長室便りNo.147

 台風一過とはいかず、秋雨前線の影響で雨が降り続いています。

 昨日は「秋分の日」でした。秋分の日は春分の日と同様に、昼と夜の長さが等しくなる日です。しかし、春分の日よりも昼の平均気温は10度程高く、まだ夏の気配が残ります。
 秋分の日を中心とした一週間を「秋彼岸〔あきひがん〕」といい、墓参りに行ったり、祖先を供養する「法会(ほうえ)」を行ったりします。

 南の海上では、また台風が発生しそうです。天気の週間予報では今月下旬に雨マークを付けているところもあります。運動会が予定どおり10月1日に開催できると良いのですが・・・

校長室便りNo.146

 心配した台風は昨夜のうちに通り過ぎ、今朝は曇り空になっています。
 村営バスも通常どおり運行できるということなので、学校も通常登校となります。
 今日一日頑張れば、明日は「秋分の日」でまたお休みです。
 運動会の練習、いつもどおりの勉強! 力一杯頑張りましょう。

校長室便りNo.145(台風16号 注意喚起)

 強い勢力の台風16号(マラカス)は、午前10時現在、四国地方の西南西の海上を北東に進んでいます。今後は急速に勢力を弱めながら、太平洋沿岸を進む予想です。強い雨や風、高波に注意が必要です。
 三宅島地方は今夜遅くに通過する予定です。明日の登校には影響はないものと思われますが、十分に御注意ください。

 (マラカスとはフィリピンの言葉で「強い」を意味します。)

校長室便りNo.144

 先日18日にパラリンピック・リオデジャネイロ大会が12日間の熱戦の幕を閉じました。
 様々な障がいを乗り越え、頑張る姿からは感動と勇気をもらいました。
 事故や病気で手や足の一部を失った方、目の見えない方、音の聞こえない方、知的障害の方。
 それぞれの競技に、障害の程度に合わせた工夫がなされていることにも感心しました。

 テレビではリアルタイムで見ることができたのはほんの一部でしたが、ニュース等で選手の頑張りを見ることができました。

 特別支援教育や障がい者理解を進める上で貴重な機会となりました。

校長室便りNo.143

 これまでもスポーツクライミングについて話題にしてきたところですが、今朝の報道でうれしいことがありました。

 スポーツクライミングは2020年東京五輪の追加種目に決まっています。

 その世界選手権がパリで行われ、ボルダリング男子決勝で楢崎智亜選手が日本で初めて優勝しました。パラクライミングの男子の視覚障害(B1)では小林幸一郎選手が優勝、女子では野中生萌選手がが2位に、野口啓代選手が3位になりました。素晴らしい活躍です。

 パラリンピックでも日本人選手の活躍が多数報道されています。
 三宅島からも、恵まれた環境を生かし、活躍する選手が出ることを期待しています。

校長室便りNo.142

 昨日は残念ながら月を見ることはできませんでした。

 夕方から教員は、、、
 運動会で使用する小道具作りに励みました。
 低学年は教室でスズランテープと・・・  これを持って、きっとかわいらしく踊るんだろうなあ。
 高学年は家庭科室で、布を裁ち、ミシンで・・・  力強さだけでなく華やかさも魅せるんだなあ。

 運動会当日に期待してください。

校長室便りNo.141

 前号で「中秋の名月」について話題にしたところですが、今日届いた朝日小学生新聞にはもっともっと分かりやすく書かれていました。9月14日号の天声こども語のコーナーです。
 一部抜粋します。

 十五夜といった方が分かりやすいですね。ススキを飾って月見団子を食べる日です。
 15日だから十五夜ではありません。月の動きを基に、新月の日を月の始まりの一日とするカレンダーを太陰暦といいます。これを使うと毎月15日が十五夜になります。秋の真ん中の月の十五夜が中秋の名月です。
 しかし、太陰暦の1ヶ月は29日半ほどで、12ヶ月で354日にしかなりません。だんだん季節がずれてきます。
 あまりにずれが大きくなると年末に13月を入れて調整します。(これでは)不便だとなって、太陽の動きを基にした太陽暦が使われるようになりました。
 去年の十五夜は9月27日、来年は10月4日。2001年からの20年間で15日に(十五夜に)なるのは今年だけ。

 月を基にした暦と、太陽を基にした暦とのずれによるものだということが、とてもよく分かりました。

校長室便りNo.140

 今日は中秋の名月。お月見の日。なのに、なぜか満月ではありません。調べてみました。

 「中秋の名月」は、太陰太陽暦(いわゆる旧暦)の8月15日の夜の月のことをいいます。今年はそれが9月15日の今日にあたります。新月(9月1日)から数えて15日目の夜の月ということです。
 ところが「満月」は9月17日です。「満月」は、地球から見て、太陽と月が反対方向になった瞬間の月のことです。
 決め方が違うのでこうしたズレが生じるのです。

 よく、団子とススキと満月が描かれたイラストを見ますが、ちょっと違うのですね。

 今夜は月は見えるでしょうか。

校長室便りNo.139

 運動会までおよそ2週間となり、練習にも力が入ってきました。

 ところが、またまたまた台風が発生し、秋雨前線を刺激し、雨が続いています。校庭での練習ができません。
 それでも子供たちは本番に向けて真剣に練習に取り組んでいます。教員も熱心に指導しています。
 本番を楽しみにお待ちください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 ロングクラブ活動
10/17 全校朝会
10/18 避難訓練
10/20 マラソンデイ
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300