最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:114
総数:461607
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

4年生 書写

2月29日(木)

書写で「平がなの結びの筆づかい」について学習をしました。
横結びと縦結びのポイントを確認しながら練習に取り組みました。
1年間を通して取り組んだ友達とのアドバイスタイムも、ポイントを意識して多くのアドバイスを送ることができるようになりました。
書写で学習したことを普段から意識して文字を書いていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合「三宅島防災プロジェクト」

2月22日(木)

総合「三宅島防災プロジェクト」の一環で、三宅島支庁土木港湾課の方をお招きして、三宅島の防災について学習しました。
今日は、「防災と道路」をテーマに、道路に関すること、電柱に関することについてお話を伺いました。
実際に起こった災害の写真を基に説明をしてくださったり、模型を使った実験を行ってくださったりして、子供たちは真剣に学習に取り組むことができました。

三宅島の防災について詳しく知ることができた授業でした。
ご多用の中、子供たちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉体験 その5

画像1 画像1
社会福祉法人 三宅島社会福祉協議会の皆様、本日は、子供たちに分かりやすく丁寧にご指導をいただき、ありがとうございした。また、時間前から機材の搬入や組み立て、体験の場所の設置、スライドのご準備など、ご多用の折にもかかわらず、本校の教育活動にご協力いただき、重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

4年生 福祉体験 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアをする側の「キモチ」
ボランティアを受ける側の「キモチ」

子供たちは体験を通してどちらも考えることができました。
ボランティアを受ける側はもちろん、する側の子たちも疲れたとつぶやいていました。
どちらの気持ちも考えることができた体験でした。

最後に社会福祉協議会の方が片付けやすいように道具をまとめている子供たちの姿を、「相手のことを考えられることはボランティアの始まりだね。」と褒めていただきました。
2時間の体験で、子供たちの中で思いやりの気持ちがさらに高まりました。

4年生 福祉体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話を聞いた後は、高齢者疑似体験をします。
さまざまな装具を身に付けて、準備完了です。
体が思うように動かくなる、耳が遠くなる、目が見えにくくなるなど、いわゆる老化現象を疑似体験します。体験をとおして、私たちには高齢の方々にどんなことができるのかを考えるのが、今日の学習のゴールです。

さまざまシチュエーションの場所が用意されています。
さて、子供たちはどんなことを感じて、どんなことを考えるでしょう。

4年生 福祉体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの約束って何だと思う?
早川さんの問い掛けに、子供たちは、真剣に考えています。

4年生 福祉体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、社会福祉法人 三宅島社会福祉協議会より7名の講師の先生方をお招きして、4年生が福祉について学習しました。

まずは、早川さんから福祉とは?どんなことなのか、お話を聞きました。

4年生 読み聞かせ

2月9日(金)

ブックウィーク最終日の読み聞かせの様子です。
宮沢賢治についての伝記の読み聞かせでした。
宮沢賢治がどんな作品を残したのか、どんな人生だったのかなど知ることができました。
ぜひ、宮沢賢治の作品を読んで自分の世界を広げましょう!
画像1 画像1

4年生 書写

2月8日(木)

書写の学習を行いました。
「画の方向」についてポイントを確認して練習に取り組みました。
友達とのアドバイスタイムでは、ポイントを確認しながらお互いに学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 板橋区立大谷口小学校との交流

2月7日(水)

社会科の学習の一環で、板橋区立大谷口小学校とオンラインで交流を行いました。
お互いの地域について文化などの特色を伝え合いました。
板橋区のことをたくさん知ることができた交流でしたね。

板橋区立大谷口小学校のみなさん、すてきな時間をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

2月7日(水)

今日の読み聞かせの様子です。
5年生と4年生の図書委員さんによる読み聞かせでした。
テレビに絵を映す工夫がすてきでした!

感想もたくさん伝えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 読み聞かせ、総合

2月5日(月)

朝の時間は、読み聞かせがありました。
今日は3匹のこぶたの物語が、オオカミの視点で書かれた物語でした。
子供たちは、知っている話との違いを楽しみながら聞きました。
また新しい本に出会えましたね!

総合では、今週に迫った内地の小学校との交流に向けて準備を進めました。
事前にもらった質問について、それぞれが答えを考えてまとめています。
三宅島のことを知ってもらい、内地のことも知ることができるすてきな機会になるように頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生 体育

2月2日(金)

中学年合同体育で「キャッチバレーボール」に取り組みました。
チームの作戦を考え、声を掛け合いながらゲームをする姿が見られました。
また、ルールにも慣れ、積極的にプレーする姿が増えてきました。
次回も楽しみながら積極的にプレーしましょう!

【3、4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

1月30日(火)

算数「小数のかけ算とわり算を考えよう」がはじまりました。
今日は0.3×6の計算の仕方について考え、友達と交流しました。
友達の考えを聞いたり、見たりしながら、「なるほど!」や「それはこうじゃない?」など活発な交流でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図書

1月26日(金)

毎週金曜日の6時間目は図書の時間です。
毎回図書委員が読み聞かせを企画しています。
少しでもクラスのみんなが本を好きになってほしいという気持ちがとてもすてきです。
少しずつ色々な本に触れられるといいですね!

【4年】
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

1月25日(木)

外国語活動で、自分で考えたオリジナルパフェを英語で紹介しました。
友達と練習したり、先生と確認したりして発表の準備をしてから発表に臨みました。
全体の前で堂々と発表することができました。

【4年】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生 合同体育

1月24日(水)

中学年合同体育で「体つくり運動」に取り組みました。
バランスボールを使い、バランスをとるためのこつを話し合ったり、姿勢や人数を変えて工夫したりしました。
単元を通して、3年生と4年生が協力し合って学ぶことができました。
4月から大きく成長したなと感じています。

次の単元も協力して頑張りましょう!

【3、4年生】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 日々の振り返り

1月22日(月)

4年生の帰りの様子です。
毎日帰る前に、今日あったこと、感じたこと、先生に聞きたいことなど、1日の振り返りをしています。
日々の振り返りを通して、自分と向き合い、よりよい学校生活を送れるといいですね!

【4年】
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

1月19日(金)

算数「広さの表し方を考えよう」で、面積を工夫して求める学習をしました。
今までの学習を基に、ペアで話し合いながら工夫を考え、全体へ発表しました。
様々な求め方の工夫があることに気が付きましたね。

【4年】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 昼休み、社会

1月18日(木)

昼休みは、保健給食委員会の企画「かむかむチャレンジ」に参加しました。
口の周りの筋肉を鍛えることをねらった「ストロー魚つり」に取り組みました。
どの子も楽しみながら取り組みました。すてきな企画でした。
4年生の保健給食委員も一生懸命進行していて立派でした!

6時間目は、社会「東京の特色ある地域の様子」で新宿について学習しました。
冬休みにそれぞれが作成したスライドも参考にしながら東京染小紋の歴史や携わる人々の思いを考えました。
今までの学習も思い出しながら学びを深めました。

【4年】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300