最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:120
総数:535489
第1ステージ「出会い」 4月5日〜6月2日

12月23日(金) 冬休み前の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は3時間目の前半、3年生は3時間目の後半に冬休み前の学活を体育館で行いました。冬休みの生活や学習について担当の先生の話を聞いた後、学年主任と校長からの話を聞きました。
 生徒には有意義な冬休みを過ごしてほしいと思いますが、一番は全員が健康でいてくれることです。年末年始は、急いでいる人が多いうえに、慣れない土地で車を運転いている人も多くなります。そのため、交通事故が増加します。いつも以上に交通安全に気を付けて、生徒全員が新年を笑顔で迎えられることを願っています。

12月23日(金) 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年最後の登校日となりました。先日から寒さも厳しくなったうえ、今日は風も強い中でしたが、生徒は元気に登校してきました。

美術作品1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「枯れ葉からの色面構成」
 色彩を意識しながら丁寧に仕上げました。

 今回紹介できなかった作品も、3階渡り廊下から美術室にかけて展示してあります。授業参観等で来校されましたら、ぜひ一度ご覧ください。

美術作品2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アップにしてみました。
 生徒のアイデアと工夫、そして努力をご覧ください。

美術作品2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「漢字を基にしたデザイン」
 漢字と絵を組み合わせた作品です。
 周りの段ボールにも細かい工夫がされています。

12月22日(木) 令和4年最後の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも通りの清掃の時間ですが、令和4年最後の清掃ということでいつも以上に心を込めて取り組みました。いつも使っている場所をきれいにしておくことで、清々しい気持ちで来年のスタートを切ることができます。
 がんばって掃除をしてくれた生徒の皆さん。とてもきれいになりました。ありがとうございました。

12月21日(水) 3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、アンケートのほか、卒業アルバム用の個人写真の選択や面接練習など進路に向けた取り組みを行いました。私立高校入試まであと41日、卒業式まで86日(登校日数は51日)となりました。進路に向けて一人一人が頑張るのはもちろん、最高のクラスで卒業できるようにクラスづくり・仲間づくりにも一生懸命取り組んでほしいと思います。

12月21日(水) 2年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育館でこれから卒業まで家庭学習として取り組んでいく「自習室」の説明と配付を行いました。中学校で学んだことを復習することで、しっかりと定着することや、あと406日後に迫った来年度の私立高校入試に向けた学習の習慣作りを目的としています。
 多くの生徒が406日という日数を少ないと感じており、「自習室」を受け取った生徒は「これからコツコツ続けていきたい。」と前向きに取り組むことを決意してました。

12月21日(水) 1年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今年の振り返りと来年に向けての計画を行いました。道徳などで提出したプリント類をファイルに綴じこむ作業の中で、自分の学びを振り返りました。
 学年主任が話してくれた新年に向けての心構えを聞いて、新年は今よりさらにがんばろうという気持ちを高めていました。

12月21日(水) 表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月から12月までの間で、賞を獲得した生徒の表彰を行いました。この短期間に60名を超える生徒が様々な分野で表彰をされました。
 その中の一つとして、清水中学校が学校衛生活動優良校の表彰を受けました。これは、健康観察や気温・湿度などの調査など委員会の常時活動として全校生徒が取り組んだ成果が認められたものです。保健体育委員長と環境美化委員長の二人が生徒の代表として賞状と盾を受け取りました。
 また、学校外の活動で大正琴で文部科学大臣賞を受賞した生徒、サーフィンで2023年度オリンピックジュニア強化指定選手に選出された生徒、体操で東海大会に出場した生徒を紹介しました。

12月20日(火) 「ただいま!テレビ」で紹介されます!

 本日、夕方の「ただいま!テレビ」の中で、生徒が取り組んでいるバイオリンの授業の様子が取り上げられます。11月11日に開催した芸術鑑賞教室と合わせて紹介されますので、ご覧いただければと思います。
 とても多くの方にご協力いただいて活動することができています。関わってくださっているすべての皆様に感謝しています。

12月20日(火) 3年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の音楽の授業で授業研究を行いました。スメタナ作曲の「ブルタバ(モルダウ)」を鑑賞し、曲のリズムや音程、さらに使われている楽器から情景を想像しました。グループで話し合う中で、自分自身が感じたことと仲間の感じたことが同じだったり、全く異なっていたりすることで鑑賞の面白さを感じているようでした。
 正しく作者の意図をくみ取ることも大切ですが、それ以上に自分が感じたことの理由を分析できる力も大切です。どの生徒も、自分なりの考えをしっかり持つことができていました。

12月19日(月) 今年の振り返りと新年に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2022年の授業日も今日を含めて5日となりました。そこで、6時間目に今年の振り返りと新年に向けたリーダーアンケートを行いました。
 リーダーアンケートは、タブレットを使って、来年度になって学校のリーダーをやりたい気持ちについて調査しました。生徒会役員や専門委員長、学級委員などのリーダーには、やる気のある生徒になってほしいと考えています。リーダーアンケートを行うことで、自分からいろいろな役職に挑戦してみようという気持ちを高めました。
 また、今年一年の道徳の振り返りも行いました。今までの道徳の授業の中でいちばん印象に残ったことを思い返すことで、生徒一人一人が身に付けた道徳心を振り返ることができました。

12月16日(金) いのちの学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誕生学アドバイザーの加賀みどり先生をお招きして2年生のいのちの学習を行いました。「交際Q&A」と題してお話しいただく中で、交際している相手に嫌なことは嫌と伝えることの必要性やLGBTQに対する理解の大切さなどを学びました。

12月15日(木) カワセミプロジェクト(あいさつ運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和4年最後のカワセミプロジェクトを、PTAのSmileGateと合同で行いました。生活安全委員、生徒会本部、専門委員長、学年プログラム委員長が参加し、登校してくる生徒とあいさつを交わしました。
 師走の寒さが身に染みる朝でしたが、お互いにあいさつを交わすことで、心は温かくなりました。

12月13日(火) 1年生 いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の福田先生による「いのちの学習」を行いました。思春期の心と体の変化について教わることで、成長することの素晴らしさや、成長に睡眠や食事などの基本的な生活習慣が大きく影響することを学びました。

12月13日(火) 2年生 町への提言クラス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、自分でまとめた清水町への提言をクラスで発表しました。仲間の発表を聞いて、今まで知らなかった清水町のこともたくさん知ることができました。

12月14日(火) 3年生 三者面談

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業後の進路について話し合う三者面談が本日より始まりました。生徒と保護者、担任の三者で、いちばんいい進路を考えました。
 卒業式まで、あと3カ月。笑顔で卒業して、それぞれの道に希望をもって進めるように準備をしていきます。
 下の写真は、面談までの待ち時間を過ごす生徒の様子です。わずかな時間でも、自分の学力を高めようと集中して取り組んでいました。

12月13日(火) 調理実習3年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年4組の調理実習がありました。自分で作る楽しさ、みんなで食べる楽しさを感じられ、充実した活動になりました。作ったものは写真を撮り、コメントを付けてタブレットに保存しました。

12月13日(火) 1年5組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研究授業として、1年5組の理科を見学しました。
 「音の正体は?」という学習課題を追求するための授業でした。生徒が考えていく中で、音は振動であるという予想が立ちました。その予想を実証するために、それぞれの班で協力しながら、音が振動であることを確かめる実験器具を作りました。教職員では思いつかなかった豊かな発想で、楽しみながら作り出すことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073