最新更新日:2024/05/09
本日:count up139
昨日:220
総数:533731
第1ステージ「出会い」 4月5日〜6月2日

9月6日(水) 学年専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度の前期生徒会活動も残り1ヶ月ほどとなりました。これから湧水祭の準備で忙しくなるため、学年専門委員会を行って前期の活動の振り返りをしました。振り返り用紙を書くことで、自分ががんばったことがはっきりしたようでした。前期の半年を通して、どの生徒も一生懸命委員会の活動に取り組んでくれました。

9月6日(水) 湧水祭放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日課終了後、30分間の湧水祭放課後練習が始まりました。合唱と体育の部の競技をカラーごと割り当てて、カラーやクラスごと練習をしています。今年度のカラー種目は、玉入れ、綱引き、サイクロン(台風の目)の3種目です。種目責任者が立てた作戦に従って、楽しそうに練習に取り組んでいました。
 今日は、曇り空で気温が比較的低かったため、屋外での活動も行えました。今後は、暑さにも注意しながら練習の実施を判断していきます。

9月6日(水) カラー集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ※写真は上から、オレンジカラー、赤カラー、ピンクカラーです

9月6日(水) カラー集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期テストと学力診断調査が終わり、湧水祭に向けた活動が本格的に始まります。5時間目にはカラー集会を開き、それぞれのカラーの仲間との顔合せや出場競技の説明が行われました。カラーの絆が強まるようにレクリエーションを入れるなど、3年生のカラーリーダーが中心となって集会を進行していました。
 ※写真は上から、青カラー、黄カラー、緑カラーです。

9月6日(水) 広島研修とこども県議会の参加報告 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みにこども県議会と広島研修に参加した2年生の生徒が、1・2年生に向けて参加報告をしました。こども県議会では、富士山静岡空港をアジアへの窓口にすることで静岡県の経済や産業を活発にすることを提案したことを伝えました。広島研修では原爆での被害と合わせて、南方諸島での悲惨な戦況について学んだことを交えて戦争をすることの愚かさを伝えました。
 同年代の仲間から語られる言葉は、聞いている生徒の胸に大きく響いたようでした。

9月6日(水) 英語弁論大会代表者 学年発表 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日の駿東地区英語弁論大会のリハーサルを兼ねて、2名の代表者が学年の生徒に向けて英語のスピーチを行いました。英語の文章を覚えて話すだけでなく、身振りや手ぶり、言葉の大きさやスピードなど、自分の思いを相手に伝えることを意識したスピーチになりました。英語を得意とする本校の外国籍の生徒が、うなづいたり微笑んだりしながらスピーチを聞く様子を見て、しっかりと伝わっているのだな、と感じました。

9月5日(火) 歯科出前講座 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、歯科出前講座を行いました。クラスごと指導の方がついてくださり、虫歯のできる過程や上手な歯の磨き方を教えてくださいました。しっかりと歯の手入れをして、丈夫な歯にしていきましょう。

9月5日(火) 静岡県学力診断調査 3年生

画像1 画像1
 今日は静岡県の中学3年生が学力診断調査を行っています。中学3年生までに学習したすべてが範囲になります。今までの学習を振り返り、定着していないところを卒業までに学び直すことが目的です。
 午後のテストに向けて、給食のまえの少しの時間でも多くの生徒が復習をしていました。

9月4日(月) カラーリーダ―の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日放課後、カラーリーダーが集まって湧水祭に向けた準備をしました。長縄の回数の記録用紙を作成したり、カラーのスローガンを考えたりしました。カラーリーダーの生徒たちは、先頭に立ってカラーとクラスを引っ張るだけでなく、裏方の仕事も一生懸命頑張っています。

9月4日(月) 湧水祭体育の部 種目責任者打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに体育館で種目責任者の打ち合わせを行いました。体育の部当日に向けて6日から本格的な練習が始まります。練習の回数も時間も限られている中で、自分のクラスとカラーに種目のルールや作戦を伝えられるように、真剣に話を聞いていました。

9月1日(金) 定期テスト2 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は定期テスト2の2日目を迎えました。テストが始まる5分前には自分の席について問題・解答用紙の配付などテストの準備を行いました。休み時間には友達と問題を出し合ったり、テストに出されそうな部分を確認したりして過ごしていました。

8月31日(木) 定期テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年2回目の定期テストが行われました。夏休みがあったことでしっかりと復習をすることができた一方で、授業から日が経ってしまっているため忘れてしまっていることも多かったようです。一生懸命に取り組んでも、テストで分からなかったこと、間違えてしまったことは成長するための宝物です。テストの後もしっかり復習をして力をつけていきましょう。
 1・2年生は明日もテストが続きます。もう一日集中してがんばってほしいです。3年生は来週静岡県学力診断調査があります。気持ちを切り替えて準備を進めてほしいと思います。

8月30日(水) 補充学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期テストに向けた補充学習の二日目です。国語では象形・指事・会意・形声の四つの漢字の成り立ちについて熱心に話を聞く姿が見られました。確認として予定黒板に書かれた「絵日記」という単語にある三つの漢字の成り立ちを聞いたところ、すべての生徒が成り立ちを答えられました。
 他の教科でも、教員に説明してもらいながら振り返ることで理解を深める様子が見られました。テストの点数も大切ですが、こうした学びを通して理解を深めることが子供の成長にとって重要なのだと感じました。

1年総合 清水町探究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、夏休み前から取り組んできた清水町探究をスライドにまとめ、発表会を行いました。個人でテーマを設定して、疑問点や改善点を探究しました。2年、3年とさらにレベルアップした発表を期待しています。

8月30日(水) カワセミプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3ステージ最初のカワセミプロジェクトを実施しました。朝8時前にも関わらず日光が肌を刺すように照り付けていました。カワセミプロジェクトに参加してくれた生徒とPTAの方々は日陰からさわやかな挨拶をしてくれました。

8月29日(水) 補充学習

画像1 画像1
 定期テスト直前のため、放課後に補充学習を行っています。
 1年生は技能教科のテストが初めてとなります。9教科のテストの準備を一生懸命に行っていました。
 2年生は要領をつかんできた様子で、夏休み中に計画的に課題を終わらせ、わからなかったところを質問する生徒が多いようです。
 3年生は5教科のテストになりますが、来週はさらに静岡県学力診断調査があります。定期テストの範囲の学習の他に中学校1・2年生で学習したことの復習にも取り組んでいました。

※写真は補充学習後、本校4階からの富士山です。補充学習で生徒と問題を解くのに夢中になっていたら写真を撮り忘れてしまいました。

8月28日(月) 第3ステージ全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わり、本日より学校生活が再開しました。登校時刻は雲の多い空模様だったため、登校してくる生徒にとって暑さをしのぎやすい気候だったようです。
 第3ステージのスタートにあたり全校集会を行いました。夏休み中に行われたコンクールや中体連の表彰の後、校長と特別活動指導担当より話がありました。
 第3ステージの目標は「一生懸命」です。校長からは湧水祭等の行事を全員が笑顔になり学校が明るくなる「一笑懸明」の活動にするために、「一生懸命」に考え、行動してほしいという話がありました。特別活動指導担当からも第3ステージに予定されている湧水祭に向けての心構えについて校長の話をふまえながら生徒に伝えました。

8月27日(日) 清水町地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水町地域防災訓練が実施されました。とても暑い中でしたが、多くの生徒が参加して真剣に活動しました。参加することで地域の方々との繋がりを作ることが、災害の備えとしてとても重要です。今日の訓練を通して自分と家族、地域を守る力が高まりました。

8月27日は地域防災訓練!

画像1 画像1
 夏休み最終日となる8月27日日曜日は、清水町の地域防災訓練が行われます。本校では基本的に参加となっているため、生徒のみなさんは各地区の予定と場所を確認して参加してください。
 気温がかなり高くなる予報なので熱中症対策をしっかりとして参加しましょう。寝不足・朝食抜きの状態は熱中症の危険性が高まりますので、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して準備をしましょう。

8月24日(木) 部活動紹介 女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バスケットボール部では、フリースローやパス、シュートなどの基本練習を行った後に、ディフェンスのポジションの確認を行いました。ボールがパスされるごとにディフェンスのポジションを素早く変える練習を繰り返し行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073