最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:200
総数:533798
第1ステージ「出会い」 4月5日〜6月2日

12月7日(木) 清水町初任者研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度採用された教諭の力量向上を目指して清水町初任者研修が本校で行われました。本校の初任者2名と小学校に勤務する初任者2名、計4人の初任者が研修を受けました。本校校長の講話から始まり、初任者代表の授業参観、先輩教諭の授業参観、そして参観した授業の検討を通して多くのことを学べたようです。

12月6日(水) 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活では、冬休みのしおりを配付し、冬休みを過ごす上での注意事項を確認し、冬休みの計画を立てました。冬休み中は、年末で忙しい方や普段この辺りの道を走っていない方が運転をすることが多い上に、日没が早く中学生が外にいる時間でも暗くなってしまうため、1年の中でももっとも交通事故が発生しやすい時期です。事故にあったり病気になったりしないように気をつけて、充実した冬休みにしてほしいと思います。

12月6日(水) 読み聞かせ 1年生 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のボランティアさんにお願いをして、読み聞かせを実施していただきました。小学生の頃に聞いた話でも、中学生になると感じ方や考え方が変わり、新しい発見をした生徒もいるようです。ボランティアさんの話し方や本の見せ方などに注目をして聞いている生徒もいました。幼稚園実習などで自分が読み聞かせをするときに、読み聞かせをしていただいた経験が大きく役立つことでしょう。

12月5日(火) ドッヂボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会主催のドッヂボール大会が連日行われています。本日は、シードの1年4組と教職員チームのエキシビジョンマッチも行われました。選手として参加している生徒も応援に来た生徒も笑顔が輝いていました。

12月4日(月) GTEC

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は5,6時間目の2時間を使って、英語技能検定GTECを受検しました。第1回の試験を9月に行っており、今回は第2回となります。リスニング・ライティング・リーディングによって時間と問題が分かれ、それぞれの技能がどれくらいついているのかを調査しました。前回の経験があるので、試験のやり方には苦労していないようでしたが、長文の読解や英作文には苦労しているようでした。それでも、ほとんどの生徒が時間まで一生懸命取り組んでいました。

12月2日(日) 地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水町の各地区において、地域防災訓練が行われ、多くの生徒が参加しました。
災害時には、中学生の力が地域の支えになります。地域の方も訓練に参加した中学生の姿を、頼もしく感じてました。

12月1日(金) ドッヂボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒の「学級や学年を越えた交流をしたい」という思いについて生徒総会で話合い、全校でドッヂボール大会を行うことになりました。全校17学級がトーナメントで戦い、優勝を目指します。
 今日はその初戦でしたが、どの試合も生徒が楽しそうに動き回り、とても盛り上がりました。勝ち負けよりもみんなで楽しむという目的を、達成できるイベントだと感じています。
 

11月30日(木) 静岡県中学校学力診断調査 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は静岡県下一斉に静岡県中学校学力診断調査(学調)に取り組みました。高校入試と同じように、今まで学習してきたすべてのことが範囲となるため、自分の弱点を知ることができるとても意義のあるテストです。
 3年生は休み時間も友達と問題を出し合ったり、自分の苦手分野を復習したりしながら準備をしていました。

11月29日(水) 表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝活動の時間に表彰朝礼を行いました。今回は部活動の表彰が主になりました。その中でも男子卓球部は団体戦東部大会9位となり12月に行われる県大会への出場を勝ち取りました。
 次の表彰朝礼は12月20日です。席書コンクールや作文コンクール、部活動の新人戦などたくさんの表彰がされる予定です。

11月29日(水) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はカワセミプロジェクトがあり、生徒会本部、専門委員長が登校してくる生徒にさわやかな挨拶をおくっていました。
 カワセミプロジェクトと並行して、環境美化委員会の生徒が一輪車2台にいっぱいになるほどの落ち葉を集めてくれました。
 また、毎日の取組となりますが、生徒会本部の生徒は国旗、県旗、町旗を起用してくれていました。
 たくさんの生徒が、朝から一生懸命に活躍してくれています。

静岡県中学校総合文化祭2023 ホームページ公開

静岡県中学校総合文化祭2023のホームページが公開されました。
「展示部門 美術・工芸」には本校生徒の作品も掲載されています。
リンクを追加しましたので、そちらからご覧ください。

11月28日(火) 図書委員会 1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1.2年生を対象に、来週12月6日(水)に地域の方による読み聞かせが行われます。図書委員会では読み聞かせを運営するための打ち合わせを昼休みに行いました。読み聞かせに来てくださる地域の方々が気持ちよく読み聞かせをすることができるように、当日の動きだけでなく学級の仲間に読み聞かせを周知することを確認しました。

11月24日(金) 進路説明会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度に向けた進路決定の流れについて保護者・生徒に伝達する進路説明会を行いました。校長のあいさつでは「1°(いちど)の変化」について話がなされ、自分の気持ちや考えを1°軌道修正するだけで最終的な到達点が大きく変わることが伝えられました。その後、進路の日程や受験生としての心構え等、3年の教職員から進路決定への具体的な話がされました。

清水町芸術祭 後期 高校生・子ども・教室受講生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水町地域交流センターで行われている清水町芸術祭が後期となり、町内の小中学生の作品が展示されています。本校からは美術や家庭科の授業に加え、芸術部の活動で作成した作品が数多く出品されています。
 21時まで開館してる上に駐車場もたくさんあるので、お出かけのついでにお立ち寄りいただけると幸いです。

 清水町芸術祭 後期 11月22日(水)より11月30日(木)まで
  場 所 清水町地域交流センター
  時 間 9時より21時まで

11月22日(水) 避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室に隣接した給湯室から火災が発生したという設定で避難訓練を行いました。事前に火災の際の避難の仕方や注意することなどを担任から説明して実施しました。災害に遭わないことがいちばんいいのですが、定期的に訓練をすることで災害に巻き込まれたときに冷静に対応する心の余裕を持つことができます。生徒たちは今回も素早く適切に行動することができていました。

11月21日(火) 菊の花の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8組、9組の生徒が育て、清水町町政60周年式典を飾った菊の花が帰ってきました。現在、正門を入ってすぐのところに展示してあります。学校にお立ち寄りの際は、ぜひ足をお止めになってご覧ください。

11月20日(月) 授業風景 3年4組 2年4組 1年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組は、国語の授業で、論語を題材として漢文の読解を行っています。1・2年生の時に学んだ返り点を確認した後、論語を音声で聞くことで漢文特有の言い回しを確認しました。進路選択の時期に差し掛かっているため、とても集中した授業になっていました。
 2年4組は、音楽で交響曲について学びました。交響曲という言葉の響きで「難しいのではないか」と感じてしまいそうですが、生徒に身近な「いきものがかり」の「ありがとう」という曲を題材とすることで素直に交響曲の特徴を考えることができました。
 1年4組は、家庭科で食料について考えました。世界中で問題となっているフードロスについて知っていることを話したり、資料を読んだりしました。自分の生活の中にあるフードロスに気付き、自分のできる対策を考えていました。

11月17日(金) 清水町への提言 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のキャリアスクールでは、清水町役場の各課の方にも参加いただき、総合的な学習の時間を通して考えてきた清水町をより良くする方法を発表しました。防災や食など様々なテーマで提案をしました。その中では、実際にスイーツを自分たちで作って、試食してもらうグループもありました。町の発展に直接つながるような提言がたくさんなされました。

11月16日(木) 職場体験 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の様々な事業所にご協力いただき、2年生は職場体験を行っています。社会に出て働くのが初めてということもあり、緊張しっぱなしの一日になったようです。終了報告の電話をしてきた生徒からは、「とても疲れたけれども事業所の方がいろいろと教えてくださったので勉強になった」という声が聞かれています。明日の職場体験でもたくさんのことを学んでほしいと思います。

11月16日(木) 夢講座・夢講演 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前中、1年生は町内で活躍している様々な職業の方を講師に迎えて、夢講座を実施しました。世界で唯一の製品を作っている会社が清水町にあることや今まで知らなかった仕事の面白さを学ぶことができました。講師の方が自分の経験から導き出した夢をかなえるための方法も教えていただきました。
 午後は、清水町に在住の海洋生物写真家、峯水亮さんに講演していただきました。水中で見たいろいろなものを多くの人に伝えたいという思いがきっかけで海洋生物写真家になったことなどを教えていただきました。生徒は峯水さんのお話とスクリーンに映し出される映像に夢中になっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073