最新更新日:2024/04/26
本日:count up138
昨日:241
総数:531545
第1ステージ「出会い」 4月5日〜6月2日

町P連ソフトミニバレーボール大会

 11月5日(土)に町P連ソフトミニバレーボール大会が清水中体育館で行われました。 先生と保護者で20名以上の方が参加して下さいました。今年もA・Bの2チームを作り、事前練習は2回行いました。本番は、清水町内の5校(各2チーム)+教育委員会の計11チームが2つのリーグに分かれて行われました。どの試合も白熱した中、Aチームが決勝戦に!急遽、雅信先生を中心とした作戦会議が始まりました。Bチームも、自分たちは試合中にもかかわらず、Aチームが気になりだしてしまいました。結果は、Aチーム優勝!トロフィーを持ち帰りました!!今回のバレーを通して、親睦がより深まった気がしました。参加して頂いた皆様ありがとうございました。

                           保健厚生部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 生涯学習部 第4回講座

11月15日に、第4回講座 食育講座を行いました。
「食は命のみなもと〜食を通して子供たちに伝えること〜」と題して、栄養士の山下先生のお話を伺いました。
おいしくバランスのとれた食事が身体の健康だけでなく、心の健康にも役立っていることを感じました。
「"食の自立"="生きる力"」、生きることは食べること。
「食」は生涯にわたって心と体を育むことを知り、忙しい日常の中でも、しっかり食事作りをしていこうと改めて思いました。
カルシウムを強化する材料を使用した、成長期の子供のおやつ、「きなこバナナブレッド」を実際に調理し、一人一本持ち帰り、「ヨーグルトグラノーラ」の試食もありました。
参加者みなさんから、
「また参加したい」との声をいただきました。

                            生涯学習部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子奉仕作業 before and after 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、ご協力いただきありがとうございました。

PTA親子奉仕作業 before and after 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

PTA親子奉仕作業 before and after 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

平成28年度 生涯学習部 第3回講座

生涯学習部の第3回講座として、平成28年10月1日(土)に長泉町立南小学校に日本体育大学の野井真吾教授をお迎えして開催された南駿P教育講演会「知ろう! 子どものからだと心:元気のためにできること…」を聞かせて頂きました。

子どもの“元気”を引き出すための3つの仮説的提案である
・自律神経問題克服には、光・暗闇・外遊びのススメ
・前頭葉問題克服には、ワクワク・ドキドキのススメ
・よい加減のススメ
を中心としたお話をお聞きしました。

早寝、早起き、朝ごはんも大切ですが、根底にある生活リズムに注目し、
・光(日中しっかり光を浴びる事)
・暗闇(夜は必要以上の明るさはよくない)
・外遊び(外遊びによる日中の受光確保と適度な疲れ)
の3つを大切にすることで、ぐっすりよく眠れ、早起きでき、気持ちよく朝ごはんも食べられる!元気な一日を過ごせる!という内容を、実例を交えてお話いただき、とてもわかりやすく、ためになりました。

少し最初はむずかしいお話かなと思いましたが、我が清水中学校の菅会長の3Sを用いた野井先生の紹介(野井先生が著書で述べている要点を3Sでまとめると、「生活リズム・姿勢・外遊び(身体活動)」)から始まり、あっという間の2時間でした。
次回、また機会がありましたらぜひお聞きしたいと思います。

                            生涯学習部
画像1 画像1

PTA活動 PRブース展示

 9月24日、今年も湧水祭文化の部お茶会入口付近に展示を行い、各専門部・学年部・挨拶運動・等のPTA活動を壁新聞風に写真やイラストを使い紹介させていただきました。
 当日は、PRブース前で足を止め、ご覧いただいている多くの方々を目にすることができました。ありがとうございます。
 このブースをご覧頂くことで、PTA活動に対する理解がよりいっそう深まり、身近に感じていただければ幸いです。

                             総務部長
画像1 画像1 画像2 画像2

湧水祭「お茶会」を終えて

6月から、9月開催の湧水祭「お茶会」に向けて準備を始めました。

今年は台風も多く天候も悪い中、日程のズレはないだろうか、生徒が雪崩れ込む時間帯やボランティアさんの手薄になる時間帯は大丈夫だろうかと、運営側として私自身は2年目ではありましたが、不安だらけで迎えた本番。
ざわついた時間もありましたが、有志の生徒が12名と多かったのと臨機応変に動いて頂いた保護者ボランティアの皆さんのおかげで、滞りなく無事に終わることができたと確信しております。

「お茶会」は、普段なかなか経験できる事ではないので、是非、続けてほしいと思います。来年度も、より良い「お茶会」となります様に。

運営に携わって頂いた皆様、お忙しい中ご協力下さり有難う御座いました。

                      PTA副会長 猶井早苗
画像1 画像1

PTA親子奉仕作業

 9月3日親子奉仕作業が行われました。

 今年は、猛暑対策の為、例年の8月から1カ月ずらして9月の作業となりました。日程が部活の大会と重なり、人員の都合上テニスコートは延期となりましたが、暑さも多少軽減していて、8月中に伸び放題だった草木もサッパリしました。参加して頂いた方々おつかれさまでした。

                          保健厚生部長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭り特別補導

夏休みに入り各地で夏祭りが行われ、中学生ともなると、子供同士でお祭りに行くと思います。
7/30(土)沼津夏祭り、8/6(土)清水町湧水まつりの両日、健全育成部と先生方で特別補導にいってきました。清中生や卒業生に会いましたが、多くの子が先生方を見つけると自分達から声をかけてきてくれました。
汗をかきながらの補導でしたが、そんな姿と大きな花火も見れ、思いがけず楽しい補導となりました。

                           健全育成部

平成28年度 生涯学習部 第2回講座

◇一人一人がすばらしい
 「サザエさん一家は幸福みつけの達人ぞろい」

・サザエさんとは飲み頃の日本茶の味
・言葉は相手にあげるプレゼント、
 叱る事もほめる事も
・子供は授かりもの・預かり物
・人生は一瞬一回
私が心にしみた言葉をあげてみました。
生涯の宝物のお話
サザエさん放送の裏話
言葉は一度出たら消えない
家族のあり方、親のあり方を考えさせられる心がほっこりする時間を過ごすことができました。
  
                           生涯学習部

画像1 画像1

高校見学会

 6月23日、今年度は2、3年の保護者の方を対象に多くの方々に参加していただきました。

 大雨警報が発令される中、沼津高専、日大三島、沼津西、加藤学園へ行って来ました。 天気も心配されましたが、午後からは汗ばむ程に天気も回復しました。
 各学校、色々と準備をして下さり分かりやすく説明して下さいました。普段は見る事の出来ない教室、活動、授業も見学させていただいて慌ただしい1日ではありましたが、有意義な時間を過ごす事が出来ました。

 数ヶ月後に迎える受験そして将来の為に、この見学会で得た事を生かせたらと思いました。
 本当にありがとうございました。

                        3年学年部 近藤

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親睦ソフトミニバレー大会

 6月19日(日)にPTA親睦ソフトミニバレー大会が行われました。

 私自身バレーの経験もなく、不安の中練習が始まりましたが、プレーしていくうちに楽しい気持ちに変わっていきました。それも、忙しい時間の中参加してくれた保護者の皆様のおかげでした!先生方・保護者合わせて40名近くの皆様ありがとうございました。そして黄色チーム、優勝おめでとうございました!!

                          保健厚生部長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あいさつ運動」 と 「夜間巡視」

 4月に支部長さんに各地区の危険箇所と対策を出してもらいましたので、PTA会長と校長先生に確認してもらい、役場へ提出します。

 健全育成部では、5月に「あいさつ運動」と「夜間巡視」についての当番表を各家庭に配布させて頂きました。朝と夜の忙しい時間になっていますが、子ども達への一日のスタートの爽やかなあいさつ、事故の防止、非行の抑止につながればと思っています。ぜひご協力をお願い致します。

                           健全育成部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Smile Gate あいさつ運動

 本年度も、五月十七日(火)より「Smile Gate あいさつ運動」がスタートしました。

 あいさつは、人間関係を構築するうえで最も大切で、そして誰にでも簡単にできることです。清水中学校PTAスローガンの「あいさつで つながる気持ち 心の絆」を達成する第一歩でもあります。生徒のみなさんが大人になったときに自然にあいさつできる人になれたらいいなと思います。

 保護者の皆さま、あいさつから始まる気持ちよい一日のスタートに御協力願います。

                             総務部
画像1 画像1 画像2 画像2

H28生涯学習講座 開講式

第1回講座 学校長講話
「芹澤流子育て論」と「現在の高校入試制度について」

 5月18日に、平成28年度生涯学習講座開講式及び、第一回「学校長講話」を開催しました。

 校長先生には「芹澤流子育て論」と「現在の高校入試制度について」お話しいただきました。二人のお子さまを育てた御経験から、思春期の子供に向き合う親としての姿勢、役割をお話しいただきました。自立を促せる賢い関わり、日頃気をつけていきたいことの確認になり、大変参考になりました。また、「現在の高校入試制度について」は、現在の入試制度改革に関わった経験から、具体的な入試制度の説明がありました。

 なごやかな雰囲気の中、有意義なお話をうかがい、素晴らしい講座となりました。

                     生涯学習部3年 上野幸江


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の連鎖を実現したい

みなさん、こんにちは。
PTA会長の菅です。
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか。

去る4/22(金)、PTA懇親会がありました。
懇親会は、先生方の考え方に触れたり、先生方との距離を縮めたりする、絶好の機会です。

たとえば、今年度の新しい学校教育目標の「志をしなやかに育む生徒」について、芹澤校長先生から、改めてその背景に関する説明がありました。
前年度の学校教育目標に含まれていた「夢」は、将来についての具体的な目標を意味するが、中学生の段階では、やや遠い未来について、具体的な目標を明確にするのは難しいかもしれない。
それに比べて「志」は、具体的ではないかもしれないが、広い意味での前向きな姿勢を意味するので、より身の丈にあった目標につながると考えており、生徒一人一人の「志」を応援していきたい。
そんな内容だったと記憶しています。

ちなみに、私からは、PTA活動について、不参加を責めるのではなく、参加いただいたことに感謝しよう、という話をさせていただきました。
昨年度実施したPTA活動に関するアンケートでは、不参加を責める意見が散見されました。
しかしながら、「不参加を責める」を突き詰めていくと、たとえば、私の立場からだと、「私以外の人は、PTA会長をやってくれなかった」に行きつくことになってしまいます。
でも、そんなのは暴論ですよね。
というわけで、不参加を責めるのではなく、参加いただいたことに感謝しよう、なのです。
そして、できれば、参加者による感謝の連鎖につなげたい、と考えています。
このことは、前回書いた「3D」(「できること」を「できるとき」に「できる人」が実行)にもつながると考えています。

さて、5月に入りました。
5月には、生涯学習の第1回講座もありますし、あいさつ運動も始まります。
できるだけたくさんの方に感謝できる状態になるよう、我々役員もがんばりたいと思います。

平成28年度PTA活動 始動

みなさん、こんにちは。
平成28年度PTA会長の菅です。

すでにアップされているように、4/15(金)にPTA総会がありました。
たくさんの方に足を運んでいただき、会場に来てくださった方の数は、昨年よりも30%増!
お忙しい中、ありがとうございました。

PTA総会では、今年度のPTA活動では、「3S」「3D」を合言葉としたい、という話をさせていただきました。
今年度のPTA活動は、できるだけシンプルにしたいと考えていまして、その際の方針が「3S」です。
「生徒(Student)のため」「学校(School)のため」そして「自分(Self)のため」ということで「3S」です。
すべての活動を、「3S」に基づき、シンプルに行っていきたいと考えていますので、ご協力お願いします。

そして、「3D」については、「できること」を「できるとき」に「できる人」が実行、ということで、「3D」です。
「すべてのイベントに参加してください」ではなく、「できること」に参加、「できるとき」に参加、「できる人」が参加、でよいと考えていますので、お気軽にご参加ください。

先日、ご家庭宛てに、生涯学習部からは第1回の講座の案内を、学年部(3学年部)からは高校見学会の案内を配布させていただきました。
とくに高校見学会については、今年度は、3年生の保護者だけでなく、2年生の保護者の方にも参加いただけるようにしました。
お子様の進学を考える際の参考になりますので、是非、この機会をご利用ください。
また、生涯学習部の第1回の講座では、芹澤校長先生から、進学等も含めた、子育てに関するお話をしていただく予定ですので、2つ合わせて参加いただくと、進学に対する理解が、より深まると思います。
お子様のためにも、ご参加を検討ください。

それでは、これから1年間、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

PTA総会

画像1 画像1
4月15日金曜日
授業参観後にPTA総会が行われました。

平成27年度 Smile Gate あいさつ運動 最終日

平成27年度 Smile Gate あいさつ運動 最終日

 2016年3月8日、平成27年度最後のあいさつ運動が行われました。濃い霧の中の最終日でした。
 一年間ご協力いただいた保護者の方々、PTA役員のみなさま、ありがとうございました。
 来年度のご協力もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/5 冬季休業終了
1/6 第5ステージ開始 弁当 校納金振替日
1/8 清水町成人式
1/9 成人の日
1/10 学年・専門委員会
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073