最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:124
総数:371261
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

今日の給食〓

画像1 画像1
今日は地産地消給食です。
地元の食べ物を取り入れた献立です。地元でとれた食材を地元で消費するのが地産地消です。私たちの住む清水町や静岡県についての理解を深めましょう。
今日のしぞ〜かおでんに入っている大根は下徳倉、ほうれん草のゴマ和えのほうれん草は堂庭の畑で作られたものです。
地域で取れる作物には温かみのある味がありますね。

今日の給食〓

画像1 画像1
1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。
給食の始まりは、明治22年山形県鶴岡町の忠愛小学校といわれています。
貧困家庭への救済と不就学児への就学奨励が目的だったそうで、給食の内容は『おにぎり2個、魚の干物、漬物、味噌汁』というものでした。
いつでも食べ物が手に入ること、食べ物や生産者に感謝することを目的に全国で行事が行なわれています。

生き物の命をもらって人間は生きています。食べ物や生産者、食べられることに感謝して食べましょう。

今日の給食〓

画像1 画像1

今日の給食〓

画像1 画像1

今日の給食〓

画像1 画像1

今日の給食〓

画像1 画像1

今日の給食〓

画像1 画像1

今日の給食〓

画像1 画像1

今日の給食〓

画像1 画像1

今日の給食〓

画像1 画像1

今日の給食〓

画像1 画像1

全校百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日(月)に全校百人一首大会が行われました。
結果 学年別優勝クラス 1年B組 2年C,D組 3年A組

毎日がプレゼンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は1月8日(火)の総合の時間を使って、「プレゼンテーションについての講話」を聴きました。講師は清水町役場の後藤津奈夫さんです。パワーポイントを使ったわかりやすい説明で、途中、名刺を作っての交換があったりと、これから総合学習のまとめを行う上でとても参考になる話でした。

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日(月) 全校朝礼の様子です。冬休みが終わり、授業が再開しました。今年もよろしくお願いいたします。

今日の給食〓

画像1 画像1
鏡開きは1月11日です。お正月に鏡餅というお餅を飾り、その鏡餅を木槌のようなもので割って食べると1年間病気にならないといわれています。お汁粉などにして食べます。
11日には家で鏡開きをしましょう。

無題

画像1 画像1

今日の給食〓

画像1 画像1
今日で2007年最後の給食が終わりです。
冬休みに入ると様々な行事と料理があります。
大晦日の夜に食べるそばを『年越しそば』といいます。
そばが細長く伸びることから、長生きできることを願い、逆にそばが切れやすいことから、その年の災いを捨てるという意味が込められています。
行事と料理について考えるいい冬休みです。

今日の給食〓

画像1 画像1
毎月19日は『食育の日』です。地元の食べ物を取り入れた献立です。地元でとれた食材を地元で消費するのが地産地消です。私たちの住む清水町や静岡県についての理解を深めましょう。
今日は緑米です

清水町久米田の畑で作られた緑米です。
緑米は古代米のひとつで、もち米です。
稲穂は黒色で玄米にすると緑色になります。
今の米の稲穂より背が高く、生命力が強いといわれています。稲穂の一粒一粒に針のようなノギがあります。
清水町では、平成13年に生産が復活しました。
よくかんで、よく味わって食べましょう。

給食〓

画像1 画像1
今日は地産地消給食です

清水町堂庭で採れたブロッコリーを使った『コンソメ煮』です。
ブロッコリーはビタミンA、ビタミンB、ビタミンCわたくさん含み、冬の終わりから春の初めにかけておいしくなります。
タラは冬が旬です。タラは他の魚に比べて脂肪が少なく、比較的カルシウムを多く含んでいます。今日はカレー粉をつけて揚げました。

無題

画像1 画像1
かぼちゃはカロテンやビタミンB2などが多く含まれています。カロテンは体内に入るとビタミンAに変わり疲れを取り、病気にかかりにくくする働きがあります。
日本では冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かないと言われています。これは冬にビタミンを補給して風邪を引かないようにしようという意味です。
昔の人は、ある日に関係のある食べ物を食べる、という風習をたくさん作りました。それはちょうどそのころに不足しがちな栄養を補うための知恵です。
今年の冬至は22日です。今日はかぼちゃを天ぷらにしてそぼろのあんかけをかけました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030