最新更新日:2024/05/18
本日:count up21
昨日:88
総数:373270
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

「書き初め教室」テレビ放送のお知らせ

12/18〔土〕に行われたPTAふるさと講座「書き初め教室」の際、
ビック東海(ケーブルテレビ)によるニュース番組の取材がありました。

その時の様子を紹介した放送が先日から始まりましたのでお知らせします。

番組名は「地域の出来事」
放送時間は「7:30」「12:30」「18:30」「21:00」の1日4回
(デジタルの場合は7:30ではなく8:00)
15分間で4つの話題を紹介する番組の3番目に紹介されています。

熱心に取り組む生徒の様子やインタビューが放送されていますので
是非ごらんになってください。

今日の給食

画像1 画像1
さくら麦飯
牛乳
かぼちゃのそぼろあんかけ
たまごとチーズのスープ



冬至は1年で昼か一番短く、夜が一番長い日です。
この冬至の日に『ゆず湯』に入り、『かぼちゃ』を食べる習慣があります。
ゆず湯は風邪を防ぎ、皮膚を強くするという効果があります。
冬至は湯につかって病を治す―湯治(とうじ)にかけています。
柚子は融通が利くようにと願いが込められています。
江戸庶民から生まれたと言われています。
かぼちゃは厄除けになる、病気にならないと言われています。かぼちゃにはカロテンやビタミンが多く含まれています。

今日の給食

画像1 画像1
パン
牛乳
チキンのきのこソースがけ
クリームシチュー
クリスマスデザート



クリスマス料理の1つに七面鳥を焼いたものがあります。
イギリスからアメリカに渡ってきたピューリタンという清教徒が収穫祭に七面鳥を焼いて食べたことがはじまりです。
この時からアメリカでは祝い事の時やクリスマスなどに食べるようになりました。
鶏肉は栄養たっぷりでヘルシーな食べ物で他の肉に比べて免疫力を高めるビタミンAが多く含まれています。

PTAふれあい講座『書き初め教室』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日〔土〕午前中、本校の体育館にて
第2回のPTAふれあい講座『書き初め教室』が行われました。

総勢60人弱の生徒が参加した書き初め教室には、
書家の先生方をはじめ、今年は県立沼津西高等学校芸術科書道専攻の
皆さんも参加し、指導してくださいました。

なお、オンエアは不明ですが、ケーブルテレビの取材もあり
その様子が紹介されるかも知れません。



今日の給食

画像1 画像1
メロンパン
牛乳
メキシカンポークソテー
野菜のコンソメ煮

今日の給食

画像1 画像1
アーモンドトースト
牛乳
鶏肉の上新粉揚げ
花野菜と白菜のシチュー
ストロベリータルト



今日のクリームシチューの中に入っている白菜は徳倉の渡辺さんが作ってくださったものです。
白菜は冬場がいちばんおいしい季節です。
霜のおりた寒い季節に収穫したものは甘みがあって、とてもおいしいです。
白菜という字の通り、白い部分が多く、ビタミンCがたくさん含まれています。

今日の給食

画像1 画像1
麦飯
牛乳
根野菜のカレー
小松菜とツナの炒めもの
ホワイトゼリー




ツナはマグロを長期間貯蔵できるように考えられ、油漬けにしたものです。
マグロは主に焼津港や清水港で水揚げされています。
県内の年間生産量は日本一です。

今日の給食

画像1 画像1
中華めん
牛乳
八宝炒麺
ゴマ団子

今日の給食

画像1 画像1
麦飯
牛乳
牛丼
ポテトサラダ

今日の給食

画像1 画像1
アーモンドトースト
牛乳
豚肉とポテトのほうれん草からめ
パンプキンスープ



今月のトーストはアーモンドトーストです。
マーガリンとアーモンドの粉末と砂糖を混ぜてパンにぬって焼いたものです。
香りもよく、おいしく食べられます。
ビタミンB群やビタミンEなどを含んでいるアーモンドです。

今日の給食

画像1 画像1
麦飯
牛乳
キビナゴのフライ
葉大根のごま炒め
みそ鍋


キビナゴには骨をつくるカルシウムがたくさん含まれています。
頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。

今日の給食

画像1 画像1
麦飯
牛乳
麻婆豆腐
サツマイモのレモンカレー揚げ



麻婆豆腐という名前は中国の四川省というところで「麻(マー)」と呼ばれたお婆さんが作ったことから、この名前が付けられました。

今日の給食

画像1 画像1
りんご食パン
牛乳
鱈のプロバンス風
ビーフシチュー


鱈の旬は冬です。
マダラの卵は白子、スケトウダラの卵はタラコです。

鱈には骨を強くする働きやカルシウムの吸収をよくするビタミンDを多く含んでいます。

警報解除による登校時間について

先程(8:15)に清水町に出されていた警報が解除されましたので、
3時間目(10:35)から授業を開始します。
生徒の皆さんは10:00〜10:30の間に登校してください。
なお、まだ注意報が出ていますので安全には十分注意願います。



大雨洪水警報発令中

本日5:52。
清水町に大雨洪水警報が発令されました。
現在も強い雨が降っており、雷もなっているので
登校を見合わせてください。

なお、遅くても9時以降には天気が回復する予報ですので
気象情報による各自の判断や、学校からの連絡を受けて
登校してください。

今日の給食

画像1 画像1
麦飯
牛乳
ハスと挽肉の合わせ揚げ
小松菜と油揚げのたいたん
石狩汁



石狩汁は北海道の寒い季節の代表的な料理です。
石狩川の河口で獲れる鮭を使ったところからこの名前がつきました。
鮭を野菜と一緒にダシ汁で煮込んだものです。

今日の給食

画像1 画像1
麦飯
牛乳
チンゲンサイと厚揚げのピリ辛炒め
ワンタンスープ


チンゲンサイは中国語で、葉柄が青いという意味です。
白菜の仲間です。
ビタミンAやビタミンCを含んでいます。
くせがないので、おひたしや和え物にして食べます。
今日は厚揚げとキムチと一緒に炒めました。

今日の給食

画像1 画像1
フレンチトースト
牛乳
かぼちゃのコロッケ
フレンチサラダ
ミネストローネ


ミネストローネはイタリア料理のスープです。
にんにくのみじん切りをバターで炒め、季節の野菜と角切りにしたトマトを煮たスープです。
ゆでた小型のマカロニや米を加えて最後にパセリを振り、粉チーズを添えたものです。

今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん
牛乳
カレーミートソース
いももちと卵の甘辛あんかけ



いももちは北海道の郷土食です。
じゃがいもをゆでて、すりつぶし、片栗粉を加えて団子にしたものです。

今日の給食

画像1 画像1
麦飯
牛乳
鰆の西京焼き
もやしのゴマ和え
肉団子と春雨のスープ



春の魚と書いて『さわら』です。瀬戸内海では春が旬、駿河湾や西伊豆では秋が旬です。

切り身は皮肌の斑点がはっきりしていて、光沢のあるものを選びましょう、
身がやわらかくて崩れやすいので、たっぷりの荒塩をふって、身をしめてから調理することがポイントです。

一般に魚は頭に近いところがおいしいといわれますが、鰆は尾に近いところがおいしいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 県公立再募集発表
3/30 離任式
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030