最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:94
総数:370907
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

季節の変わり目

画像1 画像1
花入れの隣にまだやや青い「どんぐりの実」が置かれています。
古郡先生が拾ってきて飾ってくれたそうです。

廊下が綺麗に飾られました

画像1 画像1
職員室前の廊下が、綺麗になりました。
この花入れは、2年の池永千愛さんが、夏休みの選択課題の一つ、理科の工夫創作作品として作ってきたものです。
さっそく、用務員の西家さんが花を生けて飾ってくださいました。

9/18(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
背割り入りロールパン
牛乳
カリーブルスト
ごまキャベツ 
ポテトフライ
野菜たっぷりスープ

今日はドイツ料理の「カリーブルスト」です。
カレー風味のソースをフランクフルトにかけパンにはさみ、
カレー味のポテトフライと一緒に食べるお料理です。
今日もしっかり食べ、午後も元気な南中生です。

清流祭 体育の部まであと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
清流祭体育の部まであと3日!!

グラウンドで練習している生徒たちへのメッセージです。

9/18 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、学年ごとに分かれて学年集会を行っていました。
富士山に笠雲がかかる中、
1年生は、学年種目「メディシングボール」の練習。
2年生は、体育館にて「入場時の掛け声」の練習。
3年生も、最上級生としての意気込みを見せようと練習を行っていました。

当日の天候もまだ心配ですが、何とか予定どおり21日(土)に実施できるよう、皆で祈りたいと思います。

広報しみずNo.988(9/15)号の表紙

画像1 画像1
南中の生徒が「広報しみず」の表紙を飾りました。
8月22日(木)町地域交流センターで行われた「夏休みキッズわくわく体験教室」において、小学生に楽器を教えている吹奏楽部の生徒の様子の写真です。
教え方が上手なのか、楽器を吹く構えがとてもサマになっていますね。
いい音が鳴っていそうな気がします。
小学生に教えることで、中学生も勉強になったようです。

清流祭 合唱の部中間発表会始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5時間目に2年生、6時間目に1年生が、合唱の部の中間発表会(リハーサル)を行いました。
他のクラスの前で歌うのは初めてだったり、まだ練習不足だったりと、様々な課題が各クラスとも見つかりました。
各学級が歌う合唱曲名を紹介します。(順番は、本番と同じです)

1−A 絆
1−C 大切なもの
1−B 時を越えて

2−A ヒカリ
2−B 虹
2−C 命あるかぎり

3年生については、明日、中間発表会が行われるので、
明日ご紹介します。


9/17(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
豚キムチ
讃岐うどん汁


今週の土曜日はいよいよ清流祭本番です。
体調管理に気を付けるよ、声かけをしています。
暑い日でも帰宅後の手洗いうがいは、感染予防になります。

休日の部活動の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
暑さに負けずに、練習を頑張っています!

休日の部活動の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
休日の部活動の様子です。大会やコンクールに向けてどの部活も頑張っています!

清流祭が近づいて来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あと6日で清流祭体育の部が始まります!
どのクラスも本番に向けて練習を頑張っています。

生徒集会

画像1 画像1
9月10日に生徒集会が行われました。福祉委員会から、福祉についての〇・×ゲームが行われました。このゲームを通して、福祉の輪を広げるために、自分たちが何をしたらよいのかを考えることができました。環境美化委員会から、清掃の仕方の注意点や動画を見ながら、学ぶことができました。体育委員からの連絡もありました。


ソーラン節の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
ソーラン節の全校練習がありました。入退場の練習や実際に踊る練習を行いました。みんな、集中して取り組むことができました。

9/13(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 十五夜献立 〜
ご飯
牛乳
揚げ出し豆腐 そぼろがけ
かみなりこんにゃく
かぼちゃの味噌汁
お月見団子

今日は中秋の名月です。
曇りの1日でしたが、夜には月が見えることを祈るばかりです。

清流祭体育の部 総練習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は小雨がパラパラしていましたが、今日も暑くなりました。
そんな中、午前中に体育の部の総練習を行い、いよいよ盛り上がってきました。
今年は、生徒の意見を反映し、徒競走の代わりに学年種目(団体競技)を行います。
1年生はメディシングボール、2年生はダービー、3年生は綱引きと、あまり練習を積まなくても団結力を試すことができる競技を考えてくれました。

また、学級対抗リレーも、クラスを半分に分け、3クラス6チームで競争します。
総練習で、実際に走ってみました。
なんと、1・2・3年生ともに、1位はC組でした。
しかし、各クラス2チームの合計での争いになりますので、当日どうなるでしょうか…。

総練習では、長縄跳びも実際に1回だけ試技を行いました。
本日の結果は次のとおりです。
1A…6回  1B…6回  1C…24回
2A…4回  2B…50回  2C…32回
3A…24回  3B…56回  3C…39回

昨日と今日の結果から見て、1C・2B・3Bが少しリードしているようです。





9/11(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
タラの中華あんかけ
スーミータン
ごまきな粉豆

清流祭全体練習後の給食は、時間との戦いでした。
食欲があまりない生徒もいましたが水分や、塩分補給のためにも
頑張って食べるように声かけをしました。
「ごまきな粉豆」は南中給食で初登場です。
豆を好きになってもらえるよう、色々な味付けを検討しています。

清流祭 体育の部に向けて(途中経過)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、放課後、清流祭に向けた練習が行われています。
グラウンドに響く生徒たちの掛け声や合唱の歌声が、
日に日に大きくなっているのがわかります。
明日は、体育の部の総練習を予定しています。

さて、全クラスが取り組んでいる「大縄跳び」の
現時点でのベスト記録を紹介します。
HP上だけの情報です。

1A…12回 1B…12回 1C…29回
2A…16回 2B…47回 2C…36回
3A…23回 3B…72回 3C…42回

まだ1週間以上あります。
ベスト記録はどんどん更新されていくでしょう。
またHP上で紹介します。

9/10(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
食パン
イチゴジャム
牛乳
ポテトのチーズ焼き
ミネストローネ

ポテトのチーズ焼きはとてもパンに合うおかずです。
「家でも作ってみたい」という生徒も多くいました。
その他にも作り方を知りたいと聞かれる献立がたくさんあるので、
「家でも作れる南中の給食献立」として掲示物やお便りなどで、
発信していこうと思います。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の生徒集会では、福祉委員会からの○×クイズ。
環境美化委員会からは、正しい清掃活動の手順のビデオ。
体育委員会からは、来週末に迫った清流祭体育の部についてのお知らせがありました。

9/9(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
チンジャオロース
玉葱とわかめのみそ汁
アーモンドフィッシュ

台風の影響を受けることもなく、無事に給食を実施することができました。
いつもより、ピーマンを多く入れたチンジャオロースでしたが、
残さずしっかり食べてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030