最新更新日:2024/05/18
本日:count up57
昨日:88
総数:373306
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

12月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳
<主食>わかめ入りごはん
<主菜>ぎせい豆腐
<副菜>白菜と小松菜のからしあえ キャベツの味噌汁 でした。

 〜感想〜
・わかめ入りごはんがおいしかったです。
・ぎせい豆腐がおいしかったです。

12月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳
<主食>ご飯
<主菜>豆腐ともやしの中華煮
<副菜>揚げ餃子・みかん   でした。
  揚げ餃子が人気でした。

 

12月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳
<主食>ご飯
<主菜>鯖のカレー焼き
<副菜>キャベツのごま酢あえ 大根の味噌そぼろ煮   でした。
 
 鯖のカレー焼きが好評でした。

【2年生】シヅクリプロジェクト4

画像1 画像1 画像2 画像2
 企業賞の発表だけではなく、企業の方からは、どのグループに対しも、「よかったところ」「こうするとよっとよくなる」というアドバイスをいただきました。これまで3ヶ月授業、昼休みや放課後、家で考えてきた企画を、社会人である企業の方から丁寧に専門的な評価をしてもらったことは、生徒にとって嬉しいことであり、励みになったようでした。
 授業後、企業の方からは、「大人にはないよい発想がたくさんあった。質問に対する回答もすばらしかった。」「自分たちの企業のことを授業以外の時間にも調べてくれてたようでうれしかった。アドバイスしたあとに、評価していただきありがとうございました、という素直な姿勢がすばらしい。」「あるものをどうするかではなく、ないものをどうするかを考えていてすばらしかった。」「どのグループの発表からも、自分たちが住んでいる清水町が好きであると感じた。この生徒たちが大人になって地域をよくしてくれる、清水町の未来は明るいと感じた。」という感想をいただきました。
 シヅクリプロジェクトに取り組んできた約4ヶ月で、生徒はいろいろなことを感じ、大きく成長したように思います。次回はこれまでの活動を振り返ります。

【2年生】シヅクリプロジェクト3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すべてのグループが発表し終わると、企業の方々は別室に移動し、企業賞を選出するための相談をしました。どのグループもよかったため、選考に難航したようです。その後、建設システム、田子の月ごと企業賞を発表しました。企業賞の決め手は、大人が思いつかないような柔軟な発想、清水町の課題を解決するためのリソースの上手な使い方、聴く人を惹きつけるプレゼンの仕方だったようです。企業賞を受賞したグループは、本当に嬉しそうでした。

【2年生】シヅクリプロジェクト2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先々週のプレゼン準備ではまとまっていなかったプレゼンが、たった1週間でこんなにもまとまるんだと感心するほど、どこのグループもすばらしい発表でした。企業の方からの質問に対しても、的確に回答している生徒も多く、驚きました。

【2年生】シヅクリプロジェクト1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の総合的な学習の時間に行っているシヅクリプロジェクトは、本日校内プレゼンテーションでした。9月からこのプロジェクトに取り組みはじめ、企業のリソースや地域のリソースをかけ合わせて、企業も地域も幸せになる企画を考えてきました。企画途中で企業の方にもアドバイスをもらい、グループみんなで悩みながらも、今日のプレゼンの日を迎えました。生徒は、ロイロノートで作成した資料をもとに、建設システムと田子の月のグループに分かれ、企業の方を前に、自分たちの企画を発表しました。

12月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳
<主食>ご飯
<主菜>ハヤシシチュー 
<副菜>オムレツ ツナサラダ  でした。

 〜感想〜
・ハヤシライスがおいしかった。
・オムレツがふわふわしていて、おいしかった。

【5組】クリスマス会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハロウィンパーティーが終了した翌日から「クリスマス会」の計画・準備がはじまり、本日 「クリスマス会」当日の日時、プログラムなどが正式に決定しました。
あとは、当日に向けての最終調整となります。

【1年生】歯科出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「むし歯は どうしてできるの?」「時間を決めて食べる が むし歯を予防します」について学習しました。
 その後、歯ブラシの適度な大きさなどや噛み具合・唾液との混ざり具合などが色により識別がつくガムを噛みながら、自分の口の中の状態を確認しました。

【5組】ソシアルシルエット

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5組の子どもたちの『ソシアルシルエット』を作りました。とても特徴をとらえているシルエットができました。

【2年生】シヅクリプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が総合的な学習の時間に行っている「シヅクリプロジェクト」は、いよいよ最終段階です。12月6日(月)に行われる企業へのプレゼンに向けて、各グループ協力しながら準備を進めていました。それぞれのグループで、写真やイラストを入れた発表資料を作成し、伝わりやすい原稿を考えました。本番のプレゼンが楽しみです。

【1年生】清水町探究プレゼンテーション(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の「総合的な学習の時間」では、いままで調べてきた「清水町探究」について、個人でまとめたものをタプレットを使って発表しました。
 「清水町探究」では、「清水町」を「他市町」と比較(福祉、環境、産業、市制や町制、歴史、観光…)しながら、清水町の良さを再発見することができました。
さらに他の人の発表を聞くことで、たくさんの知識を得ることができました。

11月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳
<主食>ご飯
<主菜>黒はんぺんのお茶フライ
<副菜>もやしのごま酢あえ 親子煮  でした。

 親子煮が人気でした。

11月29日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳
<主食>マーガリン入りロールパン いちごジャム
<主菜>鶏肉とさつま芋の揚げ煮
<副菜>根菜のスープ煮 フルーツヨーグルトあえ

 〜感想〜
・鶏肉とさつま芋の揚げ煮がおいしかった。
・フルーツヨーグルトあえにいちごジャムを少し入れたら
 おいしかった。
  

統計グラフコンクール

画像1 画像1
 今年度もパソコン部の多くの生徒が静岡県統計グラフコンクールに作品を応募しました。身近な事柄や社会の事象に着目し、調べたことを数値・グラフ化し、1枚のポスターに仕上げました。11月26日には、静岡市で授賞式が行われ、本校3年生が静岡新聞社・静岡放送賞を受賞しました。また、南中学校としても学校賞を受賞しました。応募した皆さん、おめでとうございます。

11月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳
<主食>うどん カレー南蛮汁
<主菜>ハムチーズサンドフライ
<副菜>ボイル野菜 セルフごまドレッシング  でした。

 カレー南蛮がとても好評でした。

【生徒総会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、後期生徒総会が行われました。コロナ禍において、全校生徒が体育館に集まることは減っていますが、全校生徒が集まって自分たちの学校について考える貴重な時間になりました。まず、生徒会本部、専門委員会の活動方針を生徒会長、委員長が述べました。その後、1月の清流杯生徒会種目について、先週の事前検討会で出された綱引き、玉入れ、借り物競走、ドッヂボールのうち、できそうなもの、無理そうなものについてクラスの男女に分かれて意見を出しました。3年生の男子から、「得意不得意なものがはっきり出る種目より、みんなが楽しめる種目がよい」との発言があり、大きな拍手が自然と生まれていました。さらに、昼休みに活動できる遊びについても、ソーラン節・筋トレ・リレー・討論会など、多様な意見が出されました。スムーズな進行で議長を務めた2年生、多様な意見を求めるために話し合いの場を作った生徒会本部、一生懸命意見を出した全校生徒のおかげで、よい生徒総会になりました。今後、中央委員会で検討し、先生方とも相談しながら、決定していく予定です。

11月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳
<主食>ご飯
<主菜>きびなごのフライ
<副菜>もやしの塩ナムル 家常豆腐 すりおろしりんごゼリー 

〜感想〜
・もやしがおいしかった。
・りんごゼリーがおいしかった。
・魚がおいしかった。

3年 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
多くの保護者のご参加ありがとうございました。進路決定が目の前に迫っていることもあり、真剣に聞いていました。目標に向かって頑張っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030