最新更新日:2024/05/18
本日:count up56
昨日:88
総数:373305
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

修学旅行 食事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしくいただきました。

修学旅行 よしだや旅館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興福寺のナイトミュージアムを終え、ご飯までの間にしおりをまとめています。

【2年生】シヅクリプロジェクト2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出てきた清水町のリソースを模造紙に貼り、グループで共有しました。次に自分たちが考えた企画(企業のリソースとその使い方)と清水町のリソースを組み合わせました。その組み合わせで何が思い浮かぶか、自由に意見を言い合いました。偶然の組み合わせから発想を広げ、「こんなのもありだね」と可能性の広がりに驚いている様子でした。建設システムの<アプリ開発>と<ゆうすいポイント>を組み合わせて、ゲームアプリをやればゆうすいポイントがたまる、田子の月の<プチ贅沢なお菓子>と<佐藤悠基選手>を組み合わせて、お菓子を佐藤選手が走って配達をするなど、いろいろな発想が生まれていました。明日は、企業の方を迎え、自分たちのアイデアについてアドバイスをもらいます。

【2年生】シヅクリプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生は、総合的な学習の時間でシヅクリプロジェクトSTEP8を行いました。企業のリソースに引き続き、生徒は清水町のリソース(ビジネスに使えるヒト・モノ・カネ・コト)を調べました。タブレットを使って、清水町の観光ガイド「おさんぽガイド」「こだわりの逸品」を調べました。たくさんのリソースが出てきました。

興福寺国宝館貸切

辺りはすっかり夜。国宝館ナイトミュージアムで本校の貸切。ゆったりと阿修羅像を独占、堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2組

画像1 画像1
全員元気に過ごしています。今から興福寺国宝館を拝観します。

よしだや旅館に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りで宿に着きました。

3組 薬師寺

静かな薬師寺を堪能できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬師寺

画像1 画像1
薬師寺では、心に響く、いいお話を聞くことができました。

薬師寺終了

薬師寺では恒例の楽しいお坊さんの話を聞き、静かな境内を堪能しました。
今から宿に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1組

画像1 画像1
薬師寺もほぼ貸切状態。ありがたい法話を聴くこともできました。

修学旅行 1組

画像1 画像1
法隆寺夢殿


iPhoneから送信

修学旅行

法隆寺の係の方に「見学態度が落ち着いていますね」とほめられました。ちょっと嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3組 法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
行ってきました。とてもゆったりと見ることができました。

【1年生】総合的な学習の日 1日目(ジュニア防災士養成講座・清水町防災講座)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日と明日は「総合的な学習の日」です。第1日目の今日は「防災学習」について学習しました。
 午前中は、静岡県東部地域局の小林宏教様を講師としてお招きし「ジュニア防災士養成講座」を実施しました。
 防災教育の映像を視聴した後「災害時判断ゲーム」をしながら、小グループで話し合いをしました。内容につきましては。帰宅後ご家庭にて、お子様から話を聞いていただければと思います。
 さらに「ふじのくにジュニア防災士」として、自分の命は、自分で守るためにも備えをすること。家族防災会議を主催し、家族の防災対策を率先して考えること。地域の戦力になることを自覚し、地域の防災活動に参加することなどを約束しました。
 午後は、清水町くらし安全課の久保田様より、徳倉地区の防災の課題についてのお話があり、家庭での日頃からの話し合いが大切であることを教えていただきました。

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
他校がいません。こんなにゆったりと見られる法隆寺は珍しいです!

法隆寺到着

画像1 画像1
法隆寺に着きました。いつも写真撮影する階段から逆向きに撮ってみました。
全くひとがいません!

修学旅行 3組

画像1 画像1
平等院鳳凰堂です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平等院鳳凰堂前で記念撮影です。

【1年生】今日の授業風景(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科は『水溶液から溶質を取り出そう』という実験をやりました。
硝酸カリウム と 塩化ナトリウム を湯せんしながら水に溶かしたそれぞれの水溶液をつくります。完全に溶け切った水溶液(硝酸カリウム水溶液)と溶け残った水溶液(塩化ナトリウム水溶液)について、加熱や冷却をしながら比較しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030