最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:103
総数:371949
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

【全校集会】

晴れ渡る空のもと、無事に学校を再開することができ、第5ステージがスタートしました。ステージテーマは「開花・感謝」です。オンラインで開催した全校集会では、2年生、3年生の代表生徒が新たな決意を表明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校集会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で第4ステージが終了しました。各教室をリモートで繋ぎ、全校集会を行いました。今年1年を振り返り、新しい年を前向きにスタート切れるよう校長先生からお話がありました。また、1年生代表の力強い言葉を聞きました。全校生徒も、それぞれの1年を振り返り、次なる目標を目指してください。明日から17日間の冬休みです。健康に安全に過ごしてください。

【5組】総合的な学習 発表会

5組では、13日(水)に総合的な学習の時間の発表会を行いました。発表会には、これまで菊の栽培でお世話になってきた菊友会の方や、役場の都市計画課の方にもお越しいただき、発表することができました。発表の後は、5組のみんなで作った清水町ふるさとカルタをしました。カルタの句が素晴らしいと、菊友会の方から感嘆の声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化芸術講演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6時間目に文化芸術講演が行われ、落語の鑑賞・体験をすることが出来ました。この体験から、豊かな創造力・想像力、思考力、コミュニケーション能力を高めることにつながりました。

【教職員+生徒会】こどもの権利についての学習会

 先週、生徒総会の翌日に、教職員と生徒会本部役員とで、「こどもの権利についての学習会」を開催しました。今年4月から施行されている「こども基本法」についてや、その原点となる「子どもの権利条約」について基本的なことを学びました。
 グループワークでは、生徒会役員と教員だけでなく、事務職員、栄養士、調理員、図書司書、校務支援員、Sソーシャルワーカーといった様々な立場の方と、大切にしたいと思う権利や付け加えたい権利について話し合いました。生徒会役員の皆さんは少し緊張したようですが、おとなの考えを聴いたり、こどもとしての考えを表明したりするよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと講座(書き初め)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふるさと講座が体育館で行われました。はじめにお手本の文字を見て、練習をしました。最初はうまく書けなかったですが、講師の先生方が丁寧に教えて頂いたり、練習を重ねたりするうちに上達しました。

後期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期生徒総会が行われました。生徒会本部、各学年委員、専門委員から具体的な活動方針の報告が行われました。また、ルールの見直しを事前に話し合った結果を伝え、今後もルールについて検討を重ねていきたいと思います。

【2年生】シヅクリプロジェクト2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発表が終わると、企業賞が選出されました。どちらの企業も選出に難航したようです。企業賞の決め手は、大人が思いつかない発想、清水町の課題をリソースを上手に使って解決していることでした。企業賞を受賞したグループはとてもうれしそうでした。授業後には、「しっかり根拠が調べられていて素晴らしかった」「このリソースにこんな使い方あるんだと逆に勉強になった」「企業や地域の可能性を広げようと、すごく考えたことが発表からよくわかり感心した」などの感想をいただきました。
シヅクリプロジェクトに取り組んだことで、生徒はいろいろなことを感じ、大きく成長したように思います。

【2年生】シヅクリプロジェクト1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月から取り組み始めたシヅクリプロジェクトは、本日校内プレゼンテーションでした。企業のリソースと地域のリソースをかけ合わせて、企業も地域も幸せになる企画を考えてきました。SBS静岡新聞とITSの企業グループに分かれ、企業の方を前に、自分たちの企画を発表しました。3週間前は、企画も全然まとまっていなかったものが、短期間で企画がまとまり、どこのグループも素晴らしい発表でした。企業の方からの質問にも的確に回答している生徒も多く、驚きました。

【3年生】今日の授業の様子(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科は「あなたが予想する静岡県学力診断調査(第2回)の傾向と対策」でした。各グループごとに今日まで分析してきた内容を発表し合いながら、今週の木曜日に迫った学力診断調査(第2回)を各クラス一丸となって(団体戦)いっしょに乗り切ろうという目的で取り組んできました。
 どのクラスのどの班もしっかりとした分析と考察ができていました。

【1年生】清水町探索 発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水町探索の発表を行いました。清水町のSDGsをテーマに、どの班も画用紙に丁寧にまとめ、自分の考えを伝えることができました。

【5組】出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は総合的な学習の時間に、清水町都市計画課の方に来ていただいて、出前講座をしていただきました。講座のテーマは「柿田川について」。柿田川の特徴や、川に生息する生き物(在来種や外来種)について、またその自然を守る活動などについて学ぶことができました。

【清掃リーダー集会】

画像1 画像1
 本日の昼休みに、後期の新しい清掃分担場所のリーダーが一堂に集まり、清掃リーダー集会を行いました。新美化委員長の号令にはじまり、自分の持ち場に責任をもち、時間いっぱい清掃に取り組む流れを確認できました。

【3年生】学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、後期最初の学年集会でした。前期学年委員長からの前期を振り返っての総括の話と後期学年委員からのあいさつがありました。
 その後、ソフトミニバレーボールを使ったドッジボールがありました。久しぶりのレクにみんな楽しそうに取り組んでいました。
 

【1年生】清水町探索 木村鋳造所

木村鋳造所さんでは、仕事内容を詳しく教えていただきました。また、企業として、SDGsの目標を達成するために、どんな企業努力をしているのか、具体的な話を伺いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】清水町探索 出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くらし安全課の方をお招きして、柿田川について詳しく教えて頂きました。自然を守るために、自分たちに出来ることは何かを考えました。

【1年生】清水町探索 柿田川公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柿田川公園で、年中変わることなく水が湧き出る湧き水の様子を見ながら、調べ学習を行っています。

【1年生】清水町探索 経済・産業グループ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
株式会社エステックさんに、訪問させて頂きました。話を聞く中で、企業がどんな努力をしているのかを教えていただきました。

【1年生】清水町探索 丸池公園・清水緑地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
循環バスを利用して、丸池公園・親水池にやってきました。お昼を食べてこれから学校に戻って出前講座を受けます。

【1年生】清水町探索

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々な場所に時間を見ながら、歩いたりバスに乗ったりして、調べたい場所に移動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030