最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:363963
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

名古屋社会見学 1

7月16日(金),6年生は1学期最後の授業として,名古屋社会見学を行いました。修学旅行の練習もかねて,班行動で自分たちの決めた見学地を回りました。
班ごとに,尾張瀬戸駅から瀬戸電に乗って出発しました。
1班は,東大手の駅で降り,愛知県警(写真上),名古屋城(写真中)を見学し,名古屋城レストラン(写真下)で食事をしました。
午後は中日新聞本社を見学して,東大手の駅から瀬戸電に乗って帰りました。
写真は,児童が自分たちで撮ったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年7月27日(火)のプール開放

本日のプール開放は,予定通り実施します。プールカードに印を押し忘れないように気をつけて下さい。
画像1 画像1

ペンキぬりたて

大きい方のジャングルジムの,ペンキのぬりかえをしています。白一色でしたが,今度は三色にします。上から順に,赤,黄色,青,にします。
今,ペンキをぬっている最中です。さわらないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成22年7月26日(月)のプール開放

本日のプール開放は,予定通り実施します。プールカードに印を押し忘れないように気をつけて下さい。
画像1 画像1

一里塚本業窯の見学

7月16日(金)に,4年生は,一里塚本業窯を見学させていただきました。祖母懐小学校のすぐ近くにある「一里塚本業窯」には,昔の窯である「登り窯」が残されています。一番下の焚き口の前で,講師の水野先生から説明を聞きました。(写真上)
登り窯は階段状になった窯で,途中からも陶器を入れる場所があります。(写真中)
中に入れる陶器も,手回しろくろを使って実際に作っていただきました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防本部見学

7月14日(水)に,4年生の消防本部見学がありました。尾張瀬戸駅から瀬戸電に乗って,苗場町の消防本部まで行きました。はじめに,初期消火や通報の大切さについての授業がありました。そして,消防車や耐火服,司令室などの説明をしていただきました。(写真上中)
消防士さんが着る服を,着させていただきました。(写真下)
この見学中にも救急車の緊急出動があり,びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年7月23日(金)のプール開放

本日のプール開放は,予定通り実施します。プールカードに印を押し忘れないように気をつけて下さい。
画像1 画像1

平成22年7月22日(木)のプール開放

本日のプール開放は,予定通り実施します。プールカードに印を押し忘れないように気をつけて下さい。

7月21日(水)のプール開放について

 本日のプール開放は、予定通り実施します。プールカードに印を押し忘れないように気をつけて下さい。

2年生学年通信 夏休み

ともだちいっぱい! 

夏休みが始まります。今年は出校日もなく、長い長い休みとなります。
家族や友達との楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

3年生学年通信 夏休み

チャレンジャー 夏休み

子どもたちが楽しみにしている夏休みがやってきます。夏休み中の生活については、「夏休みの計画」に記入して、長い休みでも生活習慣が乱れないようにしてほしいと思います。また、お手伝い(洗たく、そうじ、買い物など)を経験し、家族の一員としての自覚を持ってほしいものです。お子さんの様子を見ながら、ときにはほめたり、ときにはアドバイスをしたりしながら、見守ってくだい。

1年生学年通信 夏休み

☆キラキラ☆ なつやすみ

夏休みは,家族との楽しいふれあいがもてる良い機会です。また,普段はできないような体験やお手伝いなどにもチャレンジできるといいですね。
今年度は耐震工事のため,夏休み中の出校日はありません。お子さんの体調管理にも気をつけてあげてください。

6年生学年通信 夏休み

5年生学年通信・夏休み

レッツ5ー 夏休み

待ちに待った夏休みがやってきました。夏休みは、こんなことやあんなことをしたい、と子どもたちは希望に満ちあふれているのではないでしょうか。長いお休みとなります。学校では経験できないようなこと、長い休みだからこそできること、ぜひ、一度ご家庭で話し合って、子どもたちが有意義な夏休みを過ごせるようなご配慮をしていただけると助かります。

4年生学年通信・夏休み

ひびきあう 夏休み号

夏休みは生活のリズムがくずれがちになります。規則正しい生活を送るように心がけてほしいと思います。また、宿題はこまめにチェックしてあげて下さい。
夏休み中は、学校では校舎の耐震補強工事を行っています。北門・東門が使えないので、注意して下さい。また、工事車両の出入りが頻繁にあり、校舎に近づくことは危険です。詳しくは、7月12日配布の「耐震工事についてのお知らせ3」のプリントをご覧下さい。

理科出前授業2

名古屋産業大学・岡村聖先生の授業は,
「二酸化炭素は,地球温暖化の一番の原因物質と言われています。私たちの日常生活からも大量に発生しますが,触ることも,見ることも,匂いをかぐこともできないため,なかなか実感がわきません。私たちにできることは何なのかを,実感を持って考えてもらうために,参加者全員で,様々な場所の二酸化炭素を測定します。」
というものです。

内容は,5・6年生の理科の学習内容と関連付けられています。

もう一つの実験は,「本当に植物は,二酸化炭素を吸って酸素を出すか?」でした。
密閉したプラスチックの容器に,雑草を入れました。雑草は,水の入ったコップに刺してあります。
ふたを閉めてしばらくすると,なんと二酸化炭素は増えています! これは,植物も生き物なので,「呼吸」しているからです。つまり植物も,酸素を吸って二酸化炭素を出しているのです。(写真上)

このプラスチックの容器に,光を当ててしばらく置いておくと……。(写真中)
実験を手伝って下さっているのは,名古屋産業大学・岡村ゼミのメンバーです。グループで分かれて測定に行ったときには,グループに一人ずつ,付いて下さいました。

なんと,二酸化炭素はどんどん減っていきます。みんな,「すげ〜」と言いながら,二酸化炭素測定器の数字を見ています。(写真下)
これで,植物が光合成をすることを,確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科出前授業

7月13日(火)の午前中,理科の出前授業が行われました。1・2時間目は6年生,3・4時間目は5年生で,まずは理科室に集まって講義を聴きました。

理科ジュニアセミナーということで,名古屋産業大学大学院・環境マネジメント研究科の岡村聖(おかむらきよし)准教授に,お話ししていただきました。(写真上)

講義の内容は,「二酸化炭素」です。地球温暖化で悪者扱いされている二酸化炭素とは,どんなものなのかを勉強しました。

その後,グループ毎に二酸化炭素測定器を貸していただき,学校のあちこちへ分かれて,二酸化炭素濃度を計りました。本当は,国道155号線や秋葉山など,学校の外で濃度を測り,比べる計画でした。ですが,大雨に降られてしまったので,校内での測定に切り替えました。

誰も人のいないコンピュータ室はどうかな? 375ppmだ! (写真中)

人がいっぱいいる教室ではどうだろう? 480ppmもあるぞ! (写真下)
6年生の皆さん,授業中にゴメンナサイ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・名古屋社会見学 2

6年生は,全員そろって電車に乗りました。欠席はありません。尾張瀬戸駅発8時48分の電車で,出発します。

全員出席20日

7月13日(火)に,今年度20回目の「欠席者なし」を達成しました。1学期の全員出席は,現在20日です。

6年生・名古屋社会見学

今日は,6年生の名古屋社会見学です。尾張瀬戸駅に集合して,瀬戸電で名古屋方面に向かいます。4つの班に分かれて,班で計画した場所を見学します。
瀬戸電は,東大手と栄町で分散して下車します。名古屋城,愛知県警,エコパルなごや,愛知県立図書館,中日新聞社,などを見て回る予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/3 スポーツフェスティバル
10/4 代日休業日
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383