最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:4
総数:363966
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

平成22年7月22日(木)のプール開放

本日のプール開放は,予定通り実施します。プールカードに印を押し忘れないように気をつけて下さい。

7月21日(水)のプール開放について

 本日のプール開放は、予定通り実施します。プールカードに印を押し忘れないように気をつけて下さい。

2年生学年通信 夏休み

ともだちいっぱい! 

夏休みが始まります。今年は出校日もなく、長い長い休みとなります。
家族や友達との楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

3年生学年通信 夏休み

チャレンジャー 夏休み

子どもたちが楽しみにしている夏休みがやってきます。夏休み中の生活については、「夏休みの計画」に記入して、長い休みでも生活習慣が乱れないようにしてほしいと思います。また、お手伝い(洗たく、そうじ、買い物など)を経験し、家族の一員としての自覚を持ってほしいものです。お子さんの様子を見ながら、ときにはほめたり、ときにはアドバイスをしたりしながら、見守ってくだい。

1年生学年通信 夏休み

☆キラキラ☆ なつやすみ

夏休みは,家族との楽しいふれあいがもてる良い機会です。また,普段はできないような体験やお手伝いなどにもチャレンジできるといいですね。
今年度は耐震工事のため,夏休み中の出校日はありません。お子さんの体調管理にも気をつけてあげてください。

6年生学年通信 夏休み

5年生学年通信・夏休み

レッツ5ー 夏休み

待ちに待った夏休みがやってきました。夏休みは、こんなことやあんなことをしたい、と子どもたちは希望に満ちあふれているのではないでしょうか。長いお休みとなります。学校では経験できないようなこと、長い休みだからこそできること、ぜひ、一度ご家庭で話し合って、子どもたちが有意義な夏休みを過ごせるようなご配慮をしていただけると助かります。

4年生学年通信・夏休み

ひびきあう 夏休み号

夏休みは生活のリズムがくずれがちになります。規則正しい生活を送るように心がけてほしいと思います。また、宿題はこまめにチェックしてあげて下さい。
夏休み中は、学校では校舎の耐震補強工事を行っています。北門・東門が使えないので、注意して下さい。また、工事車両の出入りが頻繁にあり、校舎に近づくことは危険です。詳しくは、7月12日配布の「耐震工事についてのお知らせ3」のプリントをご覧下さい。

理科出前授業2

名古屋産業大学・岡村聖先生の授業は,
「二酸化炭素は,地球温暖化の一番の原因物質と言われています。私たちの日常生活からも大量に発生しますが,触ることも,見ることも,匂いをかぐこともできないため,なかなか実感がわきません。私たちにできることは何なのかを,実感を持って考えてもらうために,参加者全員で,様々な場所の二酸化炭素を測定します。」
というものです。

内容は,5・6年生の理科の学習内容と関連付けられています。

もう一つの実験は,「本当に植物は,二酸化炭素を吸って酸素を出すか?」でした。
密閉したプラスチックの容器に,雑草を入れました。雑草は,水の入ったコップに刺してあります。
ふたを閉めてしばらくすると,なんと二酸化炭素は増えています! これは,植物も生き物なので,「呼吸」しているからです。つまり植物も,酸素を吸って二酸化炭素を出しているのです。(写真上)

このプラスチックの容器に,光を当ててしばらく置いておくと……。(写真中)
実験を手伝って下さっているのは,名古屋産業大学・岡村ゼミのメンバーです。グループで分かれて測定に行ったときには,グループに一人ずつ,付いて下さいました。

なんと,二酸化炭素はどんどん減っていきます。みんな,「すげ〜」と言いながら,二酸化炭素測定器の数字を見ています。(写真下)
これで,植物が光合成をすることを,確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科出前授業

7月13日(火)の午前中,理科の出前授業が行われました。1・2時間目は6年生,3・4時間目は5年生で,まずは理科室に集まって講義を聴きました。

理科ジュニアセミナーということで,名古屋産業大学大学院・環境マネジメント研究科の岡村聖(おかむらきよし)准教授に,お話ししていただきました。(写真上)

講義の内容は,「二酸化炭素」です。地球温暖化で悪者扱いされている二酸化炭素とは,どんなものなのかを勉強しました。

その後,グループ毎に二酸化炭素測定器を貸していただき,学校のあちこちへ分かれて,二酸化炭素濃度を計りました。本当は,国道155号線や秋葉山など,学校の外で濃度を測り,比べる計画でした。ですが,大雨に降られてしまったので,校内での測定に切り替えました。

誰も人のいないコンピュータ室はどうかな? 375ppmだ! (写真中)

人がいっぱいいる教室ではどうだろう? 480ppmもあるぞ! (写真下)
6年生の皆さん,授業中にゴメンナサイ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・名古屋社会見学 2

6年生は,全員そろって電車に乗りました。欠席はありません。尾張瀬戸駅発8時48分の電車で,出発します。

全員出席20日

7月13日(火)に,今年度20回目の「欠席者なし」を達成しました。1学期の全員出席は,現在20日です。

6年生・名古屋社会見学

今日は,6年生の名古屋社会見学です。尾張瀬戸駅に集合して,瀬戸電で名古屋方面に向かいます。4つの班に分かれて,班で計画した場所を見学します。
瀬戸電は,東大手と栄町で分散して下車します。名古屋城,愛知県警,エコパルなごや,愛知県立図書館,中日新聞社,などを見て回る予定です。

中日新聞で紹介されました。

祖母懐小学校が,中日新聞で紹介されました。7月14日(水)のなごや東版です。
理科の出前授業が記事になりました。
名古屋産業大学の岡村聖先生に,地球温暖化と二酸化炭素の関係について,講義をしていただきました。写真で右端に写っているのは,お手伝いをしていただいた大学生(岡村ゼミのメンバー)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中日ホームニュースで紹介されました

7月9日(金)の中日ホームニュースで,祖母懐小学校小学校が紹介されました。
6月30日に行われた「親子救命講習会」の記事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 食中毒警報の発令について

 7月8日(木)午前11時、愛知県内に食中毒警報が発令されました。この警報は、食中毒が発生しやすい気象状況になっているため、食中毒予防に目的に発令されたものです。学校では、今まで以上に手洗いに気を付けさせていきます。ご家庭においても、次の「食中毒予防の3原則」に注意してください。
1 菌をつけない(手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、生肉などは容器に入れるなど)
2 菌を増やさない(早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理をするなど)
3 菌をやっつける(ハンバーグなどの食品は内部まで十分に加熱するなど)

地域懇談会まとめ

平成22年度・地域懇談会まとめ

6月15日から18日にかけて,地域懇談会が開かれました。会場で話し合われた主な内容を,抜粋してお知らせします。また質問事項については,回答・学校等の方針をまとめました。

7月7日・読売新聞

今日の読売新聞朝刊に,祖母懐小学校が記事になっています。名古屋圏版で,昨日行った,愛知朝鮮第七初級学校との交流が紹介されました。
画像1 画像1

7月7日・中日新聞

今日の中日新聞朝刊に,祖母懐小学校が記事になっています。なごや東版で,昨日行った,愛知朝鮮第七初級学校との交流が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校通信・7月号

そぼかい・7月号

サッカー ワールドカップ   

じめじめとした暑い日が続きます。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今年は、サッカーのワールドカップが、南アフリカ共和国で開催されています。下馬評では、予選リーグも突破できないだろうと言われていた日本代表が、リーグ2位の成績で決勝リーグへコマを進め、6月29日から30日にかけて行われた試合でパラグアイと対戦し、延長PKで破れはするものの、大健闘をしました。
皆さんの中にも、連日のサッカー観戦でちょっと寝不足という方はいないでしょうか。子どもたちと話していると、結構多くの子が、夜遅くまでサッカーを見ていたとか、朝早く起きて見たとか言っていました。ここ数日、朝登校してくる子どもたちの顔もなんだか眠そうで、元気がありません。早く寝て欲しいとは思うものの、こういうときだから仕方がないかと思う気持ちもあり、なんだか複雑です。
私自身は、普段サッカー中継を見ることはほとんどありません。ワールドクラッシックベースボールの時もそうでしたが、スポーツのワールドカップやオリンピックで日本の代表選手や代表チームが出るときには、俄(にわか)ファンになって、夢中になって応援してしまいます。
今回のワールドカップでは、日本代表チームは、ワールドカップ出場を決めてから、あまり調子があがらず、親善試合等で敗戦が続き、岡田監督の手腕を疑問視する声まで上がり、結果もあまり期待されていませんでした。そんな中での今回の健闘だけに、私たちが受けた感動も大きかったと思います。
日本代表の、最後まであきらめない姿に、大きな勇気と希望をもらいました。
(校長 諸岡洋志)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 4年やきもの講座
11/24 個人懇談
11/25 個人懇談 祖生協あいさつ運動 5年やきもの講座
11/26 個人懇談 祖生協あいさつ運動
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383