最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:364000
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

6月15日(月)全校集会

画像1 画像1
多目的室で全校集会がありました。

児童会役員が,「あいさつ運動」の説明をしました。

「あいさつをすると,ポイントがたまります。」

「レベルが上がると,次のカードがもらえます。」
画像2 画像2

鉄棒新設

画像1 画像1
低鉄棒が戻って来ました。新品です。
でも,まだ土台が固まっていません。

木の棒で固定している間は,使えません。
使えるようになったら連絡しますので,それまでは近寄らないようにして下さい。

プール開き

画像1 画像1
プール開きの特別な行事は,行っていません。

やっとプールが始まりました。
昨日まで,雨が降っていたり,水温が低かったりで,なかなか入ることができませんでした。

今日は,天候・水温・気温の全てがOK。
2時間目に,1年生と2年生が初めて入りました。
画像2 画像2

日暈(にちうん)

画像1 画像1
太陽のまわりに,円形の虹が見えます。
日暈(にちうん)と言ったり,白虹(はっこう)と言ったりします。

飛行機雲もたくさんできています。

5年生の理科の授業では,「こんな日の翌日は,雨になることが多い。」と教えています。

鉄棒新設工事

画像1 画像1
老朽化した低鉄棒が撤去されたままでしたが,いよいよ新品が入ります。

工事は今日1日かかるので,オレンジ色のフェンス内は立ち入り禁止です。
画像2 画像2

遊具の工事

画像1 画像1
昨日,6月9日(火)に,遊具の修理を行いました。

先日,PTAふれあい活動で,遊具のペンキ塗り(さび止め)をしました。
その時に古いペンキをはがしてみると,遊具の鉄パイプに穴が見つかりました。
50年前の遊具なので,ペンキの下で腐食が進んでいたようです。

今回,さびた部分を切り取り,新しい鉄パイプを溶接しました。(写真上)

昨日は運動場がぬかるんでいて,黄旗の日。
ちょうど遊具は使えませんでした。
だから,ちょうど良かった!

アーク溶接で,火花が飛び散っています。(写真下)
画像2 画像2

ゼロの日 ありがとうございます

画像1 画像1
6月10日(水),今日は「交通事故ゼロの日」です。
交差点や道路の危険箇所には,地域の方々が見守りをして下さっています。
学校には,通学班に付き添って,校外指導委員の方やPTA役員の方が来てくださいました。(写真上)
ありがとうございます。

今日は気持ちの良い青空に,飛行機雲が伸びています。(写真下)
月曜日に予定されていたプール開きは,延び延びになっていました。
今日はプールに入れるかな?
画像2 画像2

6月8日(月)全校集会 3

読書週間では,

1 朝読書
2 なかよし読書
3 ぼく・わたしのすすめる本
4 雨の日紙芝居

を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)全校集会 2

画像1 画像1
全校集会では,図書委員会からのお知らせがありました。

6月8日(月)〜19日(金)が,読書週間です。
画像2 画像2

6月8日(月)全校集会 1

画像1 画像1
6月8日朝,多目的室で,全校集会がありました。
以下,校長先生のお話。


「おかげ」という言葉を使ったことがありますか?
「おかげ」には,2つの意味があります。

1 友だちに助けてもらって,良かった。
「クラスの子が,消しゴムを貸してくれたおかげで,ノートがきちんとかけた。」

2 何かのせいで起こった,悪いこと。
「雨が降ったおかげで,遠足に行けなかった。」

みんなは,誰かのおかげで暮らしています。
ごはんが食べられるのは,野菜を作る農家の人のおかげ。
服が着られるのは,服を作る工場の人が働いているおかげ。
テレビが見られるのは,芸人さんががんばっているおかげ。

だけではなくって,番組を作る人,テレビを作る人,電気を作る人,テレビの電波を送る人,……。
など,たくさんの人々のおかげです。

みんなが学校で楽しく遊べるのは,誰のお陰かな?

勉強を教える先生や,給食を作ってくれる調理員さんや,画用紙を用意してくれる事務員さんや,……。
いっぱいいますね。

おとついの土曜日には,みんなのお家の人が学校に来て,運動場の草を刈ったり,トイレの掃除をしたり,して下さいました。
先月は,遊具のペンキ塗りもして下さいました。
お手伝いに来てくれた小学生もたくさんいましたね。

ほおっておいたら,運動場は草だらけになって遊べなくなってしまうし,すべり台は,さびて壊れてしまいます。
たくさんの人が作業してくれたお陰で,みんなは,学校で楽しく遊べます。

校長先生から,みんなに「ありがとう」って言いますから,みんなは,お家で,「校長先生がありがとうって言ってたよ」と言って下さい。

もちろん,みんなも,お家の人に「作業してくれたお陰で遊べます。ありがとう」って言ってください。

PTA奉仕活動 4

画像1 画像1
子どもたちが,本当に,よく働いてくれました。

トイレ掃除を嫌がらずにできるのは,ご家庭の躾のお陰だと思います。
ありがとうございました。
画像2 画像2

PTA奉仕活動 3

画像1 画像1
体育館トイレ掃除。(写真上)
「今まで,バスケット部が一生懸命掃除してたんですよ〜!」
おや残念。
今日から大会が始まるバスケット部は,体育館トイレ掃除を終わって,練習を始めていました。

本館校舎のトイレ。(写真下)
子どもたちも,上手に掃除してくれました。
画像2 画像2

PTA奉仕活動 2

画像1 画像1
野球部も手伝ってくれました。(写真上)
野球部は,奉仕活動が終わったら,すぐに練習を始めました。

南側の木の下を,草刈り機で刈っています。(写真下)
ここも,例年より草が短いような……。
画像2 画像2

PTA奉仕活動 1

画像1 画像1
前夜からの雨もやみ,無事に奉仕活動ができました。
ご協力,ありがとうございました。

10分間休憩。(写真上)
小学生もたくさん来てくれました。

草刈りを手伝う小学生。(写真下)
今年は運動場の中には,あまり草が生えていません。
例年より成長が悪いのは,雨不足でしょうか。
画像2 画像2

6月6日(土)奉仕作業について

本日の奉仕作業は、予定通り8時から10時まで実施いたします。

8時までに来賓玄関にお集まりください。

草刈機の数が不足しておりますので、ご自宅に草刈機のある方は、ご持参ください。

なお、運動場の状態がよくありませんので、作業は《長靴》を履いて行うとよいと思います。

よろしくお願いします。


動物ふれ合い教室を行いました。

6月5日(金)に、1年生・2年生・2組で、動物ふれ合い教室をおこないました。

学校で飼育をしていて、子どもたちの大好きなウサギたちですが、なかなか触ったり抱っこしたりする機会がありませんでした。
そんな子どもたちにとって、今日の動物ふれ合い教室は貴重な時間となりました。

最初に愛知県獣医師会の先生に、うさぎの種類や特徴、どんなものを食べているかなどを教えていただきました。
そして、実際に触れ合う体験では、最初は怖がって触れなかった子も、うさぎのかわいさに気づき、最後には嬉しそうにウサギを抱っこすることができました。

今回は、ウサギの心臓の音と、人の心臓の音を聴診器で聞きました。
どっちが速かったのかな?

ぜひお家でお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 2

画像1 画像1
プール清掃には,4年生〜6年生が参加しました。
プールの底には,秋から冬の間に土や葉っぱがたまっています。
それをかきだし,壁や床をたわしでこすりました。

おかげで,来週からプールが使えます。

一番早い学年は,月曜日からプールの授業を始めます。
画像2 画像2

プール清掃

画像1 画像1
昨日,6月2日(火)の午後,プール清掃を行いました。

清掃スタート!(写真上)

壁もゴシゴシこすります。(写真下)
画像2 画像2

やご救出作戦 3

「やった〜!つかまえたよ!」(写真上)

捕獲された水生昆虫A
オニヤンマのやご(写真中)
下に見えているのは,子どもの手です。
ずいぶん大きなやごです。

例年,ヤゴがいっぱい捕まるんですが,今年は少なかったです。
代わりに,小さなゲンゴロウの子どもが,たくさん見つかりました。

捕獲された水生昆虫B
ゲンゴロウ(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やご救出作戦 2

画像1 画像1
今日の午後には,プール清掃があります。
プールを掃除すると,秋から春にかけてプールに繁殖していた水生昆虫が全滅してしまいます。

そこで,プールの中の昆虫を捕まえて,ビオトープに移します。

たもで水をすくって,
「なにかいるかな〜?」
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 通学班会 一斉下校
3/4 100周年記念タイル作り PTA常任幹事会
3/5 100周年実行委員会(公民館)
3/7 6年生を送る会
3/9 6年生バイキング給食 体育館イス固定

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

保健だより

PTA

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383