最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:3
総数:363968
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

祖生協あいさつ運動

明日,12月29日が,2学期・祖生協あいさつ運動の最終日です。
ご協力をお願いします。

祖生協から,標語を書いた「のぼり」をいただきました。あいさつ運動期間中は,それぞれの校門に掲揚しておきます。
写真は北門です。

なお,明日からは,児童会のあいさつ運動が始まります。明日1日だけは,「児童会あいさつ運動」と「祖生協あいさつ運動」が,同じ日に行われます。
画像1 画像1

全校集会 5

週目標の発表がありました。

「今から,週目標と月目標の発表をします。」
「先週の週目標は,『清掃時間内は,一生懸命に取り組もう』でした。」
「私は,清掃時間内に,しっかり掃除ができました。」

「12月の月目標は,『かぜをひかないようにしよう』です。」
「また,今週の週目標は,『寒さに負けずに運動しよう』です。」
「ぼくは,寒さに負けずに運動しようと思います。」
画像1 画像1

全校集会 4

児童会から,人権週間の標語の募集がありました。

「今から,人権週間標語の募集について,説明します。」
「人権とは,みんなが生まれたときから持っている資格のことです。」
「期間中は,みんなに,人権についての標語を考えてもらいます。」

「例えば,『なりたいな ゆめがいっぱい ある人に』。」

「これは,昨年の『人権を理解する作品コンクール』の入賞作品です。」
「このように,人への思いやりや,いじめのことなどを,1人1枚,標語にしてください。」
「学校で一番に選ばれた人は,表彰します。」

「募集期間は,11月29日から12月2日までです。」
「書けた人は,児童会室前のポストに入れてください。」

「12月5日から12月8日まで,標語を張り出します。」
「その中から,上手だと思うものに1票入れてください。」

「たくさんの人の応募を,お待ちしています。」
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 3

児童会からの連絡がありました。

「児童会からの連絡です。」
「みんなが,明るく元気よくあいさつができる子になるように,今秋の火曜日から金曜日まで,あいさつ運動を行います。」

「あいさつ運動のやり方を説明します。」
「児童玄関のホワイトボードに,木の絵を描いた紙があります。」
「その木に,シールを貼ります。」
「シール貼る方法は,近所の人や先生・友だちなどに,自分が先にあいさつしたと思ったら,シールを2枚貼ります。」
「あいさつを返したら,シールを1枚貼ります。」

「班長の人は,自分の班のようすを見て,よかったら大きいシールを貼ります。」
画像1 画像1

全校集会 2

祖母懐野球クラブの表彰です。

メンバー全員が前に出ました。
たくさんの表彰状やトロフィー・盾がありました。

「誰がもらう?」
「ジャンケンで決めよう!」
校長先生の前で,ジャンケンが始まりました。
画像1 画像1

全校集会

全校集会がありました。

今日もたくさんの表彰がありました。

納税貯蓄組合主催の書写展で,入選作品の表彰です。
画像1 画像1

祖生協あいさつ運動実施中

本年度2回目の「祖生協あいさつ運動」を実施中です。ご都合の付く方は,ご協力よろしくお願いいたします。

目的
・ 最近の不審者増加対策や通学路の安全確保。
・ 児童生徒が地域の方々とのつながりを深める手段。
・ あいさつを習慣づけることで,地域の安全を高める。

2学期の日程
11月25日(金)
11月28日(月)
11月29日(火)
この期間は,祖東中学校が期末テストです。

祖母懐小学校校門で,8時〜8時15分くらいの時刻に,あいさつ運動を行っています。

また,通学班について,一緒に登校していただくのも良いと思います。

「祖生協あいさつ運動」です。祖母懐小の児童だけでなく,通っていく中小学生全てに声をかけてあげてください。地域として,地域の子どもすべてを見守っていこうという運動です。
画像1 画像1

野球部,残念ながら準優勝でした

今日の午後1時から,瀬戸市民球場で,祖母懐少年野球クラブが決勝戦を戦いました。

残念ながら,2対3で幡山西少年野球クラブに敗れました。エラーによる失点があり,またクリーンアップが相手投手を打ち崩せず,あと1点が取れませんでした。

前回は優勝でしたが,今回は準優勝です。
『第三十二回全日本学童軟式野球 瀬戸予選大会』通称「高円宮賜杯」です。
画像1 画像1

いもフェスティバル 4

蒸し上がりました。

「おいし〜い!」
できあがったばかりの「イモ蒸しパン」を,みんなで食べました。
画像1 画像1

いもフェスティバル 3

イモを切っています。
「ぼくが切るの〜!」
画像1 画像1

いもフェスティバル 2

藤戸環先生の指導で,「イモ蒸しパン」制作が始まりました。
画像1 画像1

全校全員出席

今日は欠席がありません。

全校・全員出席,今年度25日目です。

名古屋港水族館 6

集合場所から,橋を渡って駐車場へ。

帰りも,瀬戸市のバスに乗せてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

名古屋港水族館 5

一番人気はタッチタンクです。(写真上)
ヒトデやなまこなどの海の生き物を,さわって調べることができます。
じっと待っていると,手の上でヒトデが動き出しました。

逆に,きれいな珊瑚礁などは,あまり人気がありません。(写真下)
お昼ご飯の後は,1年生と2年生のグループで,班行動をしています。みんなが行きたがったのは,ペンギンプールでした。

集合時刻の1時には,すべての班が集合できました。えらい!
画像1 画像1
画像2 画像2

名古屋港水族館 4

イルカショーの後は,お弁当です。イルカショーの会場で食べました。(写真上)

ですから,みんなが食べているすぐ後ろでは,いるかがのんびり泳いでいます。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

名古屋港水族館 3

イルカショーは,目の前で見ることができました。近すぎて,水しぶきがかかったくらいです。

真っ青な空と真っ青な水に,気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

名古屋港水族館 2

とても寒い1日でした。最初にベルーガの水そう(オーロラの海)へ行きました。
平日だけあって人が少なく,みんな一番前で,ベルーガの訓練を見ることができました。(写真上)
目の前に,ベルーガの頭が見えています。

次に,イルカショーを見ました。こちらもすいていて,前の方にみんなそろって座ることができました。(写真下)
日陰は,風が吹いてきて,かなり寒かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

名古屋港水族館 1

1・2年生が,秋の校外学習に行ってきました。名古屋港水族館です。

学校から祖母懐公民館まで歩いて,瀬戸市のバスに乗って出発しました。2学年で34人も(!)いるので,今回は大型バスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

観劇会 6

いよいよ劇が始まりました。今回は一人芝居です。

音楽劇 おとなしいきょうりゅうとうるさいちょう

です。お芝居は,↑この題名をクリックすると見ることができます。
たった一人でやっているのに,すごい迫力でした。
画像1 画像1

観劇会 5

大声比べの様子です。学年からそれぞれ代表者が出て,大声比べをしました。
ちゃんと騒音測定器で計って,比べました。

今回は特別に,祖母懐地区の歴史について,読み聞かせをお願いしました。瀬戸物の始まりについて,陶祖・加藤四郎左衛門が祖母懐土を見つけるまでのお話です。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)9:00〜10:00
4/6 入学式
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383