最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:4
総数:363972
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

12/10 人権集会

 毎年、12/4〜10は、人権週間です。人権とは、「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利」のことです。命を大切にすることやみんなと仲良くすることが人権を守ることになるということで、この期間内に、人権について改めて考えるために、各学級では道徳の授業を行ったり、人権に関する標語や習字など作品に取り組んだりしてきました。
 10日の集会では、校長先生から、人権に関するお話を聞きました。宮澤章二さんの「行為の意味」という詩が印刷されたプリントを読みながら、一部「 」書きになった部分にどんな言葉が入るかを考えました。「心や思い」は見えないけれど、「こころづかいや思いやり」は人に対する積極的な行為だから見えることだと教えていただきました。
 まずは目に見える一歩を、踏み出せたらと思います。ご家庭の方々も、宮澤章二さんの「行為の意味」という詩をぜひお読みいただけたらと思います。 
画像1 画像1

12/5 2年生竹とんぼ

 5時間目に学校に寄贈していただいた竹とんぼを飛ばしました。うまく飛ばせない子にコツを教えてくれる子や、「こうしたら飛ぶよ!」とたくさん素敵な発見をしている子もいました。
画像1 画像1

12/5 1・2年生人権教室

 1・2年生は人権教室を行いました。人権擁護委員の方が3名来てくださり、人権紙芝居や、人権カルタを行いました。人権カルタでは、カルタの中の一部分の言葉をみんなで考えました。子ども達から「やさしい」「かがやき」「なかよし」などあたたかい言葉がたくさん出てきて、とても良い雰囲気でした。
画像1 画像1

12/4 なかよし集会

 朝鮮第七・東春朝鮮初級学校の児童42名を招待して、児童会企画のなかよし集会を行いました。最初に班ごとに自己紹介をした後、なかよし班ごとに各学年や児童会が準備したゲームを楽しみながら、各ポイントで合格した時にもらえる暗号を集めてまわりました。背中に字を書いて伝言したり、ペットボトルキャップを飛ばしてカップを崩したり、段ボールのフリスビーを的に入れたり、ゆうすすみの会のゲーム後に学校に寄贈いただいた輪投げとカップカーリングを使ったゲームをしたりと、各学級ごとに工夫したゲームを班で協力しながら楽しんで過ごしていました。体育館に戻って集めた暗号から導き出されるものを発表していきました。給食時は、同じ学年の子供どおしが集まって会食交流を行いました。その後、学級ごとにトランプをしたり、ジャングルジムで遊んだり、鬼ごっこをしたりして交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 大学コンソーシアム理科出前授業

 科学の楽しさやおもしろさを体感してもらうことを目的に、大学の先生に来校していただき、理科の出前授業を行いました。ペットボトルの中に一瞬で雲が発生する実験やペットボトルの中に渦を発生させて水をペットボトル間で移す実験、ドライヤーを使ってカップ麺を浮かす実験など、実際に体験しながら科学のおもしろさを教えていただきました。今回のような科学実験に取り組んで、その楽しさを実感してもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

基本情報

学校通信

学年通信

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383