最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:364000
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

今年一番の冷え込み

霜柱が立ち,運動場が真っ白です。校庭の周りのカイズカイブキも,白くお化粧をしています。(写真上)

恒例の,遊具にできる氷の結晶です。(写真中下)
まるで水晶や雪の結晶のように,小さな粒が光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席者なし40日目

12月13日月曜日は,本年度の「欠席者なし」40日目でした。
祖母懐小学校は,欠席がとても少ない学校です。今年度は,2学期中に,全校全員出席40日を達成しました。

スポーツ週間

今日から,スポーツ週間の種目が「スポーツ鬼ごっこ」に変わりました。
この「スポーツ鬼ごっこ」は,赤白のチームに分かれて,コートの中で行います。最初に,チームごとに赤白帽をかぶり,赤チームはゼッケンを付けました。(写真上)

自分たちの陣地には,まん中にボールが置いてあります。このボールを取られたら,負けになります。(写真中)

残念! ボールを取られた瞬間です。右側に守備がかたよったすきに,左側から突っ込まれました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育講師・水野雅之さん

祖母懐小学校のキャリア教育は,「やきもの学習」を中心として行っています。
水野雅之さんは,毎回,一里塚本業窯から来て,作陶指導をして下さっています。
今回は,たたら板から,皿や小鉢を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間

今週は人権週間でした。
月曜日には人権集会があり,校長先生に「世界が百人の村だったら」のお話をしていただきました。

火曜日には,1年生で人権教室が開かれました。人権擁護委員瀬戸地区委員会と瀬戸市役所福祉課から講師の先生に来ていただき,授業をしていただきました。(写真上〜下)
内容は,まず,「種をまこう」という小冊子から,4編の読み聞かせをしました。そして,その感想を書きました。
「なかまはずれにしたらよくない」「ボクはイジワルをしたことがあるので,これからはしないようにしようとおもった」など,立派な感想がありました。この感想は,人権擁護委員瀬戸地区委員会に送らせて頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ週間開催中

今月の朝の時間は,スポーツ週間を行っています。
12月2日から,なかよし班対抗で,ドッチボールで対戦しています。総当たり戦で,成績は西階段に掲示してあります。
ドッチボールは今日が最終日。勝敗数の差が無く,今日の試合で優勝が決まります。
来週からは,スーパーおにごっこを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

窯詰め

やきもの教室で作った作品を,窯詰めしました。
上の段にあるのは,6年生の抹茶茶わんです。3学期に,自分で作った抹茶茶わんを使うお茶会を開く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベトナムからの視察 6

プレゼンテーションの一部を紹介します。

祖母懐小学校での研修は午前中で終わり。午後は,「産業支援センターせと」で講義を受けるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベトナムからの視察 5

プレゼンテーションの一部を紹介します。

なんと清人先生は,あいさつや自己紹介をベトナム語で行い,拍手を浴びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベトナムからの視察 4

プレゼンテーションの一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベトナムからの視察 3

プレゼンテーションの一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベトナムからの視察 2

清人先生が,電子黒板を使って説明しました。
祖母懐小学校では,やきものと関わりの深い地域であることを利用して,やきものを通したキャリア教育を行っています。今年行っている「やきもの教室」や,昨年の「やきものフェスティバル」,それにつながる「やきもの学習」や「地域探検」などを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベトナムからの視察 1

今日,ベトナムから14人の方が,祖母懐小学校にいらっしゃいました。
地域振興について,日本に研修に見えたと言うことです。名古屋大学や瀬戸商工会議所,瀬戸キャリア教育推進委員会,などからも多くの方がみえ,多目的室で,祖母懐小学校のキャリア教育を紹介しました。

あおぞらタイムが,ちょうど休憩時間になりました。「かわいい!(もちろんベトナム語で)」と言いながら,皆さんが写真を撮っています。(写真上)

撮っていたのは,祖母懐小学校の子どもたち。体育の準備をして出てきた1年生をパチリ!(写真中)
2番人気は,二宮金次郎の像でした。「この人は,祖母懐小の卒業生ですか?」
もちろん,違います。

みんなが作った陶芸作品や,学校の窯も見て行かれました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 2日目

祖生協あいさつ運動に,ご協力ありがとうございました。8時〜8時15分まで,4つの校門と児童玄関に分かれて行いました。

北門の様子です。(写真上)

児童玄関です。もう8時を過ぎているのに太陽が低く,長い影が伸びています。(写真中)

次は月曜日で,祖生協あいさつ運動としての最終日です。子どもたちの,「そぼかいっ子あいさつ運動」は30日(火曜)まで行います。
お手すきの方は,ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動・初日

あいさつ運動にご協力,ありがとうございました。
明日も,8時〜8時15分に行います。お手すきの方は,ご協力お願いします。

校門横にあるサザンカが,真っ赤な花を咲かせています。
画像1 画像1

さつまいも収穫祭

22日に,1・2年生と2組で,さつまいも収穫祭を行いました。
学校で取れたサツマイモを,さつまいも蒸しパンにしました。

手順は,
1 サツマイモをよく洗って,1センチ角に切り(写真上),電子レンジでチン!
2 卵を白身と黄身に分けて,白身を泡立ててメレンゲを作る。
3 メレンゲに,溶かしたバターと砂糖と黄身とホットケーキミックスを入れて,かき混ぜる。
4 牛乳とサツマイモを入れて,混ぜる。
5 ミニカップに分けて入れる。(写真中)
7 蒸し器に並べる。
です。
蒸し上がったできたてを,みんなで食べました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真の掲示

西階段横に,航空写真が掲示してあります。学区の写真や集合写真と合わせて6種類です。
人文字と校舎の写真では,秋葉山の紅葉が美しく広がっています。良い時期の写真でした。
写真注文の封筒は,今日,配付します。
画像1 画像1

そぼかいっ子あいさつ運動

画像1 画像1
児童会より

そぼかいっ子あいさつ運動

あいさつで,そぼかいだけのにじを作ろう。

日時
11月24日(水)〜11月30日(火)までの1週間
登校から下校まで

方法
・先生や友だちにあいさつする。(「こんにちは」など)
・シールを持っている人(シールマン)にあいさつしたら,シールがもらえる。
・もらったシールは児童玄関の虹にはる。
・シールマンはだれか分からない。たくさんの人にあいさつをして,シールマンを見つける。

注意
シールは1マスに1枚はってください。

読書月間 9

画像1 画像1
先月は読書月間でした。親子読書の取り組みに感想をいただいていますので,いくつか紹介したいと思います。
親子読書してみた保護者の方と子どもの両方が,書いています。

4年Oさん
★お家の方の感想
 小さい頃に読んでくれたときよりも,意味を理解して読んでくれたので,聞いていて,「次,ど〜なったの?」って,わくわくしながら聞けて,楽しかった。
★ぼく・わたしの感想
 よんであげるのが,ひさしぶりだった。(がっこういがい)

4年Aさん
★お家の方の感想
 家族みんなで1冊の本を読んで,同じところで笑い,同じ時間を過ごし,良い経験ができました。
★ぼく・わたしの感想
 おもしろい本があったら,何回もよみたくなりました。

4年Kさん
★お家の方の感想
 (おすすめ)上橋菜穂子の守り人シリーズ
★ぼく・わたしの感想
 ぼくは,なかなか声に出して本を読まないので,このきかくは,よかったです。

4年Yさん
★お家の方の感想
 幼稚園の年中の時入院して,そのときのお見舞いでいただいた「ねずみくんのたんじょうび」です。とてもかわいいお話です。
 この本を読むと,入院中の辛かったことを思い出し,健康が一番だとあらためて思います。
★ぼく・わたしの感想
 私は,お母さんと本を読むのはひさしぶりで,楽しかったです。


4年Aさん
★お家の方の感想
 ふだん,ゆっくり読書する時間がほとんどない生活で,ゆったりした時間をちょこっとでもとれて良かったです。やっぱり本を読むことの大切さを知りました。
★ぼく・わたしの感想
 ふだんとそんなにかわらなかった。

4年Kさん
★お家の方の感想
 私自身,普段からあまり本を読むことがなかったので,良い機会になりました。手が放せないときは,子どもに読んでもらい,後で時間があるときにもう一度,読みました。やっぱり本は,心が豊かになっていいですね。
★ぼく・わたしの感想
 ひさびさの親子読書は,おもしろかったです。また親子読書をやりたいです。

6年Oさん
★お家の方の感想
 子どもとの時間ができて,楽しかったです。これからも,時間があれば,いっしょに本を読んでみようと思います。
★ぼく・わたしの感想
 お母さんと本を読むことがあまりなかったから,今回やれてよかったです。

6年Yさん
★お家の方の感想
 20分なんて,ほんの短い時間なのに,なかなか時間が取れず,いかに子どもと向き合っていないか反省する機会になりました。交代読みをしましたが,一緒によりそって本を読み,心に残るすてきなひとときでした。お互いの読み方に大笑いをして,楽しく過ごすことができ,これからも時間を作ってやっていきたいです。
★ぼく・わたしの感想
 私はお母さんと交代読みをやりました。なので,1人で読むよりも2人で読む方が楽しかったです。親子読書は楽しかったので,またやりたいと思います。

読書月間 8

画像1 画像1
先月は読書月間でした。親子読書の取り組みに感想をいただいていますので,いくつか紹介したいと思います。
親子読書してみた保護者の方と子どもの両方が,書いています。

1・2年Sさん
★お家の方の感想
 これからも親子読書を続け,科学・歴史・伝記など,いろいろな分野に興味や関心を持つようにしながら,自分で理解する力を付けてやりたいと思います。
★ぼく・わたしの感想
 わたしは「にんたまらんたろう」みたいに,つよくなりたいです。(1年)
 ぼくは,「いん石の大しょうとつ」を読みました。トムがさいごにリーダーになってよかったと思いました。(2年)

2年Nさん
★お家の方の感想
 寝るときに「絵本読んで〜」と行ってくるY君……。そろそろ自分でじっくり本を読んで欲しいな〜と思いますが,読み聞かせができるのも今だけなので,もうしばらく楽しい時間を持ちたいと思います。
★ぼく・わたしの感想
 ぼくは,二さつの本をよみました。おもしろかったです。

2年Tさん
★お家の方の感想
 普段,あまり本を読まないので,いい機会になりました。今度図書館に行ってみようと思いました。
★ぼく・わたしの感想
 わたしは,いつも学校で,あさ,先生たちに,本を読んでもらっています。おもしろい「がいこつくん」とかを,もう一回読みたいです。

2年Iさん
★お家の方の感想
 読書が苦手なせいか,なかなか自分からは読むことができなくて,おもに読み聞かせをしました。今後も,少しずつでも,子どもと一緒に読書の時間を作れたらよいなと思いました。
★ぼく・わたしの感想
 これからも色いろな本をよみたいです。

2年Kさん
★お家の方の感想
 「とべないホタル」という本を読ませました。上の子が低学年の時に通信販売で買って(全12巻),とても感動するし,やさしい気持ちになれます。久しぶりに一緒に読めてよかったです。
★ぼく・わたしの感想
 お母さんにきいてもらってうれしかったです。

2年Tさん
★お家の方の感想
 各自で読書することはありますが,読み聞かせや交代読みをすることが少なくなったので,良かったと思います。(チビねずくんのクリスマス)
★ぼく・わたしの感想
 おもしろかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 全校集会
12/21 給食最終日
12/22 終業式
12/24 冬季休業(〜1/6)
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383