最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:363963
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

バードストライク

画像1 画像1
今日の1時間目,バードストライク(鳥の激突)があり,窓ガラスが割れました。
すごく大きな音がしました。
場所は図書室前の廊下で,ぶつかったのは鳩ほどの大きさのトラツグミでした。

写真のように,分厚いガラスが丸く割れてしまいました。
しかし窓ガラスは,PTAの奉仕活動で飛散防止フィルムを貼っていたため,全く飛び散りませんでした。

PTAのみなさん,ありがとうございました。
地震が来なくても,役に立ちました。

祖母懐小学校は自然の中にあるため,何年かおきにバードストライクが起こります。
画像2 画像2

防犯交通集会 2

画像1 画像1
防犯交通集会のお話

みなさんおはようございます。

今日は、みなさんのお家の方を代表して少しお話をさせていただきます。
私がみなさんにお話ししたいことは、交通安全についてです。
今年、瀬戸市では「交通死亡事故非常事態宣言」というものが出されました。

これは、
「瀬戸市でとてもたくさんの人が交通事故で亡くなっているので、みなさん特に気をつけてください。くれぐれもお願いします。」
というお巡りさんからのお願いのことです。

ちなみに、愛知県で交通事故によって亡くなる人の数は、全国で何番目でしょうか?

「1番目か2番目〜。」
「どっちか決めて下さい。」
「じゃあ1番目!」
「正解です。」

実は、愛知県で交通事故によって亡くなる人の数は、全国で1位なのです。
しかも13年も連続で続いています。

愛知県のみんなが交通事故に遭わないためにも、これから大人に成長していくみなさんには交通ルールをしっかり守ることを約束してほしいのです。

交通安全のために、みなさんが気をつけることは何でしょう?

「飛び出さない!」
「歩道からでない!」
「車が止まってから渡る!」

「道路に飛び出さない」とか、「歩道からはみ出さない」とかの意見が出ましたが、学校に来るときや帰るときの様子はどうでしょうか?
もしかして、班長さんを困らせている子がいるのではないでしょうか?

歩道から急に飛び出したり、歩道にある縁石の上を歩いたりして、危険なことをしていると、いつか交通事故にあってしまいます。

「自分一人ぐらいは大丈夫」
「自分は、絶対交通事故になんかあわない」

そういう気持ちが、大きな事故につながってしまいます。

みんなが痛い思いをして、愛知県の交通事故を増やさないように、登下校の安全にはくれぐれも注意するようにしてください。

自分のたった1つの命を守るためにも、班長さんを困らせるような歩き方は絶対にしないでくださいね。

私のお話はこれで終わります。
画像2 画像2

防犯交通集会 1

画像1 画像1
今日,10月20日(木)の朝,多目的室で防犯交通集会が開かれました。
校外指導委員の方々が集まり,代表の方が,子どもたちに交通事故防止のお話をして下さいました。
画像2 画像2

PTA草刈り奉仕活動 7

画像1 画像1
午後から試合がある野球部も,手伝ってくれました。(写真上)

「カブトムシ,見つけた〜!」(写真下)
いや,虫取りの時間じゃ無いんだから。
たしかに,カブトムシはいるけどね。
画像2 画像2

PTA草刈り奉仕活動 6

画像1 画像1
協力して作業している親子もいました。
子どもたちも,しっかりお手伝い。

というか,自分の学校ですからね。
画像2 画像2

PTA草刈り奉仕活動 5

画像1 画像1
校舎内では,飛散防止フィルムを貼っています。
1階廊下北側窓には,フィルムが貼ってない部分がありました。
それを,今回,貼っていただきました。
画像2 画像2

PTA草刈り奉仕活動 4

画像1 画像1
背の高い草が生えている場所は,草刈り機で。(写真上)
刈っても刈っても草の海。

草を抜いている方も,取っても取っても取りきれません。(写真下)
手強い!
画像2 画像2

PTA草刈り奉仕活動 3

画像1 画像1
運動場では草抜きが始まりました。
運動場中央部分にも,点々と草が生えています。

これは草刈り機では刈れません。
一本一本,手で抜きます。

親子で一緒に作業しています。
画像2 画像2

PTA草刈り奉仕活動 2

100周年記念で整備していただいた「とんがり山」も,緑です。(写真上)

緑が生えすぎです。(写真中)

遊具も,植物に取り込まれています。(写真下)
夏休みの間に,運動場は植物たちの物になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA草刈り奉仕活動 1

今日,9月3日(土)8時から,PTA草刈り奉仕活動が行われました。
まずは作業前の様子。
ラピュタのように,校庭が緑におおわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうすずみの会 14

画像1 画像1
トーチを回す技によって,光のリングが変わります。
これは,アンコールに応えた演技。

これで,ゆうすずみの会は終了です。
画像2 画像2

ゆうすずみの会 13

画像1 画像1
全員,ぴたりとタイミングがそろっています。(写真上)

スピードアップ!
リングが二重に見えます。(写真下)
画像2 画像2

ゆうすずみの会 12

画像1 画像1
一本のトーチに2本のサイリウムが付いています。
ですから,片側で2色,2本持って回すと4色の輪になります。
画像2 画像2

ゆうすずみの会 11

画像1 画像1
5年生が運動場に入場(?)してきました。(写真上)
トーチトワリングの時間です。

整列しました。(写真下)
今回のトーチは,サイリウム(ケミカルライト)で作りました。
サイリウムは,お祭りなどで使われている,ポキッと折ると化学反応で光るライトです。
炎はありません。
画像2 画像2

ゆうすずみの会 10

画像1 画像1
陶篭(とうろう)に灯が入りました。
ロウソクが輝いています。

図工室前の「二十歳のメッセージ」では,今年,子どもたちが作った作品が,円形に並べられています。(写真上)

いつもの場所,運動場西側では,「100」の文字が浮かび上がりました。(写真下)
画像2 画像2

ゆうすずみの会 9

画像1 画像1
運動場で,サッカー部のゲームが始まりました。
ペナルティキックですが,ゴールキーパーの代わりにボーリングのピン(ペットボトル)が立っています。
全部倒すのは,なかなか難しい。
画像2 画像2

ゆうすずみの会 8

画像1 画像1
「二十歳のメッセージ」の場所では,子どもたちが自分の作品を探しています。(写真上)
まちづくりの会の方達が,焼成した作品に名札を付けて下さいました。
本焼きすると,作品の印象がずいぶん変わって,誰の作品かわかりにくくなってしまいます。
素焼き,本焼きと2回焼成しているので,そのたびに作者名を確認しなければいけません。
お手数をかけました。

ポップコーンのコーナーでは,野球部員がお手伝い。(写真下)
ポップコーンを作ったり,キャラメル味にするために混ぜたりしていました。
画像2 画像2

ゆうすずみの会 7

画像1 画像1
毎年恒例,フランクフルト。(写真上)
カラシも付けられます。

飲み物コーナー。(写真下)
卒業生が,たくさん来てくれました。
画像2 画像2

ゆうすずみの会 6

画像1 画像1
祖東中学校音楽部の演奏が始まりました。(写真上)

今年の新コーナー,ポップコーンです。(写真下)
画像2 画像2

ゆうすずみの会 5

画像1 画像1
バスケット部紹介コーナーです。(写真上)
フリースローをしています。

「二十歳のメッセージ」の上では,陶篭(とうろう)の準備中。(写真下)
まちづくりの会の方達が,子どもたちが作った作品を焼成して下さいました。
ここに置いてあるのは,今年の7月に作った物です。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

給食だより

地域と共に

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383